しばしお休み。次の買い場は 9月かな…

浜口です。 アメリカのfomcは、特に波乱なく通過。今日は日銀総裁の記者会見があるけど、目新しい発言もないんだろうなぁ。 アメリカはナスダックは新高値になってる。日本株も中小型が買われている様子。ちょっと、当方の出番では […]

Continue reading...

神戸から山陰に出張①神戸布引ハーブ園から岡山へ

浜口です。 神戸で仕事をした後、そのまま山陰へ。2泊3日、出張に行ってきました。なかなか味わい深かったな。写真を。 神戸の元町から、神戸地下鉄で新神戸に到着。このまま山陽新幹線に乗ることころだが・・・「布引ハーブ園ロープ […]

Continue reading...

日本株 6月18日に起こること…

浜口です。 ある週刊誌の表紙に、日本株6月18日に起きることと言う見出しが。まぁこうゆう時は大抵、株価の暴落説が唱えられることになるんですが、どんなことが書いてあるのかな…ちょっと買ってみました。 すると、 6月16日、 […]

Continue reading...

18年問題と言うが…

IMG_5550

浜口です。 今日の日経ヴェリタスに、「債券市場忍び寄る18年問題」と言う記事がありました。これは注目記事かと。 まずは、日銀が現在の国債の買い入れを続けた場合、2016年には買い入れる国債がなくなり、機能不全になるという […]

Continue reading...

何事も変化に慣れるには時間がかかる

今日の日経新聞に、日銀の白井さゆり審議員の意見として、日銀が2パーセントの物価上昇率の達成時期は遅れるとの見方を示したと言う記事がありました。 理由は家計が緩やかな物価上昇に慣れるまで、時間がかかると。なるほどなと思いま […]

Continue reading...

姫路に出張②ドーミーイン姫路に宿泊。

浜口です。 姫路に出張①「和み庵・篤屋」で創作和食をの続きを 夕餉を終えて・・・当方、夜の散歩中。写真撮るの、難しいが…修理が進んだ姫路城。この写真、facebookでアップしたら、神戸在住の方から、「白すぎ […]

Continue reading...

Sell in May は来なかった・・・

浜口です。 う~む。敗北宣言。今年は、Sell in Mayは、やってこなかったな。 当方、頭を冷やすことに・・・で書いた通り、 4月月末近くにポジションを少し落とした。その直後、日経平均は1,000円近く下がったので、 […]

Continue reading...

株価が上がり続けることが、まるでピンと来ない。そんな若い人が、結構多い。

浜口です。 最近とみに思うんですが、株価が上がり続けることが、まるでピンと来ない。そんな若い人が、結構多い。当方はアベノミクスや黒田日銀の異次元緩和に伴う効果から、企業利益の回復が鮮明。日本はアメリカが成功した好事例を真 […]

Continue reading...

東証1部時価総額が、過去最高に迫ると・・・

浜口です。 東証1部の時価総額が過去最高に迫っている。昨日あたりは、過去最高を更新したのかな。一方で、日経平均は15年1カ月ぶりの高値と。 15年前というのは2000年だから、ITバブルの高値を抜いてきたと言うことですね […]

Continue reading...

株式市場の銘柄間格差が顕著・・・清水建設と鹿島

simizu

浜口です。 2015年3月期の決算発表は終了。それを受けてか、株式市場では、銘柄間格差が大きくなる。そんな展開ですよね。一例を。ゼネコンの株価を 清水建設と鹿島の株価。5月以降の動きにご注目ください。まあ・・・極端だよな […]

Continue reading...