米国経済の強さの背景

浜口です。 この前、JPモルガンのエコノミスト、菅野さんの話を聞く機会がありました。 米国経済に対し、楽観的な見方をされているんですが、その中で印象に残ったのは、「社会・制度面から見た、米国経済の強さの背景」という点。ポ […]

Continue reading...

いすゞ、日野

浜口です。久々に個別銘柄の話を。 バークレイズキャピタル証券から、いすゞ自動車、日野自動車に関するレポートが、出ていました。 両銘柄とも、もともとは景気循環株的な色彩が強い銘柄だったが・・・ASEANで存在感を出すことで […]

Continue reading...

企業業績の2極化

浜口です。 上場企業の2012年3月期業績が、見通しベースも含め、大きく2極化してますね。すぐに思いつくだけでも、ソニー、シャープの大赤字。一方で、アップル、サムソンの史上最高益と・・・。 但し好調な企業も結構あって、日 […]

Continue reading...

リスクオン・リスクオフというが

浜口です。感覚的な話ですが・・・ 今日は大幅安。リスクオン・リスクオフというが・・・ファンダメンタルの変化はわずかなのに、市場が大きく振らされてる、そんなイメージを持ってます。 欧州債務問題、さらにそれほど、心配しなけれ […]

Continue reading...

日銀の金融政策決定会合

市場が期待している、日銀の金融政策。 10日の日銀の金融政策決定会合では、追加緩和策は出なかった。次回は27日か。 「27日には、『何かやる』というのが、市場のコンセンサスみたいですね。ゆえに円高進展が、限定的と。さあ・ […]

Continue reading...

小浜線で、関電・高浜へ。「お宿 鼓松」で蟹を。

obamasen

浜口です。テツの話。 先日、福井の若狭方面に出張、小浜線に乗ってきました。東京から東海道新幹線で米原へ。そこから北陸本線で敦賀へ。ここで、小浜線に乗り換えた。写真を。 敦賀駅にて。小浜線普通列車、東舞鶴行き。JR西日本の […]

Continue reading...

日銀のETF買いについて

浜口です。 う~む、またも今週号の日経ヴェリタスからの話。日銀による、ETFの買いについて、コメントがありましたね。以下、要点を書いときます。当方の備忘録も兼ねて・・・。 ①TOPIXが前場で1%下がった時に買うというル […]

Continue reading...

4月の安値は、『短期売買』向き?

浜口です。 株式市場、目先は、調整局面なんでしょうか? 最新号の日経ヴェリタスに、「4月の安値は、『短期売買』向き」というコラムがあり、ちょっと、気になりました。曰く: 日本株は、4月の安値で買って1年間保有し、「成功し […]

Continue reading...

理解できないものは、長くは持ち続けられない。

浜口です。日経ヴェリタスだったろうか・・・こんな言葉を、見かけました。 たいていの人は、理解できないものは、長くは持ち続けられない。 これはどちらかというと素人の、個人投資家の、投資信託に対するスタンスに関する言葉なんで […]

Continue reading...

広島・大阪へ出張②堂島 SAMBOA BARへ

sanboa4

浜口です。 大阪出張。ANAクラウンプラザ大阪のそばに、素敵なバーを見つけました。堂島 SAMBOA BAR。噂には、聞いていたが。。。素晴らしかったな。写真を。 堂島 SAMBOA BARのコースター。Establis […]

Continue reading...