暴落の時のために、NISA口座に株式投資資金を一部温存

浜口です。2020年の東京オリンピック実施が決定しましたね。まずは、良かったな。
さて今回は、NISA口座の話を。
NISA口座、一定の条件のもとに,、証券や投信の利益が非課税になる。これは投資家にとって、得になる制度なので、口座設定は躊躇せず、必ず行うべき。問題はこの口座で、何に投資するかですな。
よく言われているのは、緩やかでも、右肩上がりの資産増加が期待できる投資信託。というのは、免税口座のNISA口座が損勘定になってしまうのでは、洒落にもならないから。
NISA口座は損益通算が出来ないし、短期的な株式投資には向かないとされている。非課税期間は、5年間続く。以上から、年間5%の投資収益の投信なら5年間で25%免税。さらに基準価額の上昇もあれば、なお可。このような投資信託に投資するのがおそらく、一般的に広く薦められていると思います。
しかし・・・・暴落のときのみ、NISA口座で株式投資を行う、そんな株式運用手法はどうでしょう。
株式市場というものは大体、年に1回ぐらい、世の中に何かが起こって、暴落する。これは株式投資家ならだれでも、皮膚感覚で理解してますよね。これが株式市場の、通常の景色。このような中、投資家の運用資金が500万円でも1000万円でも2000万円であっても、100万円だけは、NISA口座に待機させておくわけです。
暴落は最大の投資チャンス。投資家は頭ではこのことはよく理解しているが、言うは易く、これを実践できている向きは少ない。どうしても、欲が出ますからね。であれば毎年、NISA口座向けに100万円、暴落時に買い向かう投資資金として、禁欲的にプールしておくというのはどうか。
全体株価が暴落したときに首尾よく購入できれば、その後の運用の展開は、比較的やさしい。また、「暴落した」と認識することも、事後的には容易。
株式が暴落後、年間で数十%値戻しするのは、よくあること。その段階で戻り売りするも、良し。あるいはその後、その銘柄を長期保有に切り替え、5年間持ちっぱなしで、分厚い含み益を形成するも良し。株価が上がるほど、節税効果が大きいですからね。
むしろこちらが、NISA口座の醍醐味ではないのかな。当方はNISA、このスタイルで使おうと思ってますけどね。

Speak Your Mind

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)