上げ相場を知らない証券マン

浜口です。 仕事で証券会社を訪問していると、支店長さんからの、こんな嘆きが聞こえてきます。 「日本株を顧客にススめたことが全くない、若い営業マンが多い。」「そもそも、上げ相場というものを経験したことがない証券マンも多い」 […]

Continue reading...

広島・大阪に出張①ANAクラウンプラザ大阪

haneda

浜口です。 3月の始め。広島・大阪に出張してきました。今回は昼、夜と、いろいろなものを飲み食いしてきたな。写真を。 この日の羽田空港は、雪。飛行機、飛ぶのか?広島便、一時間遅れの出発。懸念されたが・・・飛行機、雪雲の上に […]

Continue reading...

三重は紀伊長島に出張 『ホテル季の座(ときのざ)』

nanki2

浜口です。 先日、三重県は尾鷲で講演会を。その後、紀伊長島にあるホテル季の座(ときのざ)に泊まりました。 HPには「世界遺産登録の熊野古道の起点にたたずみ、熊野灘の雄大な海の情景を望む和の温泉リゾートホテル。地元特産の新 […]

Continue reading...

日本株の強気レポートが続々と・・

浜口です。 日本株に対する、強気のストラテジーレポートが、続々と、発行されてますね。 内容は写真にある、レポートの表紙を見ていただければ、おおむね推定、出来ますよね? う~む。国内の株式市場にも、ようやく春が、やってきた […]

Continue reading...

円安が来た!

浜口です。 良い相場が、続きますね。。。。と、最新号のエコノミストの、特集です。 まあ・・・特集に違和感は、ありませんな。ご指摘のとおりと、思います。 当面、「円安・株高」という理解で、良いのかと。売りを考えるのは、5月 […]

Continue reading...

日々楽しく生きる上で、何が必要か?を考えると・・・

浜口です。 良い相場ですね。アメリカ、2月の雇用統計も、悪くない。引き続き、リスクオン、円安・株高の流れが継続と、そう理解して、良いのでしょうか? さて、当方が最近、考えていること。日々楽しく生きる上で、何が必要条件か。 […]

Continue reading...

ホテルの部屋で、赤ワインを・・・ANAクラウンプラザ ホテルグランドコート名古屋

heya

浜口です。当方がこの前、名古屋の定宿、ANAクラウンプラザ ホテルグランドコート名古屋に泊まったときの話。 仕事が終わり、ホテルにチェックインしようと。その前にビールでも買おうかなと思い、ふらふらと歩いていたら、目の前に […]

Continue reading...

SAMSUNGが史上最高益というが。。。

浜口です。 誰が言っていたか、どうしても思い出せないが。。。こんな、話を聞きました。ご参考まで。 「今期、韓国のSAMSUNGは、史上最高益。一方で、パナソニック、ソニー、シャープは赤字。これを持ってマスコミは、『ハイテ […]

Continue reading...

株式市場、潮目やはり、変わったんだろうな?

浜口です。 引き続き、「円安株高」の動きだと、思う。「リスクオン」というが・・・実際、そうなんだろうな?。欧州債務問題も、目先の峠は越えたと、理解。 株式市場、12月から4月にかけての、年前半、上昇しやすいアノマリー。現 […]

Continue reading...

九州に出張③指宿枕崎線と、錦江湾・桜島

15sakurajima

浜口です。 九州出張の最終日。鹿児島中央から指宿枕崎線に乗って来ました。これが最高だったな。写真を。 ホテルから見える桜島。凄い存在感。壮観ではあるが・・曇りの朝だな。 晴れてきた・・・鹿児島中央から、指宿枕崎線で指宿の […]

Continue reading...