
浜口です。 今日の日経ヴェリタスのソフトバンク孫社長の分析は、読み応え十分ですね。 やっぱりこのジャンルは、今後の株式投資に欠かせない。息の流い相場になる得るかな。 当方、ひとまずは志に叶わぬ相場は休むべしと書いたけど、 […]
Continue reading...-低位バリュー銘柄分散投資の日記
浜口です。 今日の日経ヴェリタスのソフトバンク孫社長の分析は、読み応え十分ですね。 やっぱりこのジャンルは、今後の株式投資に欠かせない。息の流い相場になる得るかな。 当方、ひとまずは志に叶わぬ相場は休むべしと書いたけど、 […]
Continue reading...浜口です。 AIがAI銘柄を選別するETF・ETNで紹介したETN、2067 NEXT NOTES 野村AIビジネス70(ネットリターン)ETN。対象指標である野村AI ビジネス70(配当課税考慮済指数)。 この指数の構 […]
Continue reading...浜口です。 う~む。日本株は、毎日物色される銘柄がコロコロ変わる。ハイテクだったり銀行株だったり。難しい相場。 小型銘柄の中には、テンバーガー銘柄続出との声も聞こえてくるが・・・正直、今の相場、手が合わない。自分の出番で […]
Continue reading...浜口です。 ここに来て、トランプ大統領の政策の目玉の一つ、ボルカー・ルールの緩和に向けての動きが急に出てきているようですね。 6/9付け日経電子版ニュース、米金融規制の緩和法案が下院通過 共和党独自案に続いて、昨日は米財 […]
Continue reading...浜口です。これは6月11日付日経ヴェリタスの記事。当方の備忘録としても。内容は新聞に記載の通りですね。より詳しくは日経ヴェリタスを読んでいただきたい。 確かに氏は1999年、ドイツ銀証券の電気のアナリストとしてITバブル […]
Continue reading...浜口です。 この本、タイトルに惹かれて買いましたが…実際に読んでみると、暴落を買えと言う趣旨は、あまり書かれている印象はなかった。なんでこういうタイトルにしたんだろうな。でも有益なことは色々と書かれていたかな。 暴落した […]
Continue reading...浜口です。一応備忘録として。 6月13〜14日、アメリカではFOMCがあり、利上げが確実視されている。 三菱UFJモルガンスタンレー証券の藤戸さんによれば、ここもと3回のアメリカのFOMC後の利上げでは、いずれもアナウン […]
Continue reading...浜口です。週明けの日本株、楽しみだが・・週末ですね。ホテルネタを。 当方は最近、とみに岡山方面の出張が多い。岡山は県庁所在地でもある一方、四国、中国、山陰の分岐点でもあるので、泊まることも多い。岡山は、ANAクラウンプラ […]
Continue reading...浜口です。 日経平均、20,000円を抜けてきたな。ここ2日の動きは、尋常ではない。相場の変わり目かも。看過できない。 ある若い人曰く。「日経平均、20,000円越えは売り。空売りで取れる。みんな、そう思ってますよ」と。 […]
Continue reading...浜口です。これは備忘録として。 今日の朝、日経モーニングプラスで、東証1部3月決算企業のうち、業績が上ブレしそうな企業、つまり市場のコンセンサスと企業の見通しとの乖離が大きい企業をリストアップしてましたね。保守的な業績予 […]
Continue reading...投資日記ステーションとは?
当社が厳選した、実際に成果をあげている投資家の日記を集めたステーションです。
この中の日記にある投資に対する考え方を読みつづけていれば、きっと皆様の投資技術向上に大きく役立つことでしょう。
ブログの執筆者は、以下の観点で選定しております。
【免責事項】
当サイトで提供しているコンテンツは、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、投資知識の学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、特定の銘柄や投資対象について、特定の投資行動や運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断でお願いします。投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(エンジュク株式会社)は一切の責任を負わないものとします。また当サイトの記載内容は、予告なく追記、変更ないし削除することがあります。
2008エンジュク株式会社