Sell in Mayの経験則がなあ

浜口です。株式市場は、方向感のない展開ですね。盛り上がらない。相場的にも、気分的にも。
足元では、Sell in Mayの経験則がなあ。これが気になるといえば、気になる。特にNY株式はなあ。
一方で日本株は3月に大きく下がっている一方、7-9月期以降は景気回復が規定路線なので、弱気は報われないと考えるが。。。。どうなるか。

東日本大震災後の景気動向

浜口です。東日本大震災の国内経済に与える影響に関し、現状を簡単に整理。
・被害規模は、内閣府の推定ベースで、16~25兆円とのこと。阪神淡路大震災の9.9兆円と比較すると。倍くらいのイメージ。
・阪神淡路大震災のときは、震災復興対策の補正予算規模は、トータルでは9.1兆円。被害規模の90%程度の対策費が。東日本大震災はこれからでしょうが、同様の予算規模になるのか?
・国内の経済成長率は、1-3月期に続いて4-6月期もマイナス成長見通し。しかしここがボトム。それ以降は生産回復に加え復興需要もあり、当面、高い成長率へ急回復。
一例ですが、トヨタ自動車は国内外の車両生産を、早ければ8月下旬に震災前の水準に戻す方向で調整しているとの報道がありましたね。
株式市場は、いつごろ、復興需要相場が発生するのか、あるいは大した相場にならないのか?。当面は、個別株の相場かな。

東京は放射能が心配、みんなマスクを?

浜口です
原発問題の影響で、日本は海外からの観光客の足が、ピタリと止まってるらしいですね。
先週知り合いが、アメリカはニューヨークに行って来た時の話。テレビを見て、驚いたというんですね。
東京駅前の映像を流しながら、「東京では放射能の悪影響を心配して、みんなマスクをしてる」と、まことしやかに報道してるらしい。テレビ上で。
おいおい。。。このマスクは放射能ではなく、花粉をよけるためのマスクなんだって。。あるいは、風邪の予防なんだって。。。。
こんな間違ったこと、テレビで流すなよ!!でも、これが現実だそうです。もう遅い。これじゃ観光客、やって来ないよな。国内経済にも、ネガティブインパクト?
でも話は変わりますが:
みんなが花粉マスクをつけてる状況、当方、たしかに好きではない。当方も花粉症だが、マスクはつけなかったな。当方の美意識に反した。「あまりカッコよくないことで、周りと横並びしたくないしな」という思いもあったしな。

定年を60歳から65歳に引き上げる

浜口です。これは本日、当方の職場で話題になっていた話。
定年を60歳から65歳に引き上げる提言を盛り込んだ報告書の素案をまとめた。厚生労働省検討委員会がと。
まあ、規定路線だが。。。2013年度から、定年が65歳になる方向。みなさん、会社勤めなら、5年多く、働くことになる。社会人生活が、5年長くなる方向。良いことだと、思うけどな。「引き上げる」というが、「選べるようになる」ということでしょうね。
難航する可能性が高いとあるが、この線しかないと思う。現状の年金財政を鑑みれば。

大阪は梅田。「ちょぼ焼き」なる食べもの

浜口です。

大阪は梅田阪神百貨店のデパ地下「スナックパーク」に再度、行ってきました。相変わらず、賑わってるな。

で、以前行ったときに気になった、ちょぼ焼きなる食べものを、調査(?)してきました。たこ焼きを平らにしたイメージかな。お好み焼きの味ではなく、たこ焼きの味ですね。1個126円。下記の写真は、2個分です。
P1010799.JPG
いわゆる、大阪のコナモンの類。うまいぐあいに、マヨネーズをかけるな。おいしいです。

P1010797.JPG
たこ焼きルーツの味と。まあ、材料が、ほぼたこ焼きと同じですからね。写真のおネエさんも、おいしそう。
P1010800.JPG
ちょぼ焼きの年表。書いてあるとおりの、ヒストリーのようです。

お店のムードは、こんな感じ。詳しくはこちらを。【食い倒れ?】梅田阪神百貨店デパ地下「スナックパーク」

ユーロの後ろ盾のないギリシャは?

ギリシャ、ユーロから離脱の話があるんですか?市場のルーマーのレベルの話かもしれませんが。
しかしこれまで、ギリシャの通貨がユーロだったからこそ、国債発行も、そこそこ低い金利で出来てたんですよね?ユーロの信用があったから。
にもかかわらずユーロから離脱した場合、海外投資家はユーロの後ろ盾のないギリシャを、相手にするのだろうか?国の資金調達がまともにできるのか?
国債利回り、何%になる?そんな、素朴な疑問がありますね。

米国長期金利と日本株

浜口です。
米国長期金利と日本株の方向性は、連動性が高いといわれますよね。
米国景気回復⇒米国金利上昇⇒日本株の上昇。加えて、日米金利差拡大⇒ドル円で円安傾向⇒日本株の上昇という考え方でしょうね。
JPモルガンが作った資料が手元にある。2009年以降これまでの米国10年債利回りとTOPIXの推移を示してるグラフなんですが、ほんと、似たような動きです。まあ、測定期間が短すぎるきらいは、あるけどな。参考にはなる。
例外は足元。2010年9月以降、アメリカの長期金利が戻り歩調にある中、ここもとは日本株は震災の影響もあり、例外的に戻りきれてない状況です。
逆に言えば、まだチャンスが残っていると?おそらくは、そういう理解で、正しいんだろうなと。そう、思いますね。

インドネシアETF、なかなか良い感じです。

浜口です。
売買手数料が安い!海外上場ETFで触れたiシェアーズ MSCI インドネシア ファンド (EIDO)の話。
当方、このETF、G7が協調介入に合意で、一旦売却したと書いたが、その後また、買い直したんですね。君子ではないが、当方、豹変しますので(笑)。その後のパフォーマンスも、なかなか良い感じです。
インドネシアに関しては、それほど詳しいわけではないが、①成長するアジアの中で、資源国の顔を持つ。②生産年齢人口の絶対数が多く、しかも増加中③ユドヨノ政権に安心感が持てる。。。。点から、トップダウンの視点から、買ってる。
まあ、経済成長率が高い一方、中国のように規制が多くない。「素直」な、アジアの成長国というイメージですね。市場も、経済も。「アジアのブラジル」と、いえなくもない。
ルピアも、対ドルでは堅調。今後、ドルも対円で底入れすれば、為替でも取れるかも。。。ということで、当方現在、日本株の保有が多い中、こういうものにも投資してます。ご報告まで。

JR四国・予讃線下灘駅

浜口です。当方、ブログ投稿、これが500回目です!2007年5月11日からだから、約4年越しかな。永くお付き合いいただいている方、ありがとうございます。

500回記念、かつGWスペシャルということで、したためておいたネタを(相場の話ではありません、悪しからず)。当方、今年の2月、愛媛は松山に出張した折に、予讃線下灘駅に行ってきました。まずは以下、Wikipedeaの抜粋から。
下灘駅(しもなだえき)は、 四国旅客鉄道(JR四国) 予讃線 の駅である。ホームから国道を挟んですぐ 伊予灘 の海が広がっているので、ホームからは広い海を眺める事ができ、駅周辺は鉄道写真の撮影名所の一つとしてもファンに知られている。このため、青春18きっぷのポスターに当駅が度々登場し、 鉄道ファンの間ではかなり有名な駅となっている。 2007年 8月8日 のザ・ベストハウス123 で「一度は降りてみたい!日本の美しい 無人駅BEST3」として紹介された。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

上記の如く、下灘はテツに人気のある駅。当方、昼間の約1時間半、この駅に降りたった。寒いかな?退屈するかな?とも思ったが、全くそんなことはなく、素晴らしい、豊穣の時を過ごした。ここが人気があるのが、良く分かった。写真を。

P1000991
下灘駅ホーム越しの景色。海も空も、きれい。青が冴える。写真を見ると、小さなカップルが寄り添っているように見える。良いムードでしょう?でも実際は、小学生の兄弟だったな。でも、これもほほえましく映る。下灘駅マジックだな。

P1010004.JPG
左右の端に、男性が座ってる。これも結構、様になる。S&GのBookendsという曲、ご存知ですか?「老人がベンチの左右の端に座っている。その様がブックエンドのようだ」と・・・。

P1010010
下灘駅に、松山行きの気動車が到着。一両だけ。駅と景色にピッタリ合ってる。列車が来る時刻になると、どこからともなく、乗客が集まる。ほのぼの。優しそうなムード。

当方も、下灘駅ホームのベンチにたたずむことに。無人駅。近くの自動販売機で暖かい缶コーヒーを買い、海を眺めながら、ベンチでいただく。これでもう十分、ああ、癒される。非日常の極みかな、当方にとって。駅はほぼ完璧な静寂に包まれてる。予讃線の気動車が行ってしまうと、この丘の上の駅は無音となる。波の音はほとんど聞こえない、そんな高さにある。おそらく、これは冬だからだろうな。夏はセミや虫の声が、にぎやかかもしれない。

ここから見える海は、瀬戸内海。とにかくきれい。駅からの見晴らしは、抜群に良い。当方しばらくして、海岸に近づこうと、駅のかなり下の国道まで歩いた。岩場の海は透明度がとても高い。小魚がみえるし、鮮やかな小さなフグも泳いでいるのに驚いた。駅に戻る近道にはクモの巣が張り巡らされており、見ると大きな虹色のクモが番人の如く、いた。ここは人間よりも、クモ優先なんだな・・・と当方遠慮し近道は断念、来た道を駅に戻った。

下灘駅は、人気者。ここを目掛けて訪れる人は、ポツポツいる。列車の本数が少ないせいか、多くは、車で来る。愛媛ナンバー、高松ナンバーなど。四国の人が、ドライブついでにちょっと立ち寄る、そんな場所なのかな。みな、駅前に停車し写真を撮り、しばらくすると去っていく。当方のような長居は、あまりしない。カップルもやって来て、やはり写真を撮ったりするが、気持ちは良く分かる。だって、それはそれは、ロマンチックな駅だもんな。ここは、女性が喜ぶって。夕焼けのときはとても、きれいだろうな。

当方、写真の気動車の次に来た列車で、松山に向かった。予讃線下灘―松山間28kmを、45分かけて走った。ずいぶんノロいが、だからこそその分、瀬戸内海を堪能できるというもの。松山駅に到着すると、気動車を「瀬戸の花嫁」の音楽が迎えてくれた。小柳ルミ子の歌入りではなかったが。これは香川、高松駅も同じだよな。JR四国のセンス、悪くない。そこからは松山空港経由で、一路、羽田へ。

松山へ出張、あるいは四国旅行の際は、是非、足を伸ばしてお立ち寄りを。ほんと、癒されますって。瀬戸内海は、晴れの日も多いですしね。おススメです。

八戸の魚菜小売市場

浜口です。
昨日の日経朝刊の「春秋」に、「せめて東北のものを買おう」と。同感ですね。気持ちだけでも微力ながら協力。。。ということで今回は、八戸の湊魚菜小売り市場を紹介します。正式名称は、八戸市庁八戸市水産事務所 魚菜小売市場。ググッて出てきた、イサバのカッチャブログによれば、市場への震災の被害は限定的。「3月13日に通電したので、市場は、14日から普通に営業しています」とのことです。
ああ三陸鉄道!そして浄土ヶ浜旅館よで書いた、久慈⇒宮古と回った出張。2月後半。その途中、ここで昼食を食べた。良かったですよ。味わい深かった。ここ、ほんと、お勧めです。おいしいし、北東北のムードを味わえる。みんな、方言が、凄いですよ~(笑)
場所は、JR八戸線の、陸奥湊の駅前。八戸出張の際、立ち寄るのに良いのではと。本当の市場は隣にあるのですが、小売りの市場は、こちらです。ずばり、八戸の台所。地元の人が買いに来ている。値段はとても安い。特に旬の海鮮は、恐ろしく安い。当方の知り合いもかつて、ホタテの旬の時期にここに来て、あまりにも安いんで宅急便で自宅に送り、毎日、ホタテのバター醤油焼きを食べていたと。おすそ分けもして、喜ばれたと。
地方にいくと観光用の市場があって、そういうところは東京のスーパーよりむしろ高い価格で販売していたりすることもあるが、ここはそうではない。写真を。

P1010283.JPG
すじこ、白魚、甘エビが各200円。焼きウニは250円。これを食堂コーナーに持ち込んで、刺身定食に。2人前ぐらいの量かな。「昨日はしけで魚の水揚げが少なかったので、刺身の魚の種類はあまりない」と。いやいや、これで十分。おいしくいただきました。発泡スチロールのお皿がイマイチだが、買うのは1~2皿ぐらいにして、それをご飯に乗せ、自分で海鮮丼を作るのが流儀なんでしょうね。

P1010289.JPG
おおきな貝殻に、てんこ盛りに詰まったウニ、すごいボリュームでした。大満足。これが一個250円なんて。。。安過ぎ。一個980円でも売れると思うけどな。

P1010290.JPG
販売をしている、この女性の佇まいといったら。。。北東北のご婦人。温かみを感じるな。良い雰囲気。魚介は、この女性のお店で買いました。

さて
食事後に、店巡り。上記写真とは別に、母と娘、二人で切り盛りしている魚屋さんがあった。娘さんに、たらの白子は?と尋ねたら、「今日はもうないんです」と。
そして曰く、「2月終わりだと、もうたらの白子は痩せているんですよ。この時期にはもう、メス相手に精子を出してしまっているオスが多くて、白子が小さくなってる。やっぱり、精子が溜まっている、オスのほうが価値が高いんですよ」と。
う~む、おねえさん。クラクラする話を、ダイレクトに(笑)。オスの価値、そこで評価が決まるのか、たらの場合。複雑だな、なんだか(笑)。人間の男性の場合は、溜まっていても、それが価値には結びつかない。むしろ。。。なんてね、話が脱線しました(笑)