円安は、内需拡大に大きく寄与?

浜口です。株式市場は堅調ですね。

当方、ここのところ感じている事。出張先のホテルが、なかなか予約できない。観光客が激増しているんですね。その理由として、円安が大きいと思う。

円安に伴い、海外からの旅行客が激増している。また国内でも、時間に余裕のある団塊の世代や旅行を楽しみにしている女性たちは、円安により海外に行きづらくなっていて、国内旅行志向が高まっていると思う。LCCの普及も、国内旅行増加の背景にあるんだろうな。そんな状況を、日ごろから出張が多い当方、すごく感じている。

円安がめぐりめぐって、内需拡大につながる。当方、そんな変化の息吹をひしひしと感じる。これを今後の銘柄選択に活かしたいな。

これまで円安と言うと、輸出企業にメリットが大きいと言われてきた。今は必ずしもそれだけじゃない。そういうことですね。

今後の国内景気、株式市場、楽しみだな。

日銀は12月の相場急落時、ETFを二日連続で374億円購入

浜口です。

日銀は異次元緩和に関連したETFやREITの市場からの買い付け実施状況について、HPページで公表しています。

下のエクセルの表は、Googleで「日銀 ETF」と検索すると出てくる日銀のHPから、ダウンロードしたもの。追加緩和前は、数日おきにETFを147億円買っていたのが、10月末の追加緩和あとは、買い入れ額が380億円前後に増加しているのがわかります。

12月の急落時にも、ETFを二日連続で374億円、きちんと買っているのがわかりますね。なお、数字を拡大し太字化しているのは当方ですので、そこは誤解なきよう。

12月の急落時、一部で「日銀は今年の買い入れ額はほぼ消化しており、年間3兆円の買い入れは年内実施できるものではない」との解釈が聞こえてきましたが、その理解は正しくない状況がうかがえます。

それにしても・・・中央銀行が株式を年間3兆円買い付ける。これは世界を見渡しても、史上初めてのことでしょう。官製相場とかなんとか、そんな戯言は、言いたいヤツに言わせておけばいい。当方は素直に、相場に乗っかるだけ。日銀の本気、有言実行、その行動力に感服します。

B5Vm4dxCUAAlGhf

広島に出張②三次から福塩線で福山へ

浜口です。広島に出張①広島から芸備線に乗って三次への続きを。

三次駅で1時間の待ち合わせ。これから福塩線が乗り込む。これが期待以上だった。特に三次から府中まで、気動車の区間、実に感動的だったな。写真を。

B4KWBRgCcAEIzTn

驚いた!入線してきた福塩線、なんとキハ120!日本で最もローカル色の強い、三江線と同じ車両。当然1両編成。これは楽しみ。旅情、いやがうえにも、盛り上がるな。これで府中まで向かいます。

B4KV6tiCIAIHBe2

キハ120の室内。ちっこい気動車独特のムード。当方は当然、ボックスシートに陣取ります。

B4KU0NdCUAEwG5L

福塩線の最後尾から、鉄路を。秋色が残ってる。青空と映える。最高だな。気動車はゆっくりゆっくり、坂を登っていく。

B4KUOOSCYAAAm6r

驚いた…備後安田の辺りから小雪が舞ってきたなと思ったら…みるみる積もってきた。鉄路の様子も一変。こういうことがあるんだなぁ…

B4KUoG1CUAADNDj

雪はますます積もり出し、福塩線の周りの木もクリスマスツリー状態に。天気、これだけ一変するとはな。

B4KT1CHCYAAeiQE

途中、梶田で。下りの鈍行列車と待ち合わせ。向こうも寒々としてるな。

B4KTR9_CUAAT9ue

備後三川~河佐間の長いトンネル。どうやらここが、ミニ分水嶺らしい。トンネルを越えたら、天気は一変。山陽の天気の良さが待っていた。川の流れが早い。分水嶺、越えたばかりだからな。

B4KTI9CCUAAmWcs

とても穏やかな景色。芦田川とその周りの山。そして青空。きれいだよなぁ。のどか。こういう景色、好きなんだよな。

B4KS93aCcAATTLq

キハ120は府中まで。そこから福山までは電化されているので、別の車両に。駅間が非常に短くなる。で、福山駅に到着。

福塩線も、芸備線に負けず劣らず、素晴らしかった。分水嶺を越えるような越えないような、そんなところを走る。結構急な坂を登ったり下がったり。そんな中で天候は劇的に変わる。
これは楽しめるな。芸備線と福塩線のテツの旅、今度は福山から広島に向かうコースで乗ってみたい。おそらくは違った感覚、ワクワク感があると思う。

それにしても、「雪とテツ」は合うな。テツに乗っていれば、どんなに寒い中でもツラくない。楽しくワクワクさせてくれ、目的に連れて行ってくれる。それが今回のように、雪の後の晴れの景色だと、なおさら嬉しい。

福山に着いてからは、新幹線で大阪に。スピード感・旅情ともあまりに対照的。同じテツとはまるで思えないが・・・それもまた良し。車内販売の女性から缶ビールなど購入し、ごキュッといただきながら、今回の旅、じゃなくて出張を振り返る。

これまで日本全国、いろんな所を巡ってきたが…乗るべき列車、乗るべきコース、まだまだ残されているな。季節によっても車窓、異なるしな。しみじみそう感じた。人生悪くないって。

広島に出張①広島から芸備線に乗って三次へ

浜口です。久々、テツの話を。

先週週末の金曜日。仕事で、広島に一泊。このまま山陽新幹線で大阪に帰るのは、あまりにも芸がない。ということで当方、芸備線・福塩線と、広島県のイカしたローカル線二線を乗り継ぎ、福山へ。それ以降は新大阪まで、新幹線で帰る。そんな優雅な、ローカル線テツの旅を目論見ました。しかしながら・・・

12月13日。この日は悪いことに、山陰地方は大雪。中国山脈の分水嶺近くを目指す芸備線も、大雪警報の地域と重なっていて、運行中止が懸念された。雪で、途中で列車が止まったら悲惨・・・・

列車の出発時刻は10時ちょうど。う~む。芸備線はギブアップし、尾道にでも行こうか・・・そう考えていた矢先、テレビニュースで、「朝7時46分。広島県地方北部の大雪警報は解除されました!」と。やった!ということで、予定通り芸備線・福塩線の旅へ。これが最高でしたね。本当によかった。写真を。

B4KZdY0CcAEGdYF

まずは地図を。広島から芸備線で三次へ。そこから福塩線で。三角形の2辺を通って、広島から福山へ向かう。そんなイメージ。

B4KW3saCcAE-6Tn

広島駅。快速芸備ライナー。ありがちなキハ47 2両編成だが、「快速」と誇らしげに書かれた表示。これがなんともいいムード。さてさてこれに乗って、三次に向かう。

B4KXAcCCUAEhxlF

広島を出て40分位の車窓。秋と冬とが同居しているような光景。でも天気は、雲が多いながらも晴れてきた!いい感じ。

B4KWnX2CQAAAXbB

芸備ライナーに乗って約50分。雪をかぶった山がなんともきれい。青空に映える。いい感じだよな。

10350448_747389215341180_1134025956222187962_n

芸備ライナー乗車後1時間。大雪の後のせいで、空気が澄み渡っている。また雪の照り返しのせいで、あたりが非常に明るい。でこんなきれいな写真が撮れた。テツの醍醐味を感じるな。

10846034_747401962006572_8490991156981045363_n

三次に到着。ホームの階段上の窓から駅を見下ろす。雪の中のキハ47。最高だな。

B4NUvngCUAA3GgJ

踏切・青空・雲・雪景色…鉄路はまっすぐにどこまでも・・・この写真、好きだな。

芸備線、雪と遭遇することで、広島県が島根県が隣接していることを、リアルに感じた。途中の車窓では、紅葉の山の上に雪が降っていた。紅葉・緑・雪。なんか天然の飾り付けがしてある、クリスマスツリーみたいだった。

芸備線、この季節の訪問、最高でしたね。でもこれが一日前だと吹雪だったらしいから、ほとんど何も見えなかったと思う。一日で明暗を分けるもんだな。。。とさてさてこれから、福塩線で福山へ。次号に続きます。

ふりーパパさんの本を購入

浜口です。

大阪でふりーパパさんの本が平積みになっているのを発見。パラパラと拝見し納得、すぐに購入させていただきました。

ふりーパパさんは初めての出版でしょうか。本当にうれしいものですよね。本を出せるのって。当方も3冊ほど書いてますが、初めて出版できた時の喜びは、今でも忘れられないものがありますね。

私は本を買ったり講演会に行くときには、まぁ話の中で10パーセントぐらい、新しい発見やお導きがあればいいなぁと思っています。

が、ふりーパパさんの本をざっと拝見したところ、それ以上のご利益は間違いなくあるように思われました。これから読み込んで行きますが、1980年以降これまでの相場人生の中で、ふりーパパさんが何を感じどう行動したか。その辺から何かを学べそうな気がします。

フリーパパさんのブログは、折に触れて拝見していますが、なるほどなと考えさせてくれる内容が多い。おそらくこの本は、その集大成と言えるべきものなのでしょう。

新たな気づきがたくさんあるといいな。これから読み進めていきますが、楽しみです。

原油安は実質的な減税効果

浜口です。

原油安、嬉しいよなぁ。

原油安は実質的な減税といわれるが、本当その通りですよね。中東やロシアが法人税減税と消費税減税を、財務省に代わって、同時にやってくれてるようなもの。日本においても、アメリカにおいても。いわゆる原油安に伴う所得移転と言うやつですね。

アメリカなどは日本よりも極端で、ガソリンが下がっているので、大型の車が売れているらしい。大型の車が売れると、自動車メーカーも儲かりますよね。以前日産自動車を取材したときに、本当は、大型車が売れて欲しいんです。マーチが売れても様々な費用を差し引くと、実質的には1万円位の儲けにしかなりませんのでね。そんなことをIR担当者が言っていたのを思い出しました。

明日からの相場が楽しみだなぁ。

株式、みんな、売ってしまったと・・・・

浜口です。
多くの投資家が、ここもとの円安・株高で、ポジションを落としてしまったと・・・いろいろな市場関係者から、こんな声が聞こえてくる。みんな、逆張りに慣れてしまって・・・これが実態ですと。まあ日銀が、心置きなく、買ってくれましたからね。

う~む。若い方はみなさん、上げ相場を知らないから、玉を寝かせるという発想が、ないのかもしれないな。当方、ここは年の功。80年代の上げ相場を知っているから、今回のトリプルメリットは、1986年の大相場のようと妄想し、玉を寝かせまくってます。経験が生きるもんだなと、今のところ、思ってる。

まだまだ、売りませんよ。少なくとも、来年の4月まで、株の買い玉は持ったきりのつもり。むしろ、大相場に乗れない恐怖というか後悔を感じます。う~む。若い人はそんな経験、ないんだろな・・・でも当方が間違うかもしれない・・・最終的な判断は、個人個人で。

このブログでも書いた通り、去年にかけては玉を寝かすことで、いすゞの3倍相場、日野自動車の4倍相場を取ることが出来た。今年は日本郵船と清水建設、さらには野村證券にそれを期待してるんだが・・どうなるか。

高松・松山に出張②割烹みよし

浜口です。

最近はマーケットが好調なので、当方は専ら、株式相場のコメントを書いています。まあこれが本来、あるべき姿ではあるんですが・・・(笑)今までは相場が悪すぎて、株式のネタがあまりなく、グルメ・ホテル・テツのネタが多かったが・・・市場が良くなってきたんで、このあたりのブログネタの比率は、逆転していくでしょうね。まあ、それはそれとして:

週末ですし・・・今回は久々に、出張ネタを。高松・松山に出張①500系こだまと特急いしづちで松山への続きを。

今日の夕餉。瀬戸内海の魚が食べたかったので・・・・松山は大街道、割烹みよしに行ってきました。

ここは食べログの松山・割烹部門で第一位。加えて和食のコース料理、他の候補店は二名様からメニューが多いのに対し、このお店は一人からでも用意できると。加えて価格が安い。この3点に魅かれて寄らせてもらったが・・・・大正解でした。写真を。

1484336_620858771327559_530824911_n.jpg

みよしの入り口。オーソドックスな割烹・小料理屋のイメージ。

10155690_620173434729426_403943031_n.jpg

いよいよコース料理との対峙が。まずはアナゴ稚魚の、ほんのり生姜風味仕立て。いわゆる「のれそれ」。う~む。旨し。
誰かが、”のれそれ”?僕もあのつるっとした食感がたまらないんですと教えてくれたが…その通りだったな。

10003471_620179748062128_1307828430_n.jpg

春野菜の煮物。豆腐を酢で溶いて、クリーム状にしたものの上に、野菜を。素晴らしい。ちょこっと、フレンチのニュアンスが加えてあった。旨し。

1623424_620173454729424_1921382411_n.jpg

お造り。本マグロの稚魚とまなガツオと。う〜む。しみじみ旨し。「のれそれ」とともに、ビールとよく合う。

10155579_620175264729243_2082901885_n.jpg

さわらの漬け焼き。香ばしさと旨みと。やはりビールとよく合う。

10174875_620177498062353_597753198_n.jpg

鮨。アジ、アオリイカ、シメサバ。何もつけずに召し上がれと。たまらんな・・・

10173556_620178354728934_980176790_n.jpg

野菜の炊き合わせ。ほんのりとした、上品この上ないお出汁。う〜む。和食が文化遺産登録された所以、わかるような気がするな。

1609766_620181551395281_914423882_n.jpg

ちりめん山椒ご飯。赤出汁にはお好みで、山椒をと。

10153864_620182724728497_24259376_n.jpg

デザート。宮崎のきんかん、地のイチゴ、桜のアイスと。
このコースで、なんと4000円!旨い上に安い。これ・・・同じようなものを銀座の吉兆で食べたら、いくらするんだろな…

松山といえば、道後温泉とか夏目漱石とか秋山兄弟とか、そんなあたりを観光名物にしているケースが多いように思うが・・・・瀬戸内や豊後水道の海の幸、こんなに旨いんだから、ここをもっとアピールすれば良いのにな。つくずく、そう思いましたね。

新トリプルメリット相場と…

浜口です。

驚いた。今日オフィスで、こんなレポートが出ているのを発見した。

B3247hCCEAEwGV-

三菱UFJモルガンスタンレー証券のストラテジスト、藤戸さんのレポート。確か当方と藤戸さん、同い年だったと思う。

藤戸さんも80年代の上げ相場、鮮烈に記憶しているし、現状に関し、当時との共通点、デジャブ、感じたんだろうなぁ。

当時は、円高金利低下原油安に伴う株価の大幅な上昇。今回は、円安金利低下原油安と。為替の方向感が異なるが、共通点が多い。で、新トリプルメリット相場と。違和感ない見解ですね。

円安・金利低下・原油安…トリプルメリット?

浜口です。

昨日は、日経平均が年初来高値を更新。背景には円安・金利低下・原油安があると。

なんだか、1980年代半ば、特に1986年頃かな。そんなムードになってきた。いつか見た光景。デジャヴ…既視感を感じましたね。

当時は円高・金利低下・原油安。これがバブルに向けての株高の背景だった。いわゆるトリプルメリットというやつですね。当時の流行語でした。

プラザ合意以降の強烈な円高。それに対応する日銀の金融緩和。一方で、1979年の第二次オイルショック以降、天井つけた原油価格がこの頃、ジリジリと下げを続け日本経済にプラスに。こんな展開でした。この頃も、OPECがなかなか減産合意できなかった。この点も、今回と似てますよね。

黒田日銀による追加緩和、消費税増税延期、解散総選挙…ここまででもすでにサプライズなのに、原油安のプレゼントとは。

マーケット、1980年代後半型になればいいんだか…ミニチュア版で構わないんで…と、これは当方の妄想、ポジショントークですんでね。話半分で。でもちょっとは期待してるけどな。どうなるか。