
浜口です。ニュースモーニングサテライトで岡三証券の小川さんがコメントされていますね。備忘録入りかな。 日本株は自社株買いが趨勢的に増加傾向にあり、今後発表されていく中間決算でも引き続き発表がありそうと。 これは米国株も同 […]
Continue reading...-低位バリュー銘柄分散投資の日記
浜口です。ニュースモーニングサテライトで岡三証券の小川さんがコメントされていますね。備忘録入りかな。 日本株は自社株買いが趨勢的に増加傾向にあり、今後発表されていく中間決算でも引き続き発表がありそうと。 これは米国株も同 […]
Continue reading...浜口です。NY株式もとりあえずは下げ止まり。日本株も含め、明るさ、少し見えてくるのかな・・・週末ですね。 飯田経由で名古屋に②居酒屋「山麓」で秋をいただくの続きを ようやっとテツに。今回のテツ旅のメインイベント。飯田発1 […]
Continue reading...浜口です。 これは今朝の日経の朝刊記事。今回の米国を起点とした相場下落は。米国の金利上昇とかいろいろ後講釈されてるけど。結局はこの部分が大きいんだろうな。 「恐怖指数」が株安加速 世界的連鎖、ひとまず沈静 機械的売り再び […]
Continue reading...浜口です。これは今日の日経一面の右下の記事。備忘録入りだな。 自社株、報酬・M&A対価に 4~9月最多292件 戦略的な活用広がると。 曰く、日本企業が「自社株買い」で取得した株式を役員への報酬やM& […]
Continue reading...浜口です。アメリカの金利上昇、それに伴う株価の不安定さが、やや気にはなるが…連休ですね。 飯田経由で名古屋に①飯田・シルクホテルの続きを。 秋の飯田といえば、きのこかな。そんな「地のもの」を出してくれる割烹か居酒屋を訪れ […]
Continue reading...浜口です。 少し前の日経の記事ですが、サイバー戦争、迫る危機 ウクライナでインフラ打撃と。要はロシアが、ウクライナにサイバー攻撃をしかけつつあったと。発電所を停止させ、停電にしてしまったと。 ある詳しい人曰く。仮に力づく […]
Continue reading...浜口です。意外な雑誌で、世界の経済危機は約10年周期で起きているとの意見に遭遇しました。多くのジャーナリストが言っていることではありますが。よくまとまっている。わかりやすいと思いますよ。一応、備忘録に入れておいたほうがい […]
Continue reading...浜口です。 昨日伊藤忠が業績の上方修正を発表し、株価が大幅高になってますよね。こういうど真ん中の銘柄の上方修正が、市場全体のムードを良くした部分もあるんだろうな。昨日の日本株は。 10月に入った。10月後半から、今年度上 […]
Continue reading...浜口です。今週の日経ヴェリタスの中で書かれている、ニッセイ基礎研究所のチーフ株式ストラテジストの井出さんの分析がなかなかいいな。備忘録入りですね。写真を。 まあ、ここに書いてある通りですね。 米国は以前から、また日本は2 […]
Continue reading...浜口です。 先週からの日本株は、銀行、海運、鉄鋼に代表される重厚長大、景気敏感なオールドエコノミー・バリュー株の買い戻し相場が起こっていると感じてます。 一部のヘッジファンドは「米国株FAANG買い、日本株売り」のポジシ […]
Continue reading...投資日記ステーションとは?
当社が厳選した、実際に成果をあげている投資家の日記を集めたステーションです。
この中の日記にある投資に対する考え方を読みつづけていれば、きっと皆様の投資技術向上に大きく役立つことでしょう。
ブログの執筆者は、以下の観点で選定しております。
【免責事項】
当サイトで提供しているコンテンツは、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、投資知識の学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、特定の銘柄や投資対象について、特定の投資行動や運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断でお願いします。投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(エンジュク株式会社)は一切の責任を負わないものとします。また当サイトの記載内容は、予告なく追記、変更ないし削除することがあります。
2008エンジュク株式会社