
浜口です。 野村証券の若生さんが日経モーニングサテライトでコメントされてますね。これは備忘録に。 曰く、ここ数年の日経平均には安値と安値を結ぶと約20週のサイクルがある。約20週が転換点になることが多い。前回の安値は9月 […]
Continue reading...-低位バリュー銘柄分散投資の日記
浜口です。 野村証券の若生さんが日経モーニングサテライトでコメントされてますね。これは備忘録に。 曰く、ここ数年の日経平均には安値と安値を結ぶと約20週のサイクルがある。約20週が転換点になることが多い。前回の安値は9月 […]
Continue reading...浜口です。これは備忘録入りだろうな。 昨日の米国10年債利回りは 2.721%。10年移動平均線越えをしてきましたね。 終わってみればこれは、歴史的なことかもしれない。アメリカの長期金利、低下局面が終了しつつあるというこ […]
Continue reading...浜口です。週末ですね。 熊本・大分に旅へ③大分オアシスタワーホテル。夕餉は居酒屋・海鮮呑酒家と割烹花邸へ続きを。 この日のメインイベントは、久大本線鈍行で大分から湯布院まで移動後、湯布院発12時9分の「ゆふいんの森2号」 […]
Continue reading...浜口です IMF、18年世界成長率3.9%に上げと。凄いよなあ。 世界各国がことごとく上方修正。理由はこちらにある通り。。 この感じだと株式市場、今年前半はおおむね大丈夫かな。世界的に。
Continue reading...浜口です。 最近投資環境の講演会を行っていると、金利上昇=銀行株高と考えていいのか?と尋ねられることがあります。 当方は現状はその理解で正しいと答えています。 まずは一般論。好景気に伴う金利上昇は多くの場合、長短スプレッ […]
Continue reading...浜口です。 昨日の日経ヴェリタスの記事にこんなものがありましたね。グラフをご覧ください。 このグラフは、いろんな読み方が可能。 1つはリスクオンが株からコモディティーの代表たる原油に広がっていると言う見方。 あるいは、好 […]
Continue reading...浜口です。週末ですね。ホテルとグルメ話を。熊本・大分に旅行②佐伯から大入島への続きを。 佐伯から大分へ。今日の宿は大分オアシスタワーホテル。ここには5~6年前かな。 旧大分全日空ホテル時代、二度ほど泊まったことがある。経 […]
Continue reading...浜口です。為替が111円割れ寸前か。ドルがじりじりと下落してるんでしょうね。 日米のファンダメンタルズから見たら、金利差拡大から見通しからドル高、一方で政治的にはアメリカはドル安に誘導したい。そんな力比べと理解すれば良い […]
Continue reading...浜口です。日本株、良い感じですね。相場になりそうだな。 それはそれとして、ごった返しているが…でも書いたけど。余計なことかもしれないが。。やはりここに来てる人たちは、報われないよな。宝くじ買うの、スリル目的と十分わかって […]
Continue reading...浜口です。 日経平均株価の日足です。日本株、昨日は大幅高でしたね。チャート的に言うと、「持ち合い上放れ」「離れに付け」と言うことになるんでしょうか。基調としては。まぁ何日かは、高値遊びと言うのかな。若干調整ムードになるの […]
Continue reading...投資日記ステーションとは?
当社が厳選した、実際に成果をあげている投資家の日記を集めたステーションです。
この中の日記にある投資に対する考え方を読みつづけていれば、きっと皆様の投資技術向上に大きく役立つことでしょう。
ブログの執筆者は、以下の観点で選定しております。
【免責事項】
当サイトで提供しているコンテンツは、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、投資知識の学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、特定の銘柄や投資対象について、特定の投資行動や運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断でお願いします。投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(エンジュク株式会社)は一切の責任を負わないものとします。また当サイトの記載内容は、予告なく追記、変更ないし削除することがあります。
2008エンジュク株式会社