低位株がなくなっていく?

浜口です。これはもっと早いタイミングでコメントすべきだったかな。

IMG_9584
この大和証券鈴木アナリストのコメントの通りですが…低位株が激減しつつある。これが現実です。

背景としては2つでしょうね。まず第一に、株式を併合することによって、見栄えが悪い低位株が一見質の高い優良株に見える。まぁ目くらましですよね。株価ローンダリングだな。投資家というか、世間一般の人たちに対する見え方の問題。まあど素人には、株価が100円台の銘柄よりは1,000円台の銘柄のほうが「きちんとした企業」に見えますからね。

あとは低位株は値段の刻みが小さいこともあり、VWAPの売買などをコンピューターが行う際、値嵩株比較で値ブレが大きすぎる、その是正という面もあるとは一応、言われてはいる。機関投資家のニーズ?わからないが・・

まあ、前者が大きいんだろうな。良くも悪しくも・・・圧倒的に悪しくなんだが・・・これが時代の趨勢なのか。いかんともしがたい。こんなことどこの誰が考えられないんだろうなぁ。おそらくはどこかの証券会社、事業法人担当あたりの仕掛けなんだろうなぁ。

しかし…低位株投資の優位性とは、配当利回り等による下値硬直性と、なんといっても株価が人気化した時の高ボラティリティ。これがなくなってしまうのは、投資家としては何とももったいない。やるせない。

う~む。低位株投資という考え方自体、なくなってしまう方向性なのかな。当方のブログは低位バリュー株投資戦略をうたっている。しかし当方の最近の投資手法は、低位株に限らず臨機応変に対応する投資スタイルなので、必ずしもブログ名と投資手法やコメントが一致しているわけではない。柔軟に、重要と思ったことをコメントしている。「名が体を表してない」状況でもあったので、ブログ名、変更したほうがいいのかなあ。そんな風に思ったこともたまにありましたけどね。で、今回の話。まあ・・・

とりとめがなくなりました。この辺で。当方はこれまでのスタンスで、引き続きコメント、書いていきますんでね。どうかよろしく。

Speak Your Mind

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)