新宮・紀伊勝浦・松阪に出張①紀勢本線、気動車特急「ワイドビュー南紀」に乗って、新宮へ

浜口です。連休ですね。

名古屋から紀勢本線で、新宮・紀伊勝浦・松阪と出張。あくまで、地元地銀の投資環境勉強会だが・・・現実には、かなり濃密な旅になった。楽しかったな。写真を。

image
まずは腹ごしらえから。名古屋駅在来線のホームで、きしめんならここが1番うまい!と定評のある立ち食い、「住よし」にて。朝から、かき揚げ卵きしめんをいただく。きしめん。たまらなくうまい!ツユも麺も良いが、注文があってから時間をかけて揚げてくれるかき揚げの旨さが、なんともありがたい。名古屋からの旅で車中で駅弁食べるなら、こちらの方をオススメするな。

imageimage
紀勢本線気動車特急「ワイドビュー南紀」で新宮まで。3時間40分の旅。今回は自由席の旅だが、平日のせいかガラガラだったな。

14067693_1083893348357430_6126054212491772775_n
紀勢本線からの車窓は、名古屋ー松阪の間は、いいな・・・と思えるのごく一部だが、そこから先は車窓、面白くなる。ここは松阪の先、多気あたり。夏の太陽と、刈り取り前の田んぼ。のどかだよな。

14045826_1083919991688099_56931181584407131_n
紀勢本線、やっと、海岸沿いに出た!紀伊長島あたりの尾鷲湾!きれいだよな。

13925086_1083927235020708_8181674089589260663_n
尾鷲のあたり。山が雲をかぶってる。きれいだよな。

image
新宮に到着寸前。熊野川の下流。熊野灘に注ぐところ。きれいだよな。この川、熊野古道、那智の大滝から続いてるんだよな。下流ではこんな大河に。青い海に、エメラルドグリーンの大河が注ぐ。きれいだよな。

image
この特急、紀伊勝浦行きだが・・・今日の講演会会場のある、新宮駅で下車。新宮駅にて、あらためて紀勢本線気動車特急「ワイドビュー南紀」の全体写真を。名古屋からここまで、お疲れ様でしたと、列車、車掌さんに声をかけたくなる。今日は天気がいいな。

14054937_1084627598284005_5158427239270982588_n
新宮での仕事が終了。もう一度・・・紀勢本線気動車特急「ワイドビュー南紀」の2つ後の便に飛び乗り、新宮の先の特急終点駅、紀伊勝浦へ。この新宮ー紀伊勝浦の間の車窓、熊野灘が、なんとも素晴らしい。白、コバルトブルー、マリンブルーの3段階ぐらいグラデーション。本当にきれいな車窓だよな。

紀勢本線は、夏が似合うと思う。青空と白い雲と木々の緑と海の青。とてもきれい。山あい、森の緑、田んぼの緑と青空も、よく似合う。夏の一人旅は、とてもじゃないけど暑くて外、出歩けないけど、そんな中、テツはこんなこんなに綺麗な景色の中を、運んでくれる。涼しい車両の中で。

ここで、ノリテツの醍醐味を。旅をしている中で、列車に乗っている時ほど真剣に外を眺めていることはないし、なにより、空を眺め続けていることは少ない。ここは重要なポイントで、列車に乗っているからこそ、車窓に集中する。だから、景色をじっくりと堪能する。そして、地図を見ながら、ここは見逃してはいけないというポイントを探る。これがたまらないんだよな・・・そんな中、特急のアテンダント美女がゆっくりと、「コーヒー、いかがですか~?」などと、お声をかけてくれたりする。いいな・・・次回に続きます。

四季報を斜め読みしているが…

浜口です。

今更ですが…夏の読書。会社四季報夏号を斜め読みしているが…業績見通しの数値や予想コメント、強気というか期待できそうと思わせる銘柄が多いですね。本当に。

特に当方が注視している銘柄には、スランプを脱出して今後増益、増配銘柄が多い。これは…やっぱり株を買いたくなってしまうなぁ。

とりとめがありませんが、そんな印象です。

世界的な金利上昇が、日本株に影を落とし始めた?

浜口です。

金利に負けない株選別 非財務情報で成長探るというが・・・

曰く、「世界的な金利上昇が日本株に影を落とし始めた」「金利上昇と非財務情報を重視する2つの流れが相まって、株式市場では真に強い企業に資金が集まる構図が強まりそうだ」というが・・本当?当方には???と思われたのだが。

欧米中心に景気動向は順調、それに伴い金利が自然と上昇する局面は、全体として株価にもネガティブではない。いわゆる「良い金利上昇」なので、ある程度までは問題なし。当方むしろ、選別的にわずか一掴みの銘柄が買われるというより、そこそこ裾野の広いリスクオンの展開と考えるのだが。そして日本株がもし下がるとすれば、世界的な金利上昇とは別の要因がきっかけになると考えるが・・・どうか?

一方で同じ日の日経、1900兆円が玉突き 「安全資産」バブル崩壊の足音という記事。

「『安全資産』バブル崩壊という未体験ゾーンに投資家は足を踏み入れつつある。」「当面、量的緩和を続けそうな日本を除くと米国債は1600兆円、ドイツ国債は280兆円、合計約1900兆円の発行残高がある。こうした代表的な安全資産の値下がりが、玉突き的な(債券や債券代替銘柄の)バブル崩壊をもたらしかねないと投資家はびくついている」。

こちらは納得。違和感なかったけどな。どうか。

福山・岡山に出張②岡山国際ホテルagain。

浜口です。週末ですね。福山・岡山に出張①瀬戸内料理「たんと」、そして岡山国際ホテルへの続きを。

このホテル、岡山国際ホテル(旧ホテルオークラ岡山)に宿泊。「おもてなし」をしみじみ体験・・・の時に初めて泊まり感動、今回、再訪した次第だったが、やっぱり最高だったなぁ。写真を。

IMG_5678IMG_5684
バーそしてロビー。見ての通りで…本当に素晴らしい佇まい。
「天気が悪い日でも、建物の中で良い時間が過ごせる、楽しめるホテルです」との説明がどこかにあったが…実際その通りだろうなぁ。雨の日にはバーかラウンジで、フルーツをアテに、昼から白ワインでもいただく。そんな過ごし方も悪くなさそうと感じられた。

11214180_850539668359467_550972989853794986_n
夕餉。1人フレンチ。ここのホテルのは美味い。まずは前菜。地野菜のガルグイユとプロシュート 香草の香り。

う〜む。ここに来たのは半年ぶりだが…レストランのスタッフの男性の方、当方を覚えていてくれていてな。曰く;
前回、「当方、今日は美女と一緒ではないので、フレンチのメニュー、どんどんどんどん出してください。そうでないと時間を持て余してしまうので」と冗談交じりで言っていたのを、よ~く覚えてくれていた。今回もそうさせていただいていいですか?…だと(笑)。

半年前に来たこと、そしてその時の発言を覚えてくれていたこと、嬉しいよな。まぁ… ここではワインはグラス1杯で終わらせ、その後は部屋にグラスを持ってきてもらった、コンビニで買ってきたワインを持ち込み1人飲み。そのほうが安上がりだし、たくさん飲めるし、くつろげるからな。
10458746_850545031692264_7457710179882172352_n
続いては、本日の季節野菜を使ったクリームスープ。そしてメインはこれ。岡山県産は牛もも肉のグリエ、赤ワインのソース、季節の野菜を添えて。
う〜む。至福。牛肉、柔らかい。脂がそれほど乗ってるわけではないけどな。とても柔らかい。赤ワインによく合う。素晴らしいって…

IMG_5723n
このホテルにある、30分の散歩コース。ここが2014年4月に、「岡山の恋人の聖地」と認定されたと。そうなんだ。明日の朝、行ってみようかな。

IMG_5710
翌朝。Lovers Hillの入り口。当方、散歩してみたけど、うっそうとした森の中の小路で、眼下に岡山の街が広がる。気持ちの良い朝を迎えられた。

確かにとてもロマンチックな感じで・・・岡山でプロポーズするのに最も適した場所という振れ込み、実際、その通りなんだろうな。そう感じられた。
10170993_850858998327534_917625087072835583_n
ホテルでビュフェの朝食を。まずはラタトゥイユ、野菜スープ、オムレツなどを。ここは野菜メニューが豊富。日ごろの野菜不足が一気に解消できるな。

IMG_5706
中国語で書かれたバスが、ホテルの端のほうに。中国人観光客が多くてインバウンド消費してくれてるんだろうな。ありがたいことではあるな。

IMG_5733
チェックアウトは11時。バスで岡山駅まで送迎してもらって、そこからは「ひかり」東京行きの自由席で新大阪まで。車両はちょっと古い700系。でも・・・今となってはこの水色を基調としたシート、少し懐かしく感じられるな。

見ての通り、席はガラガラ。 当方は右少し前、3人掛けの席をこちら側に向け占領、広々と座らせてもらった。
念のため車掌さんに許可を乞うと、「どうぞどうぞ。新大阪まではどうせ、乗客はごくわずかですから」と。

新大阪までの山陽新幹線。各駅停車は朝夕は「こだま」だけれども、昼間に関してはこだまの運行はなく、「ひかり」がその役割を果たしているそうな。各駅停車のせいか、「のぞみ」と比べるとゆっくり走る。ゆっくりと時間が流れる。岡山ー新大阪間、のぞみだと 45分、ひかりだと1時間15分。この時間ぐらいだと乗っていても長過ぎない。ちょっとした小旅行の感覚が得られる。

途中、相生や姫路では、数分停車する。ちょこっとホームに降り立ち、深呼吸をしてみる。草の香りが・・・姫路駅からは遠くに、改築なった姫路城を望むことも。かくして1泊2日の福山・岡山出張は終わる。

さて:
当方、実はもうすぐ大阪住まいはお終いに。東京に戻る。なので・・・このあたりでのホテル宿泊はとりあえず、今回が最後かもなと。そんな中で今回のこのホテルは、西日本のホテル宿泊、最後を飾るにふさわしかった。素晴らしかったな。

岡山、そして関西。京都、神戸、なんといっても大阪!!!とても楽しく過ごさせてもらった。思い出もたくさんできた。ありがとな。そうは言っても今後は大阪、たまには出張で来るし、なによりプライベート、お忍びで来させてもらおうかな。でもまあ、ひとまず一区切り。

大阪、これからもよろしくな。う~む。人生、悪くないって。

114円台・・・

浜口です。

米雇用統計、6月は22万2000人増 失業率は4.4% と。増加幅は市場予測(17万人程度)を上回り、4カ月ぶりの高水準。

米国の第一週は、ISM製造業指数と同非製造業指数。そして雇用統計と、重要指標「御3家」が発表される。今回はいずれも良かった。

3指標とも事前の市場予測を上回るのは、比較的珍しい。予想以上に、指標は強い。足元での米国景気鈍化の懸念を、一応は払拭させる形になっている。その結果としてのドル高、114円台との後講釈が可能になっている。そんなところでしょうね。

市場、当面はリスクオンとの理解で良いのかもしれないが・・・なんだかすっきりしないな。株式、吹き値があればキャッシュ化して、年後半、通例、一度はある大幅下げ局面で買い戻したい。当方、そんな願望をもっているんですが・・

どうなるか。

日本株にリターンリバーサルの動き?

浜口です。今日の日経モーニングサテライト大和証券シニアストラテジストの石黒さんが解説されていたフィリップを。

日本株にリターンリバーサルの動き。マーケットの流れが変わり、グロース株優位からバリュー株優位の動きが出て来そうと言うが、どうだろうか?

IMG_7012

一方で、ここもと調整局面を迎えている、テクノロジー関連中心のグロース株の押し目買いに分があると言う見方をする向きも多い。

どうなるか。どちらにべットするのか、あるいはどちらにもしないのか。

福山・岡山に出張①瀬戸内料理「たんと」、そして岡山国際ホテルへ

浜口です。週末ですね。

福山・岡山と出張。福山でホテルに教えてもらった居酒屋が、予想以上に良かった。写真を。

tannto
瀬戸内料理「たんと」というお店。紹介してくれたホテルマンと個人的なつながりがある様子で、この名刺を見せれば、なにがしかサービスしてくれるはずですと。そうなんだ。それじゃあ、行ってみようかな・・・

IMG_5653
たんとの店内。カウンター。なかなかムードあるな。期待できそう。

11406966_849942945085806_4153886851655228301_n
まずはビールとお造り五点盛り。 1番右の初鰹以外は全て瀬戸内で水揚げされたものと。
で、奥にあるのは、サービスと言うことで出してくれたねぶとの唐揚げ。両方とも、本当に旨かった。刺身の味が濃い。から揚げも白身魚ながら、独特のうまみが感じられる。両方とも最高にビールとよく合うな。
ねぶとは、天竺鯛(てんじくだい)。イシモチとも呼ばれるが、その幼魚を指すらしい。「瀬戸内と言えば小魚」といわれるが、そんな典型なんだろうな。

このお造りとねぶと唐揚げのボリュームがものすごくて…当方、今宵はこれでお腹がいっぱい。お造りは切り身がデカく、3人前ぐらいのボリュームがあった。これでお腹いっぱい。これ以上、注文はできなかった。この日この後は結局、ホテルの部屋でワイン飲んだだけだった。
で、お勘定はビール込みで2,300円。安いよな。ねぶとは無料だったからな。今度行ったときにはもう少し注文してあげないと申し訳ないなぁ。

IMG_5666
翌日は早々に福山を出発、倉敷へ。そこから水島臨海鉄道に乗って、栄というところで午前の勉強会。ここは特に、特徴が感じられない街だったが…その後、今回非常に楽しみにしている岡山国際ホテルへと急ぐ。チェックインは午後2時から可能。果たして、そのぐらいの時間に着けた。ちょっと嬉しい。

10990061_850436645036436_9041269855944638508_n
ホテルの部屋。ダブル。少し狭めかな。前回はツインのシングルユースにアップグレードしてくれ、とても快適だったが、今回は叶わず。この日は中国人観光客がかなりまとまって泊まっていて、ホテルもほぼほぼ、満室の様子。最近は、海外からの観光客と団塊の世代の旅行客が重なり、ホテルの稼働率はどこも高い。ゆえにアップグレードはなかなか叶わないどころか、ちょっと人気があるホテルは、かなり早い時期でも予約できないケースも多々。だからこれはまあ、良しとしないとなぁ。

まずはチェックイン、お風呂に入ってゆっくり。仕事の報告を少し書いて、夕方には近くの銀行の支店で勉強会、これで今日の仕事はお終い。このホテルは、食事が非常に美味しいので夜はフレンチ朝はビュッフェの朝食をいただく予定。ちょっと楽しみなんだよな。次回に続きます 。

7がつく年の後半は株価が下落しやすい?

浜口です。

今日経モーニング+でこんな説明をされてますね。日本株、7がつく年の後半は株価が下落しやすいと。

IMG_6943

1987年はブラックマンデーの年、 1997年は、拓銀山一証券日債銀長銀の破綻につながる金融不安の年、 2007年はライブドアショックがあった年、あるいはリーマンショックにつながるパリバショックがあった時かな。

こういうのをアノマリーと言うのかわからないが、要はこれまで、何か波乱が起こりやすい年だった。末尾が7の年は。後講釈だが、そういうことですね。

これを運用にどう活かすべきか。まぁ皆さん次第なんだろうが。ご参考まで。

どうなるか。

今秋の調整は軽い?

浜口です。

今日のモーニングサテライトの、岩井コスモ証券の林ストラテジストの方の分析。

IMG_6889

過去20年間を見た場合には日本株はやはり、年前半上昇、年後半の下落の傾向が見られる。しかし年前半に上昇した年は、年後半の調整は軽いものになるとのことです。
この経験則によれば、今年の年後半の調整は軽いものになるのではないかとの見立て。確かにそういう傾向は見てとれるのかなぁ。

どうなるか。

トヨタ博物館を再訪。トヨタ2000GTに感動す…

浜口です。週末ですね。トヨタ博物館で書いた、この博物館を再訪する機会が。

前回訪れたのが2009年だから、7年ぶりになるのかな。やはり感動的だった。トヨタ博物館は、自動車博物館。トヨタの車の展示が多いが、なかなかどうして、それ以外のメーカー、外車についても展示、かなり豊富なんですね。さすがにトヨタの懐の深さというべきか、日本一の自動車メーカーの自負を感じましたね。写真を。

rinia
名古屋駅から地下鉄東山線に乗って藤が丘へ。そこからリニモで芸大通り駅下車、徒歩5分でトヨタ博物館に。これはそのリニアモーターカーの写真。低速運行ですが・・・揺れがほとんどないのに、驚いたな。

トヨタだけでなく、海外の車も含め様々な展示がしてあるが、この博物館の真骨頂は、50年代から70年代にかけての国産車。さてさて、眺めてみることにしましょう。

14947627_1148365928576838_8317106002709151146_n
エスカレーターを上がっていくと、上品な美女が「いらっしゃいませ」と。で、1955年のトヨペットクラウン観音開きについて説明してくれた。当方が、失礼ですが・・・あなたは、トヨタ・プリティですか?と尋ねると、そうではないと。そうか・・・でも、このおもてなしは、嬉しかったな。もちろん、トヨペットクラウン観音開きも、興味深かった。

14955785_1148351195244978_1201521605564711227_n
14922270_1148367221910042_2584999072337678054_n
14938193_1148388838574547_425482733943550271_n
なんといっても・・目玉はこれ。1968年のトヨタ2000GT…カッコ良過ぎて…目頭が熱くなってきた。中学生の頃かな。トヨタ2000GTのプラモデル作ったし、街でもたま~にみかけてた。当時のライバル、フェアレディ100台につき、1台くらいかな。昔から、希少価値がある車だったな・・と、調べてみたら、トヨタ2000 GTは、1967年から70年にかけて国内生産された台数は、たったの218台らしい。

14900394_1148352628578168_4791855540231396937_n
トヨタ2000GTの内装!美し過ぎる…ムード最高だよな。本当は展示車両、ドア開けるの禁止なんだが・・・当方は一も二もなくその禁を破り、ドアアンドルに手をかけた。鍵はかかっておらず、ドアはすぐに開いて、車内の写真を撮ることに成功。ドアの音はカシャっと、意外にも軽かったのが印象的だったな。

ちなみにこのインパネとステアリング、現在の車によくある木目調ではなく、本物の木が使われてる。前期型はウォールナット、後期型はローズウッド製と。ヤマハ(日本楽器)の木工技術、楽器の材料となる良質木材が使われていると。う~む。文句なしに凄いよな・・

14906915_1148369685243129_415412136219214271_n
1965年のトヨタS800。ニックネームはヨタ8。これもカッコよかったな。愛苦しい。

9601500nak
トヨタ車以外も。1963年のダットサンフェアレディ1500。3人掛け。後部座席は横に座るスタイルになってる。話に聞いたことはあるが、実際に見るの初めて。そうか。こんな仕組みなんだ・・・これで3人でドライブしたら、楽しそうだな。

gullgullsitu
外車では1955年のメルセデスベンツ 300SLクーペ ガルウィング。物凄く目立つ。とてもカッコ良いが・・・内装は意外にシンプルだな。

unntennpro
なんと・・・写真にある通り、トヨタ2000GTとダットサンフェアレディ1500は、日々点検整備を行っていると。で、特別プログラムで、走行テストを行う日があると。そうか。これは貴重だが・・本日は行いませんと。残念・・・

ここに掲載した以外には、国産車であれば日産プリンススカイライン2000GTB,イスズ117クーペ,イスズベレット1600GT,三菱ギャランGTO MR マツダコスモスポーツ、日産シルビア初代・・・などの展示があった。さすが、トヨタのコレクション、気合が入ってるなとあらためて思った。実にノスタルジック。現在50から60歳代の車のファンが訪れたら、たまらないでしょうね。大感動必至。名古屋を訪れる機会があるようなら、立ち寄りをおススめします。

前回訪れたときと異なるのは、車のドアを開けて乗ることがほぼ不可能な展示方法になっていたこと。まあこれは・・・仕方がないところでしょうね。残念だが・・・唯一触れることができたのは、唯一、トヨタ2000GTだけでしたね。でもこれは本来は禁止行為なので・・・みなさんは、触らないようにね。