安定的に儲けている投資家が「3%程度」は妥当な推定

浜口です。

照沼さん、フリーパパさんが指摘されていますが、株式市場で安定的に儲けている投資家が「3%程度」というのは、全く違和感なし、妥当な推定だと思います。まあこれは、ローリスクな長期運用ではなく、いわゆる「相場を張っている」人の中で成功する人の率ということでしょうけどね。

続きを読む…

郵貯・簡保の日本株売り終了・・・日銀の売りは心配なし??

浜口です。今回は噂話と感覚的な話(笑)。

フリーパパさんが、「日銀などが買い取った株式など過去銀行救済のために公的な機関で買い取った株式の売却が始まる」ということで懸念されていますが、私はこれは、従前からそれほど心配ない話と思っています。

続きを読む…

夕凪さんの「特金のドレッシング買い」について

浜口です。夕凪さんが9月20日付で書かれていた、「特金のドレッシング買い」について、実は小生、以前に数年に渡り特金を運用しておりましたので、その経験から少々書かせていただきます。

まず結論ですが、基本的にこの手のドレッシング買いというのは、現実には非常に少ないと思いますよ。

続きを読む…

FRBがFFを0.5%下げ。結局は過剰流動性相場に突入するのか?

浜口です。FRBがFFを0.5%下げですね。米国株も反応している。円高にならなくて良かった。金利の糊代が大きい米国はうらやましいな。

続きを読む…

低位バリュー銘柄は一時的な需給悪局面か?

浜口です。マスコミレベルではあいかわらずピーチクパーチク弱気がしつこく唱えられているものの、株式市場は超弱気のセンチメントがやや後退した感がありますね(もちろん、2番底の可能性は多いにあり得るのでしょうが)。

このような中、ここのところ低位バリュー株に、パフォーマンスが劣後しておりぱっとしない銘柄が多い状況です。

続きを読む…

コメント返信・・・猫次郎様へ

猫次郎様、浜口でございます。ようこそいらっしゃいました(笑)。
Welcomeでございます。

しかしまあ、いい下げっぷりですね、本当に(大笑い)。

続きを読む…

米国株の下げは何てことないが・・・

浜口です。

下記のチャートはNYダウと日経平均の相対チャートです。直近のNYダウの高値を100として、
推移を示したものです。

これを見ると、NYダウは高値から6%程度の下げである一方、日経平均はその倍近く
下がっており、日本株の弱さが目立ちます。米国発のサブプライムショックのはずがね。

続きを読む…

ブラックマンデーに酷似?・・米国はFF利下げ前夜か?

浜口です。今日は評論家的な視点から(笑)。

日経マネー&マーケットの昨日の海外株概況の米国株の見出しは以下の通りです。「米国株急反落、ダウ249ドル安――雇用者数減、景気敏感、ハイテク売り」

続きを読む…

国内投資家の外人コンプレックス仮説(その1)

浜口です。常々、日本の投資家には外人(白人?)コンプレックスが少なからず存在するのでは?との仮説を唱えており、そろそろこのテーマについて少々書いてみようと思っていました。するとその矢先、9月7日の日経に、次のような記事が登場しました。

続きを読む…

コメントに対する回答【新興市場・IT系の見方】

浜口です。Nabe59様、セミナーを評価していただき、ありがとうございます。一点だけコメントいたします。

>新興系やIT系の株の見方、PERの評価について、明快で、ファンドマネージャーの方々の考え方が、
>一般とはかなりことなることも知ることができました。セミナーでなければ聞けない話だったと思います。

ご指摘の話は、年金系アクティブ・ファンドマネージャーの話と受け止めてください(ヘッジファンド・投信等の中小型株ファンドマネージャーの場合は、事情が異なるかもしれません)。

年金系マネージャーは、新興市場銘柄については、そもそもそれほど期待していないですし(そんなに簡単に成長できたら苦労しない、開示も含め怪しい会社が少なくない、そもそもなんで歴史のある時価総額上位銘柄と新興市場銘柄とを同列で扱うことが出来るのか?とのスタンス)、また流動性が低いので、投資対象になる銘柄はきわめて限定的です。

一方で、特にIT系の見方については、これは当方独自の考え方と受け止めてください。つまりファンドマネージャーの多くは、現在はともかく、以前はIT系に期待していた人がかなり多かったものです。

続きを読む…