
浜口です。すっかり正月モード。先日、高松から広島にかけ出張してきました。その時の写真を、いくつか。 高松での仕事はお終い。瀬戸大橋線で広島へ向かう道すがら、橋の西側、つまり九州方面の瀬戸内海を望む。今日は天気がいいな。海 […]
Continue reading...-低位バリュー銘柄分散投資の日記
浜口です。すっかり正月モード。先日、高松から広島にかけ出張してきました。その時の写真を、いくつか。 高松での仕事はお終い。瀬戸大橋線で広島へ向かう道すがら、橋の西側、つまり九州方面の瀬戸内海を望む。今日は天気がいいな。海 […]
Continue reading...浜口です。新年のご挨拶を。 あけましておめでとうございます。これはJALの羽田ー伊丹から撮った富士。さすがに姿がいいな。 今年の株式市場のキーワードは、世界的には金融緩和から景気回復、これはアメリカが先行し、日欧が追随。 […]
Continue reading...浜口です。 写真は、日銀政策決定会合の説明文。決定事項は、多数決で決めている。しかし・・・ふと考えたが、合議制で良いのか? 黒田総裁が本当にやりたいことをみんなが反対して実現できなかったら、どうなるんだろうか。そういう風 […]
Continue reading...浜口です。株式市場、不安定だが。。徐々に落ち着き、取り戻すんでしょうね。 さて 倉敷に出張②たまたま紅葉の時期に・・倉敷の美観地区への続きを。 倉敷アイビースクエアの入り口。ここも紅葉がきれい。やはり和蔦の紅葉らしい。蔦 […]
Continue reading...浜口です。原油相場の下げが止まらないが・・・原油安=産油国からの所得移転=日本においては減税効果という理屈からは、株高要因なんですけどね。市場全体としては。まあ、悪材料を先に織り込んで、好材料は後から、じわじわ織り込む。 […]
Continue reading...浜口です。 倉敷に出張①居酒屋「さかな庵」の続きを。 今回宿泊しているドーミーイン倉敷の朝食。ドーミーインのビュフェ朝食は、ご当地モノを多く取り入れてくれているのが特徴。ここも例外ではない。真ん中に鎮座している丼は、祭寿 […]
Continue reading...浜口です。 今宵、米国FF金利の利上げがおそらくあるんだろうが…経験則では、日本株にとってFF金利の上昇と日本株の上昇、正の相関関係がある。これは以前からよく言われていることだが・・・このあたり、大和証券の木野内アナリス […]
Continue reading...浜口です。株式市場が下がってるが・・・まあ、どこで風向きが変わるか。当方はその程度のことと思ってますけどね。まあ現在のマーケット、持っている銘柄によって、受け止め方は様々なのかもしれないけどな。 さて 当方は最近、買い物 […]
Continue reading...浜口です。 倉敷に出張。その後、一泊してきたが・・・なかなか感動的な旅になったな。写真を。 今回の宿は、ドーミーイン倉敷。ベッドが大きい。そのせいか部屋が狭く見えるな。まあ、そこそこの広さではあるが。 本来は隣にある倉敷 […]
Continue reading...浜口です。ちょっと調べ物をしていて、わかったこと。 経済成長を考える上で、人口増加というのは大きなファクターですよね。特に生産年齢人口。15歳から64歳の、働いていてなんらかの形で賃金を得て消費を行う人たちは増えていくか […]
Continue reading...投資日記ステーションとは?
当社が厳選した、実際に成果をあげている投資家の日記を集めたステーションです。
この中の日記にある投資に対する考え方を読みつづけていれば、きっと皆様の投資技術向上に大きく役立つことでしょう。
ブログの執筆者は、以下の観点で選定しております。
【免責事項】
当サイトで提供しているコンテンツは、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、投資知識の学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、特定の銘柄や投資対象について、特定の投資行動や運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断でお願いします。投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(エンジュク株式会社)は一切の責任を負わないものとします。また当サイトの記載内容は、予告なく追記、変更ないし削除することがあります。
2008エンジュク株式会社