徳島・高松・高知に出張④素晴らしきかな!四万十川を自転車で巡る。

浜口です。株式市場、郵政上場以降、良い感じになってきた。当方はそう感じる。さてさて、大きく取る季節の到来。4月にかけて、玉は寝かす。楽しみ。当方はね・・・と、今回はテツの話を。 徳島・高松・高知に出張③中村へ・・・四万十 […]

Continue reading...

「郵政上場と緩和長期化。バブル前に似る光景」というが・・・

image

浜口です。 昨日の日経新聞・電子版に、ソソられる見出しの記事がありましたね。「郵政上場と緩和長期化。バブル前に似る光景」と。注目されたコメントは下記。 ■1987年のデジャブ(既視感) それにしても、株価急落と底入れ、元 […]

Continue reading...

徳島・高松・高知に出張③中村へ・・・四万十川を目指す。

浜口です。今回はテツの話を。 今年の半ば頃、徳島・高松・高知に出張②まずはひろめ市場・夕餉は龍馬屋へを書きました。その続編がまだまだあったんですが・・・その後のアップを失念してました。まあ、風化する話ではないので、引き続 […]

Continue reading...

中国、一人っ子政策廃止と・・・

浜口です。 驚いた。中国、一人っ子政策廃止と・・・ 今思うこと。 ①習近平のリーダーシップの強さ。 ②習近平、中国経済、本気で立て直さないといけないと思ってる。 ③高齢化に直面してる中国経済に対して、これは好材料。まあ、 […]

Continue reading...

アメリカの利上げは、早くて来年3月?

浜口です。 先週金曜日、野村證券の機関投資家向け米国セミナーに行ってきました。野村NYの日本人のエコノミストがプレゼンしていましたが、野村NYでは、米国の利上げは年内なんて、とてもじゃないができない。早くても来年の3月以 […]

Continue reading...

10月30日に黒田バズーカ第三弾は決定されるのか?

浜口です。 10月30日の日銀の政策決定会合を受けて、新たな黒田バズーカは決定されるのか。この点について、強弱感が対立しているように思われます。 先日以前ファンドマネジャー仲間だった同士、6人と飲み会を開いてこの話をした […]

Continue reading...

北東北に旅行⑦山田線で盛岡、秋田新幹線で秋田経由、東京へ。

11951823_890690001011100_989538276640297877_n

浜口です。3連休ですね。お休みモード。 北東北に旅行⑥浄土ヶ浜旅館を再訪。若女将さんと再会の続きを。 宮古にて。早朝に宮古旬菜市場に赴き、お土産を。上は三陸のほや。今が旬の最後と。これが最高。なんとも上品で、遠くに海の香 […]

Continue reading...

北東北に旅行⑤八戸のいちご煮と八戸線・三陸鉄道の車窓

11953143_889811414432292_4713454279449142217_n

浜口です。北東北に旅行④大湊線完乗・むつグランドホテルの温泉と食事の続きを。 これまでの旅の経路を再確認。昨日は、秋田から五能線経由で日本海伝いに北上し、青森へ。そこから大湊線で下北半島を北上、むつグランドホテル泊。さて […]

Continue reading...

大林組の上方修正が、ゼネコン株のセンチメントを好転させた!

image

浜口です。昨日の日本株、凄かったな。 お昼に大林組の上方修正が発表になると、午後から一気に、ゼネコン株の上昇が始まった。 ちょっと想定外のタイミングでの上方修正の発表。これはサプライズ、センチメントの改善!久しぶりに胸が […]

Continue reading...

ノルウェーなどの政府系ファンド、運用資産取り崩しと・・・

image

浜口です。 今日の日経朝刊。 ノルウェーなどの政府系ファンド、運用資産取り崩し 原油安で財政悪化と。これちょっと・・・・目覚めが悪い記事だったな。 原油安は産油国から原油消費国への所得移転と。そんなメリット言われている。 […]

Continue reading...