春山昇華さんのブログ。強気派、弱気派、心配派。

浜口です。

春山昇華さんのブログから。強気派、弱気派、心配派

 

曰く、投資家心理は、強気派、弱気派、心配派に3分類できます。それぞれの割合は、強気派(15%)、弱気派(15%)、心配派(70%)といった感じです。普通の人は心配派です。で、心配派は投資家には向かないと。

う~む。この意見、あまりにも当方の感覚を代弁してくれている感がありましたので、ここにご紹介させていただきます。春山昇華さんの考察、凄いな・・・・

 

当方?まあ、強気派でしょうか?基本・・・(笑)

常に一定量の心配派投資家は供給されていて、その人たちが後追いしてくれてるから、強気派、弱気派が儲かる。マーケットはそんな構図と、理解してますけどね。

清水建設

浜口です。今回は、個別銘柄の話を。

建設株が相場になってる。特に清水建設。

当方、この銘柄を持っている。経緯は、さらば、いすゞ・・・また「ご縁」があれば・・・で書いている通り。いすゞ3万株を売却した折、その資金で一部、清水建設を購入した。

清水建設を買った時の理由は、東京オリンピック関連のテーマ株を、少しは持っていたいと考えたから。一方で大手不動産株は、今からでは遅い。株価は上場来高値近辺に位置している。この材料で買うなら、株価の相関関係が高く、まだ上昇していない建設株をと。その中で手堅く、足元の業績がそこそこ良いスーパーゼネコンとなると、清水建設に分があると判断。鹿島は足元で不採算受注の残が多く、大成建設は既にそこそこ買われており、大林組は関西。

あらゆる点から建設株は、実に買いづらい。が、東京オリンピック関連株がテーマ的に物色され大相場になる可能性は残されているし、その時に関連銘柄をまったく持ってなく、相場に乗れてないとするとそれは、一生の後悔。そんな動機から、購入したものです。

当方、1980年代の建設株の大相場を経験している。実はその影響も、多々ありますね。かの大相場から30年。その前の建設株の大相場は、列島改造の頃か。そろそろまた、大相場が再現されないかなと。

でも、久しぶりだな・・・建設株、テーマ株的な動きになりつつある。で、清水建設がリード役の様子。この銘柄、現状のバリエーションからは八百円以上は説明がつきづらい株価であることは、重々承知の上。テーマ株相場なら、まだいける。当方当面、玉は寝かすつもりです。まあどこかで突然、相場から降りることになりましょうが・・・

さあ・・どうなるか。以上、実にポジショントークですんでね。その点はご注意を。

出雲・鳥取に旅行①寝台特急「サンライズ出雲」で出雲市へ

浜口です。
今回は出張ではなく、旅行。まあ、似たようなもんですが(笑)。
当方、3月に連続休暇をもらった。ひとまず東京に帰省。その後大阪に戻るところ、素直には帰らず遠回りして、「サンライズ出雲」で出雲市へ。そこで出雲大社を訪ずれ、そのまま鳥取泊。で、翌日は餘部に立ち寄り、播但線、姫路経由で、大阪へ。そんな旅に行って来ました。楽しかったな。写真を。

1661510_598301653583271_1819525274_n.jpg
プラチナチケットをゲット!!3月17日のサンライズ出雲。チケットは1ヵ月前の2月17日、朝10時から販売開始だが… 11時半に大阪は天王寺のみどりの窓口行ったら、なんと残り3席だった!

おそらくは3年ぐらい前からだろうか。女子によるパワースポット訪問ブームが起こり、伊勢神宮や出雲大社が人気化。乗車率の低下から廃止が相次いだ九州向けブルートレインを尻目に、それまで大した乗車率ではなかったサンライズ出雲が、急に人気化している次第。

特急指定席期は通常、1か月前の予約だが、某旅行代理店で宿泊とセットで予約すると、1か月前以前から予約ができる。当方は、その旅行代理店メニューの宿を良しとしなかったので、通常のルートでチケットをゲットした次第。大変だったな。

1922402_613972258682877_742365580_n.jpg
1544528_612221928857910_1562636039_n.jpg
22:00東京発のサンライズ出雲。21:48に入線。乗客、やはり女性の2人組・3人組が多いようだな。

1382853_612221955524574_970467841_n.jpg
出雲市着は9:48。それまでの約12時間、このシングル個室上段で過ごす。既に当方、居酒屋で赤ワインをかなりいただいており、実に良い気分。そのまま寝台車に乗り込む。で、夜空の星眺めながら、うとうと、夢の中へ。う〜む。これが実に、寝台車の醍醐味。たまらないんだよな・・・
サンライズ出雲は、22:00定刻に東京を出発。当方、この日は寝台車でさらに、ハイボールをいただいたが・・・横浜あたりでウトウトしだして、熱海あたりで記憶を失い、翌日、姫路に到着した時点で目が覚めた。6時間は熟睡。悪くないな。

1924935_612443492169087_2080495412_n.jpg
岡山に到着。同一編成だったサンライズ瀬戸を切り離す。方や瀬戸内海を超えて、四国は高松へ。我がサンライズ出雲は、伯備線を北へ。
連結を外す作業。物凄い人数が集まって、作業を写真に収める。テツが多いんだな。当方も含めてな。

izumositunai.jpg
サンライズ出雲の編成。写真の通り、様々なタイプの部屋がある。車両の内装は、ミサワホームが担当と。狭いが…まあ一応、洗練されてはいるな。

ここからは伯備線。高梁川に沿って進み、分水嶺を超えて、山陰に向かう。出雲市着は、9:48分。まだまだ、旅はこれから。次号へ続く。

NISA制度拡充へ

浜口です。

先週の日経にこんな記事が。

nisaenntyou

曰く:
政府の少額投資非課税制度拡充策の概要が固まった。子供NISA創設の大見出しが目立つが、これ以外にも大人版NISAの非課税枠を年200万から300万円に引き上げ、加えて、非課税期間の段階的延長を行うと、様々な拡充策が。

この報道含め、最近感じること2点。今回の消費税上げ8%を「成功」とし、来年の10%上げに向けて・・・・政府はやはり国策として、株高に必死に取り組んでいるということ。あらゆる手を打って来ている。小出しながらも、今後も追加策を出してくるでしょう。それが伝わる。ここまでのところそれは、劇的な効果は上げてはいないが、これからが楽しみ。

少額投資非課税制度により、貯蓄から投資の動きを拡大、誘導したうえで、投資初心者に株式投資で損をさせる。そういうわけにはいきませんよね。

もう1点は、ここまで投資家を優遇するんであれば、そもそも、証券税制10%から20%は必要だったのかということ。まあ、終わってしまったことなんで今更言っても、始まりませんけどね。

さあ相場、どうなるか。前回書いた、宮田氏の11月にかけての株価下落予測は、気になるところではあるが・・・

日本株、エリオット・ウエイブ分析によれば・・・

浜口です。

三菱UFJ モルガンスタンレー証券のテクニカルアナリスト、宮田直彦さんの講演会に行ってきました。日本株については長期で超強気、短期でかなり弱気という、大胆な相場観でしたね。

ドル円・日本株については、目先は既に天井打ち、ここから11月にかけ、円高株安と。為替は100円割れ、場合によっては95円も。日経平均は1万2000円前後も。一方でそれ以降の日本株は、エリオットウエイブの強烈な第3波が始まり、大相場。足元から倍加、2万5000円も視野に入ると。一方でアメリカ株は弱気局面入りと。

11月にかけ、そんな弱気相場になるんだろうか。当方とは見方が異なるが・・・・まあ、宮田さんはエリオット・ウエイブ分析の第一人者。市場に影響力がある方ですからね。看過できないが・・・頭の片隅には置いておくべきなんだろうな。

またも高松に出張④JR西日本のこだまは最高

浜口です。

ここのところの岡山や高松出張もそうですが、当方、山陽新幹線の新大阪から岡山間は、「のぞみ」はもとより「さくら」も利用せず、極力「こだま」に乗るようにしている。この区間のこだま、最高なんだよな。写真を。2014年2月の話。

500keikodama
500kei
東海道新幹線とは異なり、山陽新幹線のこだまは、500系が使われているケースも多い。バブルの頃、東海道新幹線「のぞみ」で一世を風靡した500系。今は余生を、中国地方で送ってるんだな。懐かしいし・・・歴代の新幹線の中でも、一番カッコ良いのではないだろか・・・。

500keisitunai.JPG
500系の車内。東海道新幹線時代とは異なり、いわゆる「ひかりレールスター」風に改造されている。これでカーペットが敷いてあれば、ほぼほぼグリーン車だよな…

「のぞみ」時代の500系、2+3の普通車は、そのチューブの様な丸みをもった車両デザインが災いして、圧迫感が気になると指摘されていた。それがこのように2+2の余裕を持ったグリーン車風の座席配列になれば…ピッタリだよな。

1618594_605495316197238_1677374799_n
別の時に乗った、500系の普通車。先程の車両とは異なる色調だが・・・やはりカーペット以外は、グリーン車と変わらない趣だよな。

re-rusuta-
さてさてこちらは、いわゆるひかりレールスター車両を用いたこだま。かなり古くなった感は否めないが・・・これはこれで、味があるよな。

kodamasi-to
車内もやはり素晴らしい。500系とはデザインは異なるが、やはり、ほぼグリーン車の広さを持つ。自由席、空いていることが多いので、このように対面して乗ることも、多くの場合、可能。贅沢だよな・・・・

kodamakeri
benntounakami
前回ブログで掲載した、出張帰りのおつまみ弁当の中身を。こんな感じ。確かにビールと、良く合うな。

さて:

新大阪から岡山まで。のぞみなら46分で着くところ、ひかりなら1時間18分(78分)、こだまなら1時間23分(83分)。

東京~新大阪は、とてもじゃないがこだまで行く気にはならないが・・・新大阪から岡山までは、こだまでも時間的にそれほどのハンディはない。車両が素晴らしいことに加え、こだまは各駅に止まる分、駅に近くなると速度が遅くなる。それに伴い、のぞみでは見過ごしてしまうような景色も、こだまなら見えてくる。そんなメリットもある。

こだまは新幹線の「各駅停車」なので、停車駅ごと、のぞみに追い越されていく。「まあ、お先にどうぞ。当方は可能な限り、楽しいほうを取りますんでね」という気分になれる。う~む。これでいいのだ。人生、悪くないって。これが東京~新大阪だと、相当ツラいものがあるが・・・・

さらに言えば・・・新大阪から高松へは、のぞみ+マリンライナーで約2時間。これがこだま+宇野線+四国フェリーだと、なんと4時間近く!でも・・・どちらが優雅な旅かというと、これはもちろん、後者。ちなみに料金は、どちらも同じくらいでけどな。

JR西日本の「こだま」はいいな。西明石に泊まる前後は、スピードダウンするので、遠くに海が見えてくる。旅の気分を味わえる。スピードがゆっくりなので、在来線の駅も見えてくる。のぞみだとつい見逃してしまう景色、特に西明石とか相生とか姫路とか、そんなあたりの景色もある程度、見えるてくるのが嬉しい。また平日でも、自由席はガラガラ。グリーン車並みのシートを対面にさせて、4人がけを独り占め。

こだまに乗れば、新大阪~岡山の出張が、単なる移動ではなくて、旅になる。「次の姫路では、のぞみ号通過待ちのため5分間停止します」とのアナウンスが。そうか・・でも、大いに結構。よかよか。時間の無い方は、お先にどうぞ。う~む。人生、悪くないって。

14年7~9月GDPなどで見極め 消費税率10%引き上げ。

浜口です。

昨日のNY株式は、波乱なしですね。これで、かねてから言われている、14年7~9月GDPなどで見極め 消費税率10%引き上げで首相に向け、7~9月GDPをそこそこの水準のプラス成長に持っていく、そのための株高シナリオを素直に期待して良い。

このシナリオの確度がやや高まった気がするが・・・・どうだろな。

気持ち悪い下げだが・・・?

浜口です。

ここ3日ぐらいの日本株、証券、銀行、海運などの下げ、ちょっと気持ち悪いな。機械受注が良くないとか、ポルトガルの銀行の信用懸念とか、いろいろ後講釈されているようだが。

恐らくは、どこかの外人投資家が、何らかの理由で日本株の比率を下げてる。VWAPで一日かけて売ってる。それが、3日ぐらい続いてる。そんなところなんだろうな。感覚的な話だが、そんな気がする。

これまでにもこういう展開、何度も目にしてる。たまにあるんだよな。まあ、良くある光景。で、その売りが終了したら、株価は真空地帯を戻ると。

現状、当方は楽観してますが・・・・さあどうなるか。今夜のニューヨーク株式市場の動向も、注目ですな。

またも高松に出張③高徳線と瀬戸大橋からの夕焼け

浜口です。 ここのところ高松出張が続いてまして・・・・またも高松に出張①②に続いて、もう一度日帰りで、高松近くに行ってきました。 写真を。2014年2月。

siokaze22
新幹線で岡山に到着。ここから特急うずしお徳島行きに乗って高松へ。岡山駅に入線している特急うずしお。姿、かっこ良いよな。

siokaze33
四国入り後、多度津駅で松山行き特急しおかぜと切り離し。車両の切り離し、連結のシーンは、なぜか、ワクワクするな・・・

takatueki
高松駅に到着。

1920455_599541593459277_1488272555_n
高松駅からこの高徳線鈍行に乗って、ほんの数駅、屋島へ。当方この日はここで、勉強会を。この駅近くに、地元地銀の研修所があるんですね。

これ、なんか可愛らしい列車だよな…JR四国の、特に香川・徳島当たりの鈍行列車は、このようなペパーミントグリーン色、多くみかける。当方、緑の色好きなんで、嬉しかった・・・。

takatokusennkaeri
勉強会が終了。高松に戻る。鈍行、夕焼けが車両に映えて、きれいだよな。

1901331_599597866786983_468789690_n
瀬戸大橋線、マリンライナーからの車窓。瀬戸大橋の夕焼け。きれいだよな・・・facebookである女性から、「淡墨に紅色を差したような、綺麗な夕焼け空ですね」とのコメントをいただいた。なるほどな・・・

kodamakeri
帰りの岡山から新大阪。新幹線こだまにて。おつまみ弁当なるものを買ってみた。悪くないな…。うーむ実にお疲れさん、とな。

10年間だと、30回は株価暴落に遭遇?

浜口です。

少々うろ覚えですが・・・・何日か前にさわかみ投信の澤上さんが、日本経済新聞のコラムで、以下のようなことを書かれていました。

株式市場では、年に3~4回は暴落といって良いような急落局面に遭遇する。10年間だと、30回は株価暴落に遭遇することになる。だったらドカンと下げるたびにしっかり買っておき、相場上昇の熱気が高まるにつれ、薄く売り上っていく。そして次の下げで、「待ってました!」の買いを繰り返したらいい。

年に3~4回の暴落というとところまでは、普通にイメージできる。なるほどなと思ったのは、10年間だと30回は、株価暴落にぶち当たるという考え方。たしかにその通りだよな。

株式が暴落したら、そこをすかさず買う。これは投資家の悲願でありましょうが、なかなかそういうチャンスはやって来ない。そう思いがちですが、実際には、そうでもない。結構、チャンスはあると。

救われた気分になった。これは実戦に活かさないと、損だよな。