相場の潮目が変わった・・昨日までの売り方、今日からは買い方へ。

浜口です。
今日は、スカッとする相場。日本株、見事な需給の逆転。
年内10%節税売りは、昨日でオシマイ。今日株を売る人って、どんな人?どんな理由からなんだろな?まあ節税売りは、機関投資家には、関係ないけどな。
昨日までの売り方が、今日からは買い方へ。最近は、上げ相場を知らない人も多い。正直、日本株を侮ってる。日本株なんて、いつでも安く、買い戻せると。そんな人たちのアセッた買いが、現物株にどっと来た。そんなところなのかな。でもまあ、まだ買えてない人、多いんだろうな。
個別株が上がること上がること・・8604野村証券が、久々に出来高1億株超え、806円+36 +4.68%と。今日は225先物主導ではなく、現物株の買いが相場を持ち上げた。おそらくは外人買いではなく、国内の個人の買い。TOPIXの上昇率が225を上回る。実に喜ばしいよな。
来年もSell in Mayなのかな。で、年前半は上昇だとしても・・・・年明け、1月の第二週ぐらいまでは、実は意外に小反落するケースも多い。でもそれ以降は、上げ相場に転じることが多い。
まだ株を買えてない人、経験則からいえば、来年一月中ばにかけての押し目を拾うという手もあるかもしれないが…当方は、満玉で越年させてもらいますな。
相場の潮目が変わったよな。今後はNISAの買いも、ユルユルと入るだろうし・・

ソフトバンク!ドコモを蹴落とす!!

浜口です。
ソフトバンク、2014年3月期第二四半期の決算説明会資料を。
ドコモを蹴落として、業界No.1になった。孫さん、嬉しくて、たまらんのだろうな。決算説明会資料の写真を見てもらえれば、あらかたイメージいただけると思います。
sofuto1.JPG
sofuto2.JPG
sofuto3.JPG
しかし・・・営業利益、国内でトヨタに次いで第二位というのは、それはそれは、凄いよな。孫さん、平成の松下幸之助、本田宗一郎に、なるんだろか。素晴らしいな・・・
ただ、ね。
ソフトバンク、凄いことは間違いないが・・・当方は、この株に投資する気持ちは、まるでない。IT業界、どこでどうひっくりかえるか、わかりませんのでね。
当方の好みは、シクリカルな、オールドエコノミーの低位株。当方、手慣れた銘柄で、運用していきますよ。自分の持ち味、ペースでね。これが一番だって。
ちなみに当方、今、保有株数一番多いのは、日本郵船。今後、楽しみだな…

アメリカはQE3縮小に着手。市場はこれを好感

浜口です。
アメリカFRBは、QE3の縮小を発表しましたが、市場はこれを、ひとまず好感しましたね。
アメリカは、量的緩和は縮小、ただし金融緩和は2015年ぐらいまで継続すると。一方で日本は逆に、今後も量的緩和拡大方向。日銀は、追加金融緩和を実施する意向。ゆえに為替は円安方向。国内企業業績にとって、フォロー。
日本株を枕に越年。これで、良さそうですね。

鳥取・津山に出張①鳥取のテツ

浜口です。

大阪から、鳥取・倉吉・津山と、出張してきました。日本海側行くの、久しぶりだなぁ。なかなかよかったな。今回は智頭急行、因美線、山陰本線のテツの写真を。

hakuto.JPG
大阪駅にて。
鳥取行き、特急はくと。京都駅 – 鳥取駅間を、東海道本線・山陽本線・智頭急行智頭線・因美線・山陰本線経由で運行する気動車特急。この路線独特のデザインだな。

hakutoshanai.JPG
特急はくとの車内。見ての通り、当方が大阪から乗車した時はガラガラだったが・・・姫路からは、かなり多くの乗客が。姫路から鳥取へと向かう人。この区間の山陽と山陰、行き来かなり、あるんだな。

伯備線と同じように、因美線の中国山地の分水嶺も、トンネルの中だったと思う。加茂川に沿って走るが・・・・美作河井(みまさかかわい)の手前が、分水嶺だった。長いトンネル。ここから特急はくとも急加速。上り坂から下り坂に変わるんで。川の流れも逆に、なるんだよな。

oki.JPG
nisinihonntokyuu.JPG
さて:
鳥取に1泊した翌日。倉吉に向かう。その時乗った、特急おき。新山口行き。山陰本線の気動車、特急大好きなんだよなぁ。これ、車両、黒いイナズマと呼ばれているらしいが…確かに停車中のジーゼルの音はかなり大きい。相当迫力あるなぁ。

2両編成の特急おき。指定席と自由席の二両。でも車両横から見たデザイン、なかなか難しいんですよね。正面から見ると黒と黄色のデザイン、横の見た目は青と黄色。そしてこんな花の絵が。

47.JPG
倉吉での仕事が終了。これから餘部鉄橋に向かうが。その時乗ったら鈍行の気動車。山陰本線特有の紅しょうが色。なんともいえないなぁ。一説には、山陰の紅ズワイガニの色に準じているというが。。本当か?

47tokkyuu.JPG
新型特急と昭和の時代からの鈍行が並んでる図。特急がとってもモダンに見えるな。

でもこれは、関東だと、決してお目に係れない風景。貴重だよなぁ。気動車王国、山陰本線。いつまでもこのままでいて、欲しいな・・・。

ゼネコンの推奨レポート

浜口です。
野村から、ゼネコンの推奨、アナリストレポートが出てますね。
こんなの何年ぶりだろな。もしかすると、何十年ぶり?そのくらい、この業界が評価されるのは珍しい。東京オリンピック効果でしょうが。。。。どうなるか。
zenekonnsuishou.JPG

年内の10%税率適用、約定ベースじゃなくて、受け渡しベースと。

浜口です。
株式など税金は2013年12月25日の売却から2倍に!
含み益がある株や相続した株は節税売りをせよ
と。
これ、先ほど気が付いたんだが・・・当方が知らないだけなのか?年内の10%税率適用、約定ベースじゃなくて、受け渡しベースなんですね。だから最終日、12月25日と。
当方、株式、年末にかけて上がるとの相場観なので・・・最終日あたりに、利益が乗った銘柄、いったん売却しようと思ったが・・・これじゃ、ダメなんですな。節税においては。う~む。当方、これ知らなかったんで・・・大変なことになるところだった。リーマンショック直後に買って、株価、3倍増近くになってる銘柄、ありますんでな。
別の見方をすれば・・・12月25日より後は、国内投資家による節税売りがなくなる。株式需給、実に好転する。こんな理解で、いいのかな・・・楽しみだ。

週刊誌や新聞、売上が激減?

浜口です。
構造問題。時代は変わるな・・・
夜の10時とか11時頃。東海道新幹線に乗って、当方、東京に着くと。週刊現代とか週刊ポストとか日刊ゲンダイとか・・・・・ビジネスマンが好きそうな週刊誌や新聞。必ずといっていいほど、車両の2~3箇所に、読み終わったもの、置き去りになっていたもの。そこ、かしこにね。
特に品川を超えると、新幹線乗客、かなり下車してしまうんで・・・恥ずかしながら当方、だれかが置き去りにした週刊誌や新聞、失敬すること、たまにあったんですね。まあこれ、JR東海の掃除負担が軽減されるしと・・・正当化しましてね。
ところが最近は。。。。これが、激減してる。置き去り週刊誌や新聞、あまり見当たらないんですよ。理由?おそらくは、車中でのヒマつぶしが、Facebook やLineなどに、置き換わってるんでしょうね。
出版社・新聞社は、構造不況を余儀なくされるんだろうな。大変な時代だ。まあ、上場会社は少ないですけどね。マスコミは。だから投資家の実害も、限定的と言えなくもないが…
大変な時代だ。

徳島・高松に出張②350人規模の講演会!JR高松クレメントホテルで

浜口です。

徳島・高松に出張①徳島・高松に出張①徳島ラーメンを食し、眉山へ上るの続きを。

kuremenntheya.JPG
今日の宿は、JR高松クレメントホテル。このホテルは今はJRが経営するが、もともとはANAグループ。その名残のせいか、ANAのVIPカードたるSFCカードを持っていると、ANA高松クレメントホテル時代と同様の優遇をしてくれる。で当方は、そのカードを保有している。

ホテルの部屋、ワンランク上を用意してくれたと言うが…ツインのシングルユースではなかった。少し残念。この日はツインの部屋が満室だったのかもしれないな。
少々狭いが…でもなかなか、いい感じの部屋ではあった。高松ではここが、唯一のシティーホテル。No.1なんだろうな。

246934_477658285647609_111973285_n.jpg
30階にあるBar Astroにて、ウエルカムドリンクをいただく。赤ワインを一杯。高松港ごしに、瀬戸内海が見える。悪くないな。これも、SFCカードホルダーへの、サービスの一つなんですな。

kuremenntoyuuyake.JPG
バーから臨む、瀬戸内海の夕焼け。ちょっと雲が多いのが残念だが、それはそれで良いムード。きれいだよなぁ。こんな瀬戸内海見るの、初めてだな・・・。

1013433_477732202306884_331794524_n.jpg
夜はホテルが教えてくれた、「神童ろ」という、海鮮居酒屋に。まずは、カツオのたたきを。旨しだった。実に肉厚。カツオの味が濃かったな。
おそらくはカツオ、高知から引っ張ってきたんだろうな。食べ方も、高知流。スライスした生ニンニクや、大量の薬味とともに食べる、あの流儀な。

izakayamenyu-.JPG
鯛のあらだきと、若鶏の腿の丸焼き。特に鶏はここの名物らしい。実にジューシーで柔らかく、美味しだったな。実に満足。

1002233_477961092283995_1424288652_n.jpg
翌朝を迎えた。高松港周辺を散歩。よく晴れてる。瀬戸内海は、今日もきれい。空も青、海も青、島や森もその青に染まる…これぞ四国、瀬戸内海の風景だよなぁ。
さて・・・・
当方これから、このホテルの会場で、地元地銀主催、大規模経済講演会を行う。相手にとって不足はない。気合が、入る・・・・

970938_474957155917722_847432124_n.jpg
講演会会場。ずいぶんと広いな。参加者は350人!

takamatueki.JPG
JR高松駅。ここからマリンライナーに乗って、岡山へ。そこからは新幹線で、新大阪へ。
高松への出張の帰りは、以前なら高松空港から、羽田に向かっていたのにな。今は違う。ちょっと、不思議な気持ち。

講演会は大成功!主催者側も、喜んでくれた。今の仕事は、こういうときの達成感が、嬉しいな。
徳島ラーメンも、四国の魚も旨い。眉山も瀬戸内海も、キレイだった。人生、悪くないって。

京都の紅葉&十三すし屋台

浜口です。

当方、大阪住まいになって久しいが・・・まさにシーズン時期の京都の紅葉を見て、知る人ぞ知る穴場(?)の大阪の鮨を食べてきました。素晴らしかったな。写真を。

1392486_554136167999820_726165360_n.jpg
南禅寺の紅葉。JR東海がコマーシャルでやってる、あそこです。何枚も撮ったうち、一枚だけアップするが・・・う~む。ちょっと考えられないくらい、美しかったな。iphone5でシンプルに撮った写真なのに・・・被写体が、絶対的に美しいんだろな。

当方これまで、紅葉と言えば、東北が一番だと思っていたが・・・・さすがに、旬の京都の紅葉は、別格というか格別というか…凄いよな。
東北は、自然体の紅葉。京都は、手の入った日本庭園の紅葉。う~む。どちらも素晴らしくて・・・・。まあ、競うものではありませんね。どちらも最上級、AAA。四季のある日本って、いいな。

susiyatai.jpg
紅葉の南禅寺散策の後、京都で一仕事。阪急電車で大阪・梅田へ帰る道すがら、十三で途中下車。で、十三すし屋台へ。大阪で十三というと、なんともどやどやとした街。駅に着いた途端に、モツ煮込みのにおいが漂ってくる、う~む。そんなイメージがありますが・・・こんなところもあるんだな。高速道路、ガード下のお鮨屋さんだが・・・ちょっと雰囲気、あるでしょ?写真を

kaahgi.jpg
左はカワハギの握り。肝と一緒に、召し上がれと。右はホタテの刺身。両方ともしみじみ旨し。ビールとよく合うって。

btannebi.jpg
ボタンエビの刺身。頭の部分にミソがたっぷりあるので、そちらも召し上がれと。たまらんな・・・。

1454945_555336757879761_338718900_n.jpg
この店お得意の創作鮨。左はたらの白子のバター醤油煮。右は季節の茶碗蒸し、ウニ風味。う~む。どちらも実に旨し。お鮨屋さんにもかかわらず、赤ワインとともにいただく。最高でした。

yataimenyu.jpg
メニューと店内のムード。悪くないな。

さてさて、
京都の南禅寺の紅葉、十三すし屋台、両方ともおススメですが・・・・。
間違いなく言えることは、普通の関東人なら、特に後者のすし屋台には、たどり着くことはできない。ここは、関西でも、知る人ぞ知る存在ですから。

う~む。徒然草曰く。先達はあらまほしきことなり・・・・まったく、その通りだな。ここ、教えてくれたfacebook友人に、実に感謝。

当方は、関西はど素人の関東人。せっかく大阪に住んでいるのだし、リアルな地元の人が通う店、地元の人の生きた情報。それを頼りに行動してみたい。そんな風にして、関西を味わいたいな。観光客的ではなくな。

う~む。それにしても・・・関西は奥が深いな。大阪人、京都人、神戸人。全然、別の人種が住んでるような・・・・これは、関東では考えられない。う~む、深い。

日本株 長期上昇相場の入り口と・・・

浜口です。
12月1日付け日経ヴェリタスに、「日本株長期上昇相場の入り口」というテーマでの座談会が掲載されてました。その中でも、さわかみ投信の澤上篤人氏の発言が、当方には印象に残りました。違和感ありません。以下、一部引用します。
・世界経済は一本調子ではないかもしれないが、今後も拡大基調をたどる。欧米で株価の最高値更新が相次ぐのは、その暗示だ。
・米国の量的緩和の縮小で株価が下落するとの声もあるが、FRB の狙いは株や不動産の価格を上げて景気を刺激する資産効果だ。これを自ら潰すことはあり得ない。
・日経平均は14年4月には1万8000円に届くだろう。足元の上げは日本株の第2ラウンドに過ぎない。日本株は、とんでもなく大きな上昇相場に入ったとみている。
ちなみにそれ以外のメンバーは、ゴールドマンサックスのキャシー松井氏、三菱UFJ モルガンスタンレー証券の芳賀沼千里氏、日興AMの辻村裕樹氏でした。他のメンバーも全員日本株には強気ですが・・・まあそういうメンバーを集めての座談会という事なんでしょうが・・・さあ、どうなるかな。