高知・松山・鹿児島に出張①土讃線・予讃線経由で、高知から松山へ。

浜口です。 高知・松山・鹿児島と巡る、結構大がかりな国内出張、してきました。なかなか味わい深かったですよ。写真を。 高知に到着、まずは商店街を散策。帯屋町、あと、ひろめ市場。 坂本龍馬もドラマで使っていた土佐の方言?「ぜ […]

Continue reading...

呉線に乗って

miharaeki

浜口です。広島にかけての出張の折、呉線に乗ってきました。なかなか良かったな。 今回、まずは京都で仕事。その後大阪に移動。この日は心斎橋にある、当方の大阪の定宿、ホテル日航大阪に宿泊。 夜は軽く食事をして、広島・大阪出張② […]

Continue reading...

野村、日経平均14500円の道程と。。。

浜口です。 今日も日本株、強かったですね。 3月15日付、野村證券の日本株投資戦略3月号。日経平均14500円の道程と。。。 TPP加盟によって、TOPOXのPERレンジが12~14倍から14~16倍に上昇することを想定 […]

Continue reading...

景気が底打ちしながらも金融緩和。株が上がりやすい環境。

浜口です。 今日は午後から、日本株、上がったんですね。昨日は1985年後半頃の、内需株大相場入り口のイメージ?の上げっぷりに、近いのかな。。。あと、J-REITの上げが凄いな・・・ 新興市場はよくわからないが・・・・・当 […]

Continue reading...

福島に出張・・居酒屋「楽」

浜口です。 福島に出張。当方、日本全国、訪ずれてますが、福島に泊まるのは初めて。東京から、近いですからね。日帰りのケースが、多いんですが… 泊まりなので、夜は居酒屋へ。ネットで検索したら、「会津の郷土料理、地 […]

Continue reading...

札束が毎日、ポケットの中に勝手に・・・

浜口です。円安・株高。良い相場ですね。 故 林輝太郎氏が、氏の著作、自叙伝のどこかで、こんなことを書かれていたのを、思い出しました。 (相場が上がり続けているので)、札束が毎日、ポケットの中に勝手にねじ込まれていくかの如 […]

Continue reading...

国内の設備投資循環は、2013年第一四半期から拡大局面入りと。

浜口です。 昨日の日経朝刊に、三菱UFJモルガンスタンレー証券景気循環研究所所長、嶋中雄二さんの、設備投資循環に関する記事が掲載されていましたね。詳しくは写真の黄色マーカーの部分を。 先般、景気循環論から、国内景気はゴー […]

Continue reading...

富山へ出張・・・あの、神通川へ向かう・・

浜口です。富山に出張した折、神通川に立ち寄ってきました。 当方、この川にはある想いというか、先入観があった。でもそれだけに、一度見てみたかったというのもあった。どんなところなんだろうなと・・・ 当方のイメージは、神通川= […]

Continue reading...

昨日は1985年後半頃の、内需株大相場入り口のイメージ?

浜口です。 昨日は日経平均株価は+47.02 、+0.41%、TOPIXは984.33、+0.89%と小幅高だったんですが、 不動産、倉庫株が大きく、値上がりしてましたね。循環物色の一環?金融相場だから? それにしても・ […]

Continue reading...

名古屋・富山に出張②高山本線に乗って

hidashanai

浜口です。名古屋・富山に出張①ANAクラウンプラザ・ホテルグランコート名古屋の続きを。 名古屋から帰るが・・・当方がかねてから、いつかやってみたいと思っていたこと。高山本線を完乗し、富山を経由して東京へ。これが今日、つい […]

Continue reading...