浜口です。日経ヴェリタスの9/12号以降、井出正介さんが「今こそバリュー株投資」という解説をされてます。今回で4回目。今、切抜きを順番に読んでるんですが、なるほどなあと思わさせられる点もあり、参考になりますね。 9/19 […]
Continue reading...天然温泉花蛍の湯 ドーミーインPREMIUM京都駅前
浜口です。ホテルネタ。出張で京都へ。天然温泉 花蛍の湯 ドーミーインPREMIUM京都駅前に宿泊。想像以上に良く、賞賛のコメントを。 このホテル、実はANAクラウンプラザ・ホテルグランコート名古屋で「高品質を謳うビジネス […]
Continue reading...Cup with handle
日本の株式市場は、ひきつづき地合いがあまりよろしくないですね。 インサイダー情報というわけでもないんですが、エクイティファイナンスの噂がある銘柄が順当にファイナンスを実施する。そしてお約束通り(?)、株価を下げている。そ […]
Continue reading...昔の野村證券が復活?
ふりーぱぱさんが、野村證券の回転売買について書かれてました。ご指摘のとおりと思います。「数字が人格」と言われた、昔の野村證券のやりかたが復活しつつあるということを、最近良く耳にします。 運用業界でも、野村證券の回転売買は […]
Continue reading...ANAクラウンプラザ・ホテルグランコート名古屋

浜口です。ホテルネタ。またも出張で名古屋へ。ANAクラウンプラザ・ホテルグランコート名古屋に宿泊。ここに泊まるのは2度目なんですが、価格見合いで名古屋ではイチオシですね。 このホテルは10月1日に、全日空ホテルズ・グラン […]
Continue reading...日本の国債バブル
今日の日経朝刊一面に、銀行の国債買越額最大という記事がありましたね。 先般ある地銀支店長と銀行の国債買いの話をしました。「地元企業では融資は伸びず、無理に伸ばそうとするとすぐに不良債権になる。東京のブランド企業なら少しは […]
Continue reading...円売り介入
浜口です。来ましたねえ!円売りドル買い介入。 今日の10時半ぐらいかな。私が勤めている社内で、雄たけびが上がってましたよ。「介入が入った!」とね。82円台は、さすがに当局も抵抗するというメッセージは出した状況。 でもね、 […]
Continue reading...新しい四季報が出たので
浜口です。新しい四季報が出たので、つらつらと眺めていた。 銘柄により様々だが、夏号との比較ですぐ気が付いたところでは、トラック大手二社の業績見通しが好調である点が目についた。アジアの経済成長をうまく取り込んでるな。
Continue reading...ソフトバンク3年債クーポンが1.24%!
浜口です。もうひとつ日経ヴェリタスのネタですが、今月6日に募集されたソフトバンク3年債1300億円が、なんとクーポン1.24%とのこと。1年前に出した3年債よりも3.28%も低い!これは驚きですね。なお格付けはBBBとの […]
Continue reading...海外CBの発行が高水準
浜口です。本日の日経ヴェリタスに、日本電産など海外CBの発行が高水準との記事が。 実は当方、CBはとっても個人投資家向けの投資対象だと思うんですよね。CBの仕組みの中に「損小利大」が盛り込まれてるでしょ。しかし海外CBだ […]
Continue reading...