銘柄間格差・業種間格差か?

浜口です。上海総合株価指数は、とりあえず上に抜けてきましたね。あとここもと、バルチック海運指数も底打ちしたようにも見える。

一方で本日朝自宅に届いた日経ヴェリタスによれば(以前は会社購読分を読んでましたが、経費削減による部数減で自費で自宅でとるようにしたので、配達日である日曜に読める次第)、見出し記事は「欧州が危ない」とあり、中にはトヨタ「来期も赤字」現実味という記事もある。

これらを見ると、世界的な経済回復(経済復興?)は徐々に途につきつつあるも、順番としては新興国の一部(特に中国)が先で、先進国はその後ということなのかもしれない。

となると、日本株はここから銘柄間格差、というより業種間格差が出てくるようにも思える。アバウトですが、アジア景気敏感、市況関連などの戻りが先行し、電機、車等がそれに遅行するという仮説が出てくる。さあどうなるか?

蛇足ながら:
この考え方の欠点(?)は、これがいかにもありがちで平凡なシナリオで、まっとうすぎること。「合理的な天邪鬼」を良しとする、当方の価値観(?)に反する。あと「銘柄間格差」っていう言葉自体、少し恥ずかしく(笑)、個人的には、あまり使いたくない言葉なんです。

まあ市場に銘柄間格差・業種間格差が出てくること自体、市場の正常化を意味するという側面もあるんですけどね。

Speak Your Mind

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)