「Sell in May」までは、株価材料に好意的に

浜口です。

このブログでもしばしば言及している「Sell in May」(5月には売れ)のアノマリーに関連して。

この格言は「Sell in May、」以降に続きがある。この続きはいくつか、微妙に異なるものが存在する。「秋には相場に戻ってくるのを忘れるなよ」という趣旨は共通しているが。現在の主流、というかハマりがいいのは、「Sell in May, and go away. don’t come back until St Leger day. 」あたりですかね。

訳すと、この格言は「(米国株式は)5月には売ってLeger day(9月第2土曜日)まで戻って来るな」と言っているんですね。「Sell in May,But remember come back in September(5月には売れ。しかし9月に再び市場に戻ってくることを忘れるな)」という続きもあるよな。

これは米国株式の格言ですが、日本株にも応用できる。両社は相関関係が高いから。そういうことですよね。

当方は相場に対して、「Sell in May」までは、市場を取り巻く材料に関しては好意的に、「Sell in May」以降は警戒的にと、受け止め方にバイアスを掛けるようにしている。というか、そんな癖が自然とついてる。まあ、これでいいんだろなと、思ってますけどね。

Speak Your Mind

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)