現在が100年に一度の悪さなのか?

浜口です。

ここのところ講演で出張がちなのですが、最近、「本当に現在は100年に一度の悪さなのか?経済は」ということを質問されることが多くなりました。

曰く、少し前までは刺激を売りとする一部のお茶の間番組で、古館氏などが「100年に一度」と大騒ぎしていたが、ここにきてもう少し「冷静」な方々も「100年に一度」を言い出している。麻生首相もそう言っているらしい。実際、どう考えるか?というもの。

ご参考まで、本件はこう答えてます。

「マスコミで現在の経済が100年に一度の悪さという向きがいるが、皆さん本当にそう感じますか?
100年に一度とは世界恐慌との比較を指すのでしょうが、両者では大きく違う点がある。まず当時は、経済学・経済政策が現在比明らかに未成熟で、首尾よく対応できたとは思われない。加えて当時と現在が180度違うのは、経済政策における「国際協調」という点。

世界恐慌は第一次世界大戦後で第二次世界大戦前。この状況ではたとえばフランスとドイツが経済で協調というのは、考えられない時代ではないか?自国さえ良ければという発想。一方で今は、サルコジ氏が声かけして、ユーロ圏が連携して経済危機に対応しようとしている。ここのところが決定的に違うんではないでしょうか?

過去との比較では、金融機関の不良債権という点から言えば、むしろ日本のバブル崩壊と展開が酷似している。ただし展開のスピードは大違いで、現状は当時の「10倍速ですね」と説明しています。ご参考まで。

Speak Your Mind

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)