浜口です。
「中国製造2025」を政府修正、一部の目標達成延期を検討とのこと。
米中貿易戦争、2月末までに解決するのはまあ無理だろうが。このように中国の譲歩の方向性が示されるのは、市場にはポジティブですね。
米中貿易戦争、今後のニュースフローが重要。大人の解決の方向を期待したいし、そう予想するが。
どうなるか。
-低位バリュー銘柄分散投資の日記
浜口です。
「中国製造2025」を政府修正、一部の目標達成延期を検討とのこと。
米中貿易戦争、2月末までに解決するのはまあ無理だろうが。このように中国の譲歩の方向性が示されるのは、市場にはポジティブですね。
米中貿易戦争、今後のニュースフローが重要。大人の解決の方向を期待したいし、そう予想するが。
どうなるか。
浜口です。相場の歴史の話を。来年には「改元」があるが、それに関連した話を。
会社四季報オンラインに、興味深い記事があった。「改元」その時相場はこう動いたと。 1989年。昭和の時代が終わったときの話ですね。バブル崩壊の一月前に改元があったんだな。
このときの事はよ〜く覚えてる。日本株、日経平均ばかりが上がる一方で、個別銘柄はあまり上がらない。一部のグレードの低い低位株や、二番手の建設株が高値を取りに行っていた。野村証券がらみの東急も新高値を取っていたと思う。
1989年は公定歩合が2回上がっている。検索してみたら、牛さん熊さんブログに、こんな記載がありました。的を射た内容。当時のことが良くまとまっている。貼り付けさしていただきますね。
「三重野日銀総裁当時の日銀の金融政策」
三重野元日銀総裁は1989年12月に第26代日本銀行総裁に就任したが、まさにこの1989年末の大納会に、日経平均株価は史上最高値の3万8915円を付けていたのである。このあと1994年12月の任期満了となるまで、バブル崩壊による対応に追われることになる。
1989年5月に日銀は公定歩合を3.25%に、10月には3.75%に引き上げたことで、完全に金融引締め政策に転じていた。この日銀による公定歩合の度重なる引き上げを受け、債券相場は1989年にはすでに伸び悩みの状態となっていたが、1990年に入ると債券に加え、株式や円のトリプル安でのスタートとなった。
1990年3月20日に日銀は第四次の公定歩合引き上げを実施し、これは1.0%という大幅引き上げとなり、公定歩合は年率5.25%にまで引き上げられた。その後、株式は一時的に戻したものの、原油価格の急騰などからインフレ懸念が一段と高まり再び下落した。この原油価格の高騰の原因となったのは、8月2日のイラク軍によるクウェート侵攻である。株の下落にもかかわらず、物価上昇を気にしてか、日銀は8月30日に公定歩合を0.5%引き上げて年6.0%とするという第五次公定歩合の引き上げを実施。これを受けて債券先物は急落し、9月27日には債券先物市場開設以来の安値となる87円8銭まで下落し、長期金利も8%台に上昇、株価も大きく下落し、10月1日に日経平均は2万円を割り込んだのである。(引用終わり)
株式市場が、改元のハッピーな相場をenjoyしたのは1ヵ月だけ。それ以降はバブル崩壊につながったんですよね。
この頃は我々も。「日本株の相場はもうもたない。 1990年年明けから、鉋をかけるように、日本株のポジションをはずしていこう。」会社、さる信託銀行ですが。会議でそんな決定をして、年明けを迎えたが。時既に遅しだった。そんな苦い経験を思い出します。
そういえば・・・大正から昭和になった時。しばらくして昭和恐慌が起こったんだよな。
とりとめがなくなりましたね。この辺で。
浜口です。ちょっと珍しい記事、というか現象ですね。
値上がり銘柄、7日連続1000社超え 東証1部と。大型株はもとより、中小型株にも物色対象が広がっているということですね。
東証マザーズ市場、10月下落率は歴代3番目というが・・「コツン」と来たのか?でもコメントしたが。常軌を逸した小型株の下げ。要はみな、疑心暗鬼になっていたということかな。米中貿易問題、背景には謎(?)の中小型株ファンドの売り継続・・・外人投資家と推定されるが。
これが一巡したタイミングで。米中貿易問題が先送りされたことが好感されている。そう理解していいのか。
まあ当方、市場のムード。年内は良いままに推移しそうと現状、考えるが・・・どうなるか。
浜口です。これは今日の日経朝刊記事。米利上げ路線、転換点と
株式市場は、強気弱気が交錯しているが。まあ素直に考えて。米国では今年が経済成長率のピークかもしれない。トランプ減税があったから。
でも今後もそこそこの成長率は維持されるし、インフレも低水準の見通し。一般的な理論からは、低インフレ下の景気拡大は株が上昇と考えるのが妥当と思うが。どうなんだろうな。
もうじき発表される米中首脳会談の結果次第ではあろうが。この点問題なければ、株式市場に対し弱気の見方をしなくても良いようには思いますけどね。どうなるか
それにしても。パウエルF R B議長はトランプ氏のちょっかいがある中、なかなかいい塩梅に金融政策、運営できてる気がする。良いな。
浜口です。NY市場の軟調さが気になるが…この分析は別の機会に。週末ですね。
青森空港から酸ケ湯(すかゆ)温泉へ。の続きを。
朝風呂の後、宿で朝食を。ビュフェをいただいてるが、中でもこのなめこの味噌汁がなんとも旨し。そうか。なめこ含め、きのこは今が旬なんだな。出汁がまたなんとも良くて。聞けば昆布と煮干しと鰹節を合わせてとっていると。最高。おかわりを2回させてもらった。。。と、そろそろ宿を出て、。レンタカーで奥入瀬・十和田湖経由、八戸へ向かうことにします。今日も天気が良いな。
酸ヶ湯を出るとすぐにこの地獄池が。温泉の源泉掛け流し後の湯がたまって、こんな池を作ってるんだな。水に酸味は感じれるが、ぬくもりはもうない。周りは少し紅葉が進んでいる。きれいだよな。
十和田湖へ向かう道を少し逆行。今年もやってきた、八甲田!ロープウェーを登る。定点観測すると、去年より紅葉が少し早いように思えるな。
この写真は、八甲田ロープウェー展望台から見た青森市方向。左に津軽半島、右に下北半島、真ん中に青森市内と陸奥湾を望むと。きれいだよな。
八甲田から奥入瀬・十和田湖へ。少し紅葉しかかった中を走る。管理されていない、野放し、自然体の紅葉。最高だな。
ご参考まで、奥入瀬・十和田湖・八戸の位置関係は、この図(出所:下記HP)の通り。
2日連続で奥入瀬渓流へ。またも阿修羅の流れへ。綺麗だよな。ちなみに奥入瀬渓流は、十和田湖から流れ出る奥入瀬川の上流部分約14kmのこと。国立公園、特別名勝、天然記念物として国の指定を受け保護されている。詳しくはこちらを。当方はこれから、この説明の逆コース、つまり奥入瀬渓流沿いの道を登り、十和田湖に向かう。
渓流のかなり十和田湖に近いところ。銚子大滝。奥入瀬渓流、こんな立派な滝があったんだな。知らなかった。凄い迫力。奥入瀬のナイアガラとでも言わんばかりだな。
銚子大滝のすぐ近く。奥入瀬渓流に流れ込む別の流れ、そこにあった滝。名前はわからないが。綺麗だよな。
ついに十和田湖に到着!北方向を望む。きれいだよな。スケールがデカすぎて、写真を撮るのが難しいな。
十和田湖の南方向。左端の白い橋の下は、奥入瀬渓流に流れ込む注ぎ口。奥入瀬、ここから始まるんだな。ちょっと神秘的、かつ感動的だな・・・
十和田湖を背に。レンタカーで八戸に向かってる道中。十和田市街の先。空が広いな…。と、驚いた。途中通った十和田市街は、全体がシャッター通り。唯一開いていたのは仏壇屋さんだけ。う〜む。これはシャレにならんが…しばらくするとバスが来て、行先表示には、「十和田市(イオン十和田経由)」と。そうか。街にイオンが出来たから、客足がここに吸い寄せられてるんだな。地方でよくあるケースだよな。
八戸までレンタカーに乗って。車を返して、今日の宿、ドーミーイン八戸にチェックイン。ツインのシングルユースホテルの部屋。まあ悪くないな。
一休みして、今日の夕食はみろく横丁で。次回に続きます。
浜口です。これは今日の日経ヴェリタスの表紙のチャート。amazon.com、アップル、アルファベットが下がっている。amazon.comとアップルは一時、今年9〜10月の高値から20%以上下落していた時期があったのか。看過できないことは事実だろうなぁ。
いわゆる「GAFA」でも。 PERが極端に高いのはアマゾンだけ。でもiPhone10も、コモディティー化してるかもしれない。新しく買い替えたいなぁと言うふうに思わないもんなぁ。電池交換するんだったら買い換えたほうがいいのかな。そのぐらいしか思わない。正直言って。個人的には。
どうなるか。この一画が崩れると、相場全体のセンチメントを悪くするだけに。気にはなるな。杞憂に終わればいいが…
投資日記ステーションとは?
当社が厳選した、実際に成果をあげている投資家の日記を集めたステーションです。
この中の日記にある投資に対する考え方を読みつづけていれば、きっと皆様の投資技術向上に大きく役立つことでしょう。
ブログの執筆者は、以下の観点で選定しております。
【免責事項】
当サイトで提供しているコンテンツは、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、投資知識の学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、特定の銘柄や投資対象について、特定の投資行動や運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断でお願いします。投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(エンジュク株式会社)は一切の責任を負わないものとします。また当サイトの記載内容は、予告なく追記、変更ないし削除することがあります。
2008エンジュク株式会社