浜口です。市場は落ち着いてきましたね。 外務省HPに1日あたりの原油の生産量の多い国ランキングがあります。 今、世界をお騒がせしている国、リビアは、ベストテンに入らない。輸出では、確か第八位だったかな。それでも、生産量、 […]
Continue reading...facebookを立ち上げたが・・
浜口です。市場は今週もまだ、不安定なのでしょうかね?そうでもないか? さて 当方は遅ればせながら、facebookなるものを先週、見よう見まねで立ち上げました。浜口名義ではないが・・・。その体験談を。 反応は、結構あった […]
Continue reading...株高
浜口です。一言、株高である。 循環物色。今日は金融株。みずほ、三井住友FG、MUFGが戻り高値更新。値動きの悪い、1615東証銀行業株価指数連動型上場投資信託なる野村AMの銀行株ETFまで、戻り高値更新。オリックスも、こ […]
Continue reading...Galaxy tabで、松山でモテる?
浜口です。 こう書くと、「浜口が愛媛県は松山のどこか、不謹慎なところに行ってモテたという話か?」と受け留める方がいらっしゃるかも知れせんが、そうではない。 当方、松山に日帰り出張(!)してきたんですね。もうヘトヘト。その […]
Continue reading...日経平均、予想高値は1万9500円程度?
本日の日経ヴェリタスで、ITCインベストメント・パートナーズの岡崎良介さんが、日経平均の予想高値は1万9500円程度。14年にピーク、1万8500円~2万500円との分析を披露されてましたね。 「循環論で占う上昇相場の行 […]
Continue reading...当方今でこそ、白子は好物だが・・・
浜口です。今回は相場ではなく、なぜか「白子」についての話。 さきの秋田出張の際、秋田市民市場に行きました。そこで立ち寄ったのが、市場いちばん鮨。秋田市民市場直営の回転すし。おいしかった。食べたものの一部を写真に取った。下 […]
Continue reading...世界の株式市場の2極化
浜口です。三連休ですね。 ここのところ、世界の株式市場の動きが、2極化しているように思われます。 アメリカ、ドイツ、日本など先進国は上昇基調なのですが、インド、インドネシア、ブラジルなど新興国は、昨年11月以降、株価が頭 […]
Continue reading...いすゞの10~12月期決算
今日の日経に、いすゞの10~12月期決算記事が出ています。 連結決算は前年同期比で純利益が60%増、新興国を中心に商用車の販売が好調、それ以外ではピックアップトラック、建設機械向けのディーゼルエンジンの外販も好調とのこと […]
Continue reading...JALの秋田ー羽田。CAさんと向かい合う。
浜口です。富士登山電車のマドンナに続くような話。 先日、秋田に出張した後、羽田までJALで帰ってきた。その前日、JALから下記のメールが来たんですね。 浜口準之助様 いつも日本航空をご利用いただき誠にありがとうございます […]
Continue reading...大雪で、公共事業に特需?
浜口です。昨日から、記録的な大雪の秋田に来ています。地元の銀行の人も言ってるし、地元のテレビのニュースでも放送されているんですが、今回の大雪で、除雪・雪降ろしの特需が発生しているんだそうでね。かつてない規模で。 ニュース […]
Continue reading...