読書は効率のよい投資である

浜口です。昨日のNYは急落、米検察がゴールドマン捜査開始とのことですが・・・・

さてGWを読書で過ごそうという方も多いんじゃないでしょうか?少し前になりますが、4月9日の日経新聞広告内にあった、本田直之氏(レバレッジ・コンサルティング代表取締役)の「私の読書術」 ~読書は効率のよい投資である~という記事がなかなか良かった。参考になればと。以下、要旨を引用・列記します。

・ 私は年間400冊のビジネス書を読んでいます。読んで自分の糧になると考えると、これは読書というより投資活動と思うべきです。

・ 1500円程度のお金で、著者の数年分の経験や試行錯誤の成果が読めるわけですから、自分で試行錯誤するより投資効率も時間効率も大変いい。

・ 投資には目的が必要です。「何のために読んでいるか」を自覚することが重要で、これで読後の効果も全く違ってくると思います。

・ 私がビジネス書を読むときのルールは3つあります。1つは多くの本を読むこと。2つ目は、全部読まなくてもよしとすること。3つ目はアウトプットをすることです。

・ 極論すればワンフレーズでも使える言葉が見つかれば、それでいいのです。私は読みながら、大事だと思ったところに線を引いています。読み終わったら、アウトプットとしてその部分を抜き書きするのです。ほかの本の抜き書きとあわせれば、究極の自分本になります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上は、納得できる考え方です。1500円程度のお金で、著者の数年分の経験や試行錯誤の成果が読める・・・・そう考えると、確かにこの程度の「投資」は安いもの。自分が考え事をするのに、優れた他人の頭脳・知恵と時間を使わせてもらえる可能性があるということなら。

読書に関しては、当方もこれまで、本田氏に近い感覚を持ってました。それを今回、氏は考えをより洗練させ、加えて整理して文章化してくれたように思います(もちろん、当方が勝手にそう思い込んで読んでるだけです)。
「優れた他人の頭脳・知恵は使わせてもらったほうが得」ということ、そのまんまですね。

あと、「大事なところに線」「読み終わったら、アウトプットとしてその部分を抜き書き」は、当方も従来から、実践しています。このことの有効さを、身をもって感じているもので。

ただしこれだと、Book off では売れなくなりますね。セコイことを言うつもりはまったくないんですが、本の処分に困ることにはなる。それもあって、本が家にたまる一方です。

やはりそのうちipad を買う一手か?でもそれだと、線が引けない??

Speak Your Mind

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)