NECの株価が、100円割れと・・・。

浜口です。
先週末、NECの株価が、100円割れをしてたんですね。データが確認できる1977年以降で、初めて100円を下回ったと。
実質的に株式の35%を保有する半導体大手、ルネサスエレクトロニクスの業績不安に加え、NEC自体の成長戦略が見えにくいことが株価の重荷となっていると解説されているが・・・。う~む。どうなるか・・。
・・・と、こちらは株ではなくて、PCの話。
NEC、13.3インチなのに875gという世界最軽量、国内最薄Ultrabook、「LaVie Z」を発表と。
これ、いいな。安くなってきたら買おうかなと、思っていた矢先、なんですが・・・。う~む。

台風の中、長崎へ②長崎市電、江山楼のちゃんぽん。

浜口です。なかなかマーケットが、良くならないな・・・果報は、寝て待てと・・・

台風の中、長崎へ①長崎思案橋 雑魚屋の続き。
台風、進路を東へ。長崎直撃は、ぎりぎり避けられた!!昼にかけて、雨が上がってきた!!写真を。

meganebasi.JPG
有名な、眼鏡橋(めがねばし)。長崎市の中島川に架かる石造二連アーチ橋。1960年(昭和35年)に国の重要文化財に指定されたと。
中島川の水、いつもは透明なんだが・・・台風の後なんで、なんともいえない抹茶色をしているな。まあこのほうが、景色にマッチしているような気も、するな。

5P1050312.JPG
長崎の路面電車、長崎電気軌道。これは旧型車両ですが・・レトロな感じ、ノスタルジックな味わいが、たまらない。昭和のにおいを、感じるな。

romen12.JPG
romen5.JPG
長崎電気軌道。運転席からの眺めと、車内の写真を。のんびりしたもんです。
電車はゆっくりと走るので、観光に向いていると思う。目的地が見えてきたら、ボタンを押して、降りれば良いんですからね。う~む。長崎というお土地柄を考えれば、これ、地下鉄にするより、はるかに良いな。このままのほうが。

koizannrou1.JPG

kouzannrou2.JPG
講演会は、予定通り実施。その日の遅~いお昼。長崎空港に向かう途中、中華街の老舗、江山楼におもむき、ちゃんぽんを。
ここはコッテリ系、ちょっとミルキー風味というべきか、なんとも甘旨い味付けですね。大好きです。長崎に来たらな。やっぱりこれを、食べないとな。
江山楼は、長崎空港行きリムジンバス乗り場から歩いて3分ぐらいのところにある。空港に戻る際に寄る時は、あらかじめバスの出発時間を確認の上、訪れると良いですね。で、バスの時間まで、ゆっくりさせてもらうと・・・。

P1050203.JPG
台風は、大阪付近に到達しているらしい。ゆえに長崎ー伊丹便は、欠航。当方の16:00発、JAL長崎ー羽田便は難を免れ、飛ぶことになりました。
と、写真の下の雲が、問題の台風4号。飛行機、台風の上を飛んで台風を追い越して、無事、羽田に着陸。雲の上は見てのとおり、晴れてましたね・・・。

そうか・・・どんな台風でも、雲の上は晴れてるという、わけだな。そういうもんか・・・。まあ今回は、無事、台風をやり過ごすことが出来て、めでたしめでたし、でした。

台風の中、長崎へ①長崎思案橋、地魚と創作料理「雑魚屋」へ

浜口です。
先月、長崎へ出張。当初、日帰りの予定でしたが、急遽、前日から入ることに。台風4号が九州を直撃して、到着できなくなる可能性があったもので。さて・・・写真を。

182856_326033360810103_281436664_n.jpg
羽田空港のANAラウンジ。これから、長崎へ。天気が良くて、とても台風が来ているとは思えないんだが・・・・。
でも、少し前の羽田ー沖縄便は、欠航になったらしい。九州の南のほうは、天気、大荒れなんだろうな。長崎まで、たどり着けるか。。。。

P1050173.JPG
台風のせいで、飛行機はガラガラ。ANAのプレミアムクラスにも空きがあり、アップグレードしてもらえた。
機内では、マンダリン・オリエンタル東京のサンドイッチとケーキ、あと頼んで、赤ワインも出してもらえた。昼食でも夕食でもない、その間のおやつタイムである午後3時くらいは、プレミアムクラス、こんなメニューのなんですね。
さて長崎空港に、無事着陸!!リムジンバスで、急ぎ市内に。築町バスターミナルで下車。長崎の中華街を歩いて、ホテルへ。中華街、明日、立ち寄ろうかな。

598693_326093410804098_2103463398_s.jpg
やっと宿に到着。急遽予約したのは、リッチモンドホテル長崎思案橋。ここに泊まるのは3度目だが・・まあ、なかなか、良かったな。

zakoya1.JPG
zakoya2.JPG
ホテルで、「地元の魚が食べれるおススメの居酒屋は?地元の人も、行くようなところ、この近くにありますか?」と尋ねたら、ここを紹介してくれた。ホテルのすぐ前、地魚と創作料理雑魚屋 長崎思案橋店
長崎の豊穣の海から、活きた地魚をお届けしています・・・と。いけすがあって、色んな魚が、泳いでいるな・・・。

zakoyaasimi.JPG
まずは刺身の4点盛りを。マグロ、ヒラマサ、マダイ、イカ。マグロ以外は、地のものと。う~む、文句なし!。魚の味が、濃いって!。ビールと、よく合うな。

zakoyautiwa.JPG
これは、うちわエビ。当方、以前に一回だけ、大分の佐伯で、茹でたものを食べたことがあるが・・・。今日はいけすに、活きたうちわエビがいるらしい。
このエビ、Wikiによれば、西日本では比較的ポピュラーな食材として流通するというが・・・関東では、なかなかお目にかかることが出来ない。1匹1800円と。安くはないが・・・刺身にした残りは、味噌汁で出してもらえるらしい。ということで、注文してみた。さあ、どうか・・・。

P1050188.JPG
P1050193.JPG
うちわエビの刺身。やはりWikiによれば、「イセエビよりも小型で身も少ないが、味わいはイセエビに匹敵するか、それ以上とも言われる」とあるが・・・まあ、食感・味とも、伊勢海老と似ていて、実に旨い。伊勢海老と比べると、エビのミソの部分は、少ない。その点のありがたみはちょっと・・・でも旨し、でしたけどね。

続いて、うちわエビの味噌汁。う~む、エビの風味が濃厚で、味噌汁を支配してるな・・・。たまらない!!珍しい、貴重なものが食べられて、満足ですな。
この店は、出張客も地元の人も、来ている。カウンターのとなりに一人で座っている女性は、大きなイカを一匹、刺身で注文している。食べきれるのかな・・・と思っていたら、刺身で食べ切れなかった部分は、頼めば、揚げ物や焼き物にして出してくれるんですね。こういうサービスは、嬉しいよな。

P1050186.JPG
雑魚屋さんの、店員さん。こんな女性が、うちわエビの刺身を、持ってきてくれました。にこやかで、実によろしでしたな。
さて大雨の中、早めにホテルに帰ります。明日は・・・天気はどうか。講演会は、成立するのか・・・。

中国人は、「底値は絶対に買わない」?

浜口です。
モーニングスターのHPに、中国本土株と香港H株の値動きの違いについて、中国人は、「底値は絶対に買わない」というコメントがあって、ちょっと興味を惹かれました。要旨は、次のとおり。
中国人の投資スタンスは超短期。「底値は絶対に買わない」という投資姿勢で、株価が本格上昇しない限り買ってこない。PERなど投資指標にも一切興味がない。(中略)。その一方、外国人投資家は投資指標を参考に割安株を中・長期保有目的で買い付ける。
これが中国本土の投資家の、典型的な気質と?・・・どうなんでしょね?詳しくは、HPをご覧ください。

出張で静岡・名古屋へ

浜口です。
先日、静岡・名古屋と、連日、日帰り出張してきましたが・・・。そのときの写真を。

168863_320360314710741_154668161_n.jpg
東京駅の丸の内口。改装中だが、かなり、出来てきた。さすがに、荘厳ですな。
静岡は、滞在時間1時間半でとんぼ返り。さて夕食だが・・・何を食べようかな。

sizookaodenn
静岡の駅ビル「パルシェ」に行ってみると、1Fの食品販売フロアに、新幹線に持ち込めそうな、おいしそうなものがたくさん置いてある。
写真は、静岡おでん。「しぞーかおでん」と書いてあったが・・・静岡の名物グルメらしい。しぞーかおでんの会なんてものも、あるそうな。
う~む、おでん、何本か買って新幹線に持ち込み、ビールをグビっとやりながら、食すべきだったな!残念至極、次回は是非。

535706_320424154704357_974514733_n.jpg

結局、新幹線車内で、寿司を食べることに。やはりパルシェの1Fにある鮮魚店、「その日水揚げされた地元の魚が自慢」という、魚の北辰で購入。これはうまし、でしたな。

akamutu
これは、寿司を買った鮮魚店「魚の北辰」で売っていた、赤むつ。この魚、日本海側では、のどぐろといわれる魚ですよね?駿河湾産?値段が安い。買って帰って、家で焼いて、食べてみれば良かったな・・・ちょっと、後悔ですな。
ご参考まで、ホテル新潟と高級魚「のどぐろ」で紹介してますが・・・・。以下に、のどぐろの説明を。

のどぐろはスズキ目スズキ亜目ホタルジャコ科アカムツ属の魚で、赤むつというのが本来の名前ですが、口内が黒いことから、のどぐろと呼ばれます。日本海の新潟から島根にかけ分布している高級魚で、白身のトロと言われるくらい身に脂がのっており(旬の時期には体脂肪率20%を越える)、焼き魚としては最高の贅沢品とのことです。一方で漁獲量が少なく、また定期的に揚がらない魚のようで、取れても業務用(ホテル・料理屋など)の焼物として使われるべく買い占められてしまい、一般の流通にはほとんど出てこない・・・・と。

425775_257293074350799_2145462938_n.jpg
こちらは翌日、名古屋からの出張帰り。この日の夕食も、帰りの新幹線の中で、お寿司を。名古屋高島屋デパ地下、中島水産で買った、本まぐろづくし鮨を。う~む。悪くない。赤身とワサビとビールが、よく合うって・・・。

208880_325024877577618_715635536_n.jpg
当方、遅い新幹線で、実にお疲れだったが・・・このパーサーさんの笑顔と赤ワインに、実に癒されましたね。まあ人生、悪くないなと・・・(笑)

マーケットの修正が、三位一体で起こる?

浜口です。JP Morgan証券のストラテジスト、北野一さんの、本日付のレポートの表紙を。「価格の歪みこそ材料」と。
写真kitano.jpg
いずれかのタイミングで、行き過ぎたアメリカの金利低下の修正、開き過ぎた欧州のスプレッドの縮小、1988年以来最低となった日本株のPERの修正・・・・これらが起こると。そしてこれらは三位一体、同時に発生するだろうと・・・・。要は欧州の正常化に伴う、過度のリスクオフの終焉・・・海外金利上昇、円安、株高ですね。政治の変化というより、マーケットメカニズムにより、いつか、修正が起こると。
以上、個人的には、違和感ないシナリオですね。どうなるか・・・。

津・下関・姫路・・・ドーミーインに3連泊してみた!

浜口です。

ここのところの出張で、津・下関・姫路と回りました。宿泊は全て、ドーミーインにしてみました。またまた、ドーミーインPREMIUM京都駅前に宿泊でも書いている通りですが、当方、概してこのホテルチェーンに、好意的なんですよね。

シティホテルよりは割安で、ビジネスホテルの中では高級感のある、ドーミーイン。サービス面で結構、気が利いています。以下、思いつくままに、特徴・印象を。
まず、朝食がおいしい。充実度合いはホテルにより温度差が多少ありますが、多くの場合、意識して、「ご当地モノ」を用意している。写真を。

do-mi-tu
ドーミーイン津。伊勢うどんとまむしご飯(うなぎご飯)が、ご当地モノですね。津は、日本一のうなぎ消費地と聞いたことが、ありますが・・・

simonoseki
ドーミーインPREMIUM下関。下関といえばやはり・・・ふぐのから揚げとふぐご飯が、ご当地モノですね。

himejiasa
ドーミーイン姫路 左下のあなご飯と右隣のにゅう麺が、ご当地モノだそうな。
またドーミーインはどこも、大浴場・温泉が必ずある。露天風呂が付いているケースが、多い。これはシティホテルで、古くなってお風呂周りが少々???だったりするよりも、はるかにポイントが、高い。ホテルに早めにチェックインして、まだ明るいうちに、一風呂浴びる・・・これが出来ると、至福ですよね?

泉質は当然、ホテルにより異なる。中でも下関は、無茶苦茶塩分が強い温泉だった。とても驚かされましたね。でも、関門海峡を一望できる露天風呂は、実に気持ち、良かったですな。普通のお風呂と、あまり変わりないところもあるが・・・まあ「源泉掛け流しでないと・・・」などと贅沢なことは言わずに、ドーミーインの温泉を、素直に楽しみたいものです。

さらに、概ね、築が新しい。これは、ここのところ出店を急拡大させているので、ある意味、当然なんですが。まあ、新しいホテルは、期待はずれに終わる可能性は、低いですよね。
第四に、どこのドーミーインも、「夜鳴きそば」と言って、夜中に小さいラーメンの無料サービスをしてくれる。これも結構、嬉しいですよね。

このようにドーミーインは、新興ビジネスホテルの中では、お勧めのホテルチェーン。ただし、シティホテルとの、比較で言えば、どうしても、サービスが劣後する部分はある。これは仕方がない。価格が安いですからね。業種が違うからと言うべきかな。
一例ですが、ホテルの部屋で、赤ワインを。で書いたような、「部屋に赤ワイン用のグラスを持ってきてください」とお願いするようなサービスは、どうしても、差がついてしまう。
ちなみに、ここで書いているANAクラウンプラザ ホテルグランドコート名古屋では、お願いすれば、このようにすぐに持ってきてくれます。

wainglass
しかしドーミーインで同じリクエストをすると、ドーミーイン下関で、「これで宜しければ・・・」と出てきたのは、シャンパン用の細長いグラスでした。また姫路では、「あいにくワイングラスは、置いていませんで」とのことでした。こういう部分のサービスを期待するなら、やはりシティホテルということでしょうか?

わずかに追加投資を行い、ワイングラスを置いておく。ちょっとしたことだと思いますが、こんなあたりも配慮してもらえればなあ。他のビジネスホテルと差別化でき、さらに人気が出ると、思うけどな・・・と、取り留めがなくなって来ました。この辺で。

株の配当受け取りの季節

浜口です。
どうも郵便局の窓口が混んでるなと思ったら、3月決算の配当を受け取る時期なんですね。かく言う当方も、配当受け取りに、郵便局に来ているわけですが。
写真yuutyo.JPG
当方、長期保有している銘柄の配当は、ネット口座に自動的に振り込まれる扱いに。しかし直近買っている銘柄は、そうではない。
年に1回か2回、窓口に配当を受け取りに来るのは、悪くないですね。配当を受け取ったという実感、想定外のおこづかいがもらえた感覚が、得られるもんです。またこの時期が来たか・・・なんてね。季節感も、ある。
但しこのために待つのは納得がいかないので、空いてる時に窓口に行くわけですが・・・。今日は5分待ちで、OKでしたな。

武者さんの強気レポート

浜口です。
欧州情勢の進展を受け、武者さんが、あらためて強気のレポートを、書かれてますね。今日オフィスで、見かけました。写真を。
写真musha.JPG
曰く、Equity boom復活、Bond maniaの消滅は、日本からと。
「米国、ドイツ、イギリスなどの主要国の金利低下は行き過ぎであり、バブル化している。欧州危機の沈静化が起これば、いずれ投資家は、リスク回避からリスクテイクへのポートフォリオ変更を迫られることになろう」「債券の時代が終焉したとなれば、次は株の時代である」として、株式の強気、なかでも、日本株の強気を書かれています。
ご参考まで・・・・さあ、どうなるか・・・。

ユーロ圏、ESM基金を直接、銀行に資本注入

浜口です。
これは、昨日、6月30日日経朝刊の一面記事ですが:
写真ousyuu.JPG
ユーロ圏首脳は2013年から欧州安定メカニズム(ESM)が政府を経由せず銀行に資本を直接注入できるようにすることを決めたほか、域内の銀行監督の一元化でも合意したと。
市場も、好感。株高、円安にぶれてる。
これで一連の欧州債務問題、それに関連する市場の悪影響は、当面、峠を越すのか。期待したいが。。。さあ、どうか?