週間ダイヤモンド恒例のホテル特集に、時代の流れを感じたな・・

浜口です。久々に、経済に関係した話を(笑)

daiyamond.JPG
ダイヤモンド8月25日号。年に一回特集する、恒例のホテル特集。これで当方、時代の流れを、光と影を、実に感じましたね。

まず、「影」のほうは、銀座一丁目にある、ホテル西洋銀座。来年5月に、閉鎖されると。ここのコーヒーショップなど、素晴らしかったが・・・セゾングループの衰退の影響が、大きいんですかね。あと、目白のフォーシーズンズも、椿山荘との提携を、解消すると。事実上の撤退だな。

ホテル西洋銀座は87年、目白のフォーシーズンズは、92年に開業と。当方、共に、華やかなりし頃を知っているだけに、淋しくなりますね。そういえば以前は、両ホテルとも、外資系証券主催のパーティ付セミナーに、使われていたよな・・・。
一方で「光」のほうは、丸の内、皇居の前にある、パレスホテル東京。リニューアルオープンしたばかりですよね。当方もこの前、行ってみた。こじんまりとしてますが・・・なかなか、良い感じでしたね。

palacehotel.JPG
パレスホテル東京のバーからの眺め。真ん中に見えるのは。行幸通りというんでしょうか?東京海上日動ビルと、郵船ビルの間にある、通りですな。

あと今度、ついに日本上陸!2014年、東京にアマンリゾート開業なんだそうですが・・・・これ、場所、大手町の、旧富士銀行本店の跡地ですよね。
こちらも、時代の流れというか、産業の変化を感じさせられる話ですね。諸行無常と・・・。

広島・福山に出張・・・うな重とボーイング787

浜口です。
広島・岡山に出張・・・山陽本線の鈍行を書いた一週間後、またまた、広島を訪ねてます・・・・・この手のネタが続きますが、夏休みスペシャルということで、ご容赦を。写真を。

fukuyama3.JPG
原爆ドームが見えた!広島空港からの、リムジンバスの窓から。広島の繁華街近く、広島バスセンターに着く直前で。
以前ここには、広島市民球場があって、先の景色はさえぎられていたが・・・球場が取り壊しになって視界が開けたら、遠くに、原爆ドームが。そうか。そんな位置関係だったのか・・・。

fukuyama4.jpg
fukuyama4a.jpg
広島の仕事は、お昼で終わり。その後、広島の宝にて、うな重を。う~む、とろける~!最高!!
ここでうな重を食べるのは、一年ぶり。前回食べたときには、実に感動して、広島。原爆ドームと「宝」のうな重、こちらで、こんなふうに紹介しています。

「出て来ました、うな重!。旨かった。。。。それはそれは、濃厚​な味わい。こってり、ふっくら、箸を入れるとスッと身が切れ、とろけて、たれ​の甘さも上品。ご飯がそれを包む。。。。」

今回も、同じ、印象でしたね。こってり、まったり、ふわっと・・・。
焼き方は関東流。大阪流ではない。蒸してから、焼いている。お店の大将、料理の修業は大阪だったが、うなぎの調理方法は、関東流と。だからこそ、関東の人にうなぎをおいしい!といってもらえると、ひときわ、嬉しいんだと。なるほどな・・・。

1800円也の、うな重ランチだったが・・・。あれ?昨年食べたときは、1300円だったな?・・・うなぎ、今年は不漁で、値上がりしてますんでね。しょうがないな・・・。それでも今年、東京で食べるよりは、全然安いと思う。ぎっしりとつまった、ふっくらうなぎの、この量を考えれば、納得だな。

ちなみにこのうなぎは、台湾産。宝曰く、「広島は、日本で第二のうなぎの名産地。だが、良く管理され生育した良質の台湾産うなぎも、品質的には広島産と、遜色なし」と。もちろんこれに、異論は、なし。
広島というと、当方はすぐに、あなごを連想するが・・・うなぎの名産地でも、あるんだな。

fukuennsen.JPG
fukuyama7.JPG
うな重の興奮も、冷めやらぬまま・・・福山へ。広島から山陽本線の鈍行、糸崎行きに乗る。これは前回と同様。でそこから、岡山行きに乗り換え、福山に。

福山駅、7番ホームを見ると、福塩線の車両が止まっていました。そうか、福塩線、福山始発、なんだな・・・車両、こんなヤツ、なんだな・・・あまり見たことがない、タイプ。JR西日本製の、ローカル線仕様、と?

fukuyama8.JPG
福山での勉強会が終了。広島空港へ。今日はANAが誇るボーイングの最新型機、787で帰ります。国内では、羽田ー岡山便にのみ、就航してると聞いていたが・・・広島便も、これになったんだな・・・。

fukuymaa9.JPG
ボーイング787の機内。止まっているときは、こんなカラフルで幻想的な照明なんだな。

P1050266.JPG
ANAの機内で、ANA My choiceという、有料の食事サービスを。チキンとジャガイモのスープ。500円也。「蒸し鶏とポテト、コーン、アスパラなどがたっぷり入った一品。コンソメスープをベースに3種のチーズでコクをアップさせ、濃厚な味わいに仕上げました。」と説明されてました。
当方の今日の夕食は、この787の中で、駅弁ならぬ空弁を食べた。広島空港で、買い込んだヤツをね。それだけじゃ物足りないので、このスープを頼んだ次第ですが・・・まあ、旨しだったな。

2011-11-22 16.29.09.jpg
ちなみに空弁、広島・・・可部線でも紹介した、広島空港名物、カツサンド寿司でした。
味気ない空弁が、スープをつけてもらうことで、きちんとした夕食を食べた気分になる。これだけで満足感が上がるもんだな。

広島・岡山に出張・・・山陽本線の鈍行

浜口です。

株式市場は、中途半端。量的緩和第3弾いつ 消化不良の米市場とのことですが・・・。まあ、当方、悲観はしてませんけどね。どうなるか、高見の見物とな。株式はそこそこ、買い玉を持ったままです。

今回は、テツの話。先月、広島・岡山方面に、日帰りで行って来ました。仕事の合間は、ちょっとした夏休み気分になれましたね。そのときの写真を。

sm1
羽田から広島に向かう途中のJAL便から、撮った写真。天気が良く、青が濃く、撮れたなと。小さいが・・・浜名湖が見える。その向こうは太平洋、遠州灘ですね。空と海との境目、わかりますか?

sm2
やはり、行きの飛行機から。夏の富士が撮れた。夏の雲も。

sm4
fukuyama5.JPG
広島の仕事は、お昼で終わり。これから山陽本線の鈍行で、東へ向かう。岡山まで移動。
広島から岡山まで、直通の鈍行はない。ひとまず三原の一つ先、糸崎行きの鈍行に乗る。
下の写真は、その途中の車窓。山間の田んぼ風景。のどかなもんだな・・・。

sm5
鈍行の終点、糸崎にひとまず到着。ここは、三原と尾道の間にある。歴史ある駅なんですね。駅のムードも少々、レトロな感じがする。以下、Wikiの説明を。

この駅は1892年(明治25年)の7月に山陽鉄道の終着駅である三原駅として開業した。開業当初は三原の町に一番近かったが、開業から2年後の1894年(明治27年)6月には山陽鉄道が当駅から広島駅までを開通させ三原の町により近い現在の三原駅ができたため、この駅は現在の名称である糸崎駅(いとざきえき)に改称した。
2011年の1日平均乗車人員は、811人。利用客は年々減少傾向にあると・・・そうか。かつてはそこそこ、賑わってたんだろうな・・・。

sm6
sm7
三原発播州赤穂行きの鈍行が来た。糸崎にてこれに乗り換え、岡山まで。

simanami (8).JPG
尾道近くからの、車窓。島々が点在している。本州から見た夏の瀬戸内海、こんなイメージだよな。

fukuyama6.JPG
しまなみ街道。向島と因島の間に架かっている橋。きれいですな。空が広くて、高い。

sm10
日立造船の工場。でも確か、造船からは撤退したんだよな・・。

広島から岡山までの移動時間。山陽新幹線だと、36分。山陽本線の鈍行だと、2時間46分。でも、車窓の楽しさという点からは、はるかに後者に、軍配が上がる。新幹線だとトンネルが多いし、海もほとんど見えない。なによりスピードが速すぎて、ゆっくり景色を眺めるムードに乏しい。
広島の名物駅弁あなご飯を食べながら・・・夏の山陽本線の旅は、良いな。どこか、懐かしさを感じる。

福岡・奈良と出張②プロペラ機で伊丹・奈良へ

浜口です。
福岡・奈良と出張①西鉄グランドホテルの続き。これから、福岡空港で伊丹空港に。そこから奈良へ、向かいます。写真を。

9f
福岡空港にて。これから伊丹空港に、向かいます。ANAは福岡ー伊丹便のほうが、羽田に行く便よりも、多いのかな?

fuokuokka
伊丹空港行きの飛行機。ちっこい、プロペラ機でした!ボンバルディアですね・・カナダ生まれ。振動も騒音も多くて、飛行、実にスリリングでしたな?(笑)しかし・・・飛行機も小さいが、タラップもまた、小さいな?

15f
ボンバルディア、機内はこんな感じ。乗車率、20%ぐらい?ガラガラでしたね。

10f
ボンバルディアは、飛び立った。飛行に余裕は感じられないが・・・プロペラはちゃんと、回ってますね?(笑)

13f
ボンバルディア機からの眺め。鳴門海峡大橋の写真を。左が徳島、右が淡路島。良く見ると、橋の真ん中やや右側に、鳴門の渦潮があるの、見えますか?

16f
伊丹空港に到着。福岡出発の時は、どんよりと曇りでしたが、こちら大阪は晴れてました。飛行機からゲートまでは、バスではなく、歩きで。右の、ピンクのバッグを持った女性も、カートを引きづりながら、とぼとぼ歩いてゲートへ。・・・と、この飛行機、この角度から見ると、サンマをイメージさせるな?(笑)

nara
ここからは、大阪モノレール、阪急電車、大阪御堂筋線、写真の近鉄奈良行きと乗りついで、奈良の少し手前、大和西大寺へ。

さて
今回のANA福岡ー伊丹便、通るコースが抜群に良かった。福岡を出た後は、大分の上空を経て、瀬戸内海の少し四国よりを東に。そのまま紀伊半島までたどり着いた段階で、大きく北に旋回、伊丹空港に向かう。ちっこいプロペラ機のせいか、飛行高度は低く、景色が良く見えましたね。

座席は、進行方向左側がおススメ。でもまあ・・・飛行機、ガラガラですので、景色に応じて左右に移動することは、実に容易でしたけどね。

このANA福岡ー伊丹便、ガラガラなせいか、CAさんも至ってフレンドリーでした。機内を歩きながらCAさんは、「今見えてますのは、鳴門海峡ですね」あるいは、「しばらくすると、関空が見えてきますよ」などと、景色の説明もしてくれましたしね。

この路線のプロペラ機の旅は、良いな。このちっこい飛行機、一生懸命飛ぶ姿、なかなか愛らしかった。飛び立った瞬間から、当方は完全に、旅の気分。出張であること、すっかり忘れてましたね(笑)。福岡から大阪に移動する際は、トンネルばかりの新幹線よりも、こちらが、おススメですな。

ただし天気が悪いと、雲しか見えないし、飛行機は揺れる。欠航することもある。あと乗った飛行機が、今回と同じコースを飛ぶとは、限らない。このあたり、リスク要因になりましょうが・・・・

いすゞのアナリストレポート

写真 (4).JPG
写真isuzu (5).JPG
浜口です。いすゞのアナリストレポート。8月15日付。2015年3月期のアナリスト予想EPS60円に対して、目標株価が570円。この株価で逆算すると、PER10.5倍。
レポートを見ると、13/3から、過去最高益更新が続くとの従来見解に、変更なしと。ポジティブな書き振りです。
この銘柄の目標株価、13/3のEPSに対し、PER10.5倍を見込む・・・そんなもんか?もう少し高いPERで評価しても良いと思うが・・・どうなんだろ?当方の皮膚感覚と、合わないが・・・・・・目標株価算出の根拠は、レポート表紙の写真にある通り、説明されているが。
これはこの銘柄に限らず、市場全体にまだまだ、弱気ムードが蔓延しているということか。今後、株式市場が回復してくれば、それに比例して、目標株価も上がってくる。例えば、PER15倍で評価とか。当方はそう考えますが。。。どうなるか。

夏の読書。昭和史(下)1945-1989

shouwasi.JPG
浜口です。
夏の読書におススメ。昭和史(下)1945-1989 中村隆英 著 東洋経済新報社
今日は、8月15日。戦争は、悲惨な出来事でした。しかしそれ以降の、奇跡的な日本の、経済復興のダイナミズム。それを可能にした日本人の国民性、当時の政治のリーダーシップ。そんな戦後の歴史に、当方は強い関心があるんですよね。
この本はそのあたり、とても詳しい。しかも、読みやすい。おススメです。戦後の日本経済、高度経済成長の様子も、よくわかります。東洋経済の本か・・・石橋湛山がイメージされるな。本の内容とも、相まってな・・・。
と、毎年恒例、8月15日近くになると、このような歴史書のコーナー、本屋さんに設置されますね。これはこれで、季節を感じますな。

株式崇拝は、死に絶えつつあると・・・

kabuowari.JPG
これは8月始めの、日経の記事。米国株式に関する、話ですが・・・・
「債券王」が、株式崇拝は、死に絶えつつあると・・・株式の長期保有を通じて、大きな利益が得られる時代は終わりつつあるとの見解を示したと。
なんでなんだろ?理由が良く、わからないが・・・。アメリカの潜在成長率が、下がっていくという意味なのか?この低金利バブルの債券に、投資妙味があると?そうは書いてないが・・・でも、だとすると、違和感があるな。
でもこのようにね。
相場に関して、このように識者から断定的なコメントが聞かれた場合、往々にして、そうはならない。これがこの記事を見て、当方がまずは、イメージしたことなんだけどね。
さあ、どうなるか・・・。こんな記事があったと後々分かるよう、記録しておきますな・・・。

大手家電メーカーが、TVのCMをやらなくなった

浜口です。
最近、ソニー、シャープ、パナソニックなどの大手家電メーカー、大画面TVのCM、全然やってない。シャープの吉永小百合も見ないし、パナソニックの小雪も見てない。当方がテレビをあまり見ないので、気がつかないだけ?そんなこと、ないですよね。
以前なら、オリンピックの前・最中は特に、このジャンルのCM、華々しかったと思うが・・・。まあ、大手家電メーカーの業績を見れば、「さもありなん」
なんでしょうか・・・。広告宣伝費を、各社一斉に、削減してるんだろうな。いつからだろうな。CM,見かけなくなったの。
う~む、こんなことはいままで、なかった・・・株式投資をやっていない人たち、子供なども、この異変、気がついてるんでしょうね。厳しいなと。。。

福岡・奈良と出張①西鉄グランドホテル

浜口です。

福岡・奈良と、出張。九州の天気は雨。仕事以外の付加価値、あまり多くは期待できないか・・・写真を

f
羽田空港JALラウンジからの眺め。今日は前泊、仕事は、明日から。午後4時発のJAL便で、福岡に向かう。

shakkin
福岡空港から、地下鉄で天神まで移動。地下鉄の車内広告を見ると・・・あれ?これ、東京の地下鉄で良く目に留まるが・・・、こちらは、博多弁で書いてある。なるほどな・・・福岡に着いたと、実感。

nisitetugurand
今日の宿。西鉄グランドホテル。福岡の天神の中心、とても便利な場所にある。当方、着いたのが遅く、しかも雨だったので・・・西鉄旅行HPから、写真を拝借してます。

西鉄グランドホテルは、福岡、地元の名門ホテル。しっとりとした、和製ホテルの高級感・サービスが、感じられた。このところ当方は、JALとかANA、あるいはドーミー・イン、そんなチェーン展開しているホテルの宿泊が、多かった。たまにはそうでないホテルにも、泊まってみたかった。

nisitetugrandtwin
ホテルの部屋。ツインのシングルユーズ。ちょっと和風な趣き。悪くなかったな。

4f
福岡の夕食といえば、水炊きかモツなべ。ホテルに尋ねたら、「水炊きの名店は、となりの中洲に集中してる。タクシーで、ワンメーター。ここ天神は、モツなべ!」と。ということで、ホテルのおススメ店、ベスト3の中の一つに、行ってみた。博多もつ鍋 二十四。これが、大正解でしたね。実に、旨かった。

3f
「博多もつ鍋二十四」のもつ鍋。もつは柔らかく甘味のある、鹿児島黒毛和牛のものと。う~む、これはプリプリでふっくら。そしてこの上なく、ジューシー。。これは・・・もつ、一つ一つ、大切に食べないとな・・・それほど、もつ、ありがたかった。

出汁は白味噌をベースに白胡麻、にんにく風味というべきか・・・実に濃厚で、まろやか。この手の味が、もつに、合うとはな・・・。〆はちゃんぽん麺を入れてもらったが、これも旨しでしたな。
この店、カップル客も多かった。実際これ、女性、喜ぶだろうな。とにかくもつの持つ、ネガティブな要素は、一切無しない。いままで当方が食べたもつ鍋と、一線を画す。おススめですな。

5f
外は、大雨に。もつ鍋後は、部屋飲みと。こんなパックに入ったワイン、売ってるんだな。一人飲み用?・・・と、ホテルに頼んだら・・・ワイングラス、これ、持ってきてくれた。ワイングラスの大きさは・・・ドーミーイン以上、ANAクラウンプラザホテル未満、かな?

7f
翌日の朝食。ホテル地下の、松風というレストランで、和食を。写真の撮り方のせいか、イマイチ高品質感が伝わらないのが残念ですが・・・おいしかったな。

さて
西鉄グランドホテルHPでは、「当ホテルは、1969年に開業した福岡の伝統あるホテルです。宿泊はもちろん、結婚式や宴会・会議スペースにご利用いただいております。地元、博多・福岡のホテルとして、また、国賓接遇の迎賓館として、格調という名のおもてなしをご提供いたします。」とある。

また一休.comのによれば、西鉄グランドホテルは、「アジアの拠点都市、福岡。この街の中心、天神で育まれた西鉄グランドホテルは、「福岡の応接間」と呼ばれるにふさわしい伝統と格式のあるホテルです。ビジネスなどで疲れたカラダとココロをやさしく癒す、最上のくつろぎ空間をご用意いたしました。」と紹介されている。

実際、書かれているとおりだと思う。しかしここにある、「おもてなし」「くつろぎ空間」を味わうためには、ホテルにゆっくり滞在して、レストランなど、ホテルの施設を利用しないことには、なかなか魅力を実感できないのである。当たり前の話だが・・・。

う~む、今回は、夕方6時到着で、朝は8時に出発。滞在時間が短すぎた。ホテルで食事をすると、天神のモツ鍋名店を回る時間がないし・・・。仕事で来てるんで、しょうがないが・・・次回はもう少し、このホテル、ゆっくり、味わいたいな。

さてこれから、福岡空港から伊丹空港を経由して、奈良に向かいます。

先週末の終値

浜口です。
先週末の終値。日本株の、主力株の一部。
ソニー897円
シャープ192円
NEC110円
野村證券268円
日本郵船165円
ちなみに約5年前。2007年8月末の株価はというと・・・。
ソニー5580円
シャープ2015円
NEC547円
野村證券2050円
日本郵船1145円
これが現実です。う~む、どう受け止めるべきか・・・。バーゲンセールなのか、火中の栗なのか。銘柄に、よるでしょうが・・・。
少なくとも言えることは、これでは投資家幅広くに、日本株の長期投資は、根付かない・・・一般論としてはそういうことに、なりましょうな・・・・。
しかし・・・長期的に、この下げ幅の半値戻しも、期待できないものなのかなあ?素朴な疑問だが・・・どうなんだろ?やはり銘柄に、よるでしょうが・・・。