
浜口です。 昨日書きました、ついに…清水建設が持ち合い放れ?に近い内容なんですが・・・・1615のETF、東証銀行業株価指数連動型上場投資信託も、持ち合いを上放れしてきたように思われます。 銀行株が上昇する相場は強い。こ […]
Continue reading...-低位バリュー銘柄分散投資の日記
浜口です。 昨日書きました、ついに…清水建設が持ち合い放れ?に近い内容なんですが・・・・1615のETF、東証銀行業株価指数連動型上場投資信託も、持ち合いを上放れしてきたように思われます。 銀行株が上昇する相場は強い。こ […]
Continue reading...浜口です。当方、今日の相場に変化の兆しを感じたが・・・どうでしょう? アナリストの推奨が原因と言いますが…清水建設が、大幅高。9ヶ月ぐらい続いた高値圏での保ち合い、ついに上放れてきたのか?出来高も伴ってる。明日以降の相場 […]
Continue reading...浜口です。 これは4月9日木曜日の日経新聞のマーケット総合一面のスクランブル。 「消費関連買われ過ぎの声も」とのこと。例えば2015年度のヤクルト本社の予想PERは50倍弱と。記事によれば、ボンド・プロキシー(債券代替) […]
Continue reading...浜口です。 またまた日経モーニングサテライトネタを。今朝の。 堀古capital managementの堀古氏が、通貨が高い国にデフレが輸出される、と言う表現をしていましたが、なるほどなあ、言い得て妙だなぁと思いましたね […]
Continue reading...浜口です。 先ほど、4月6日朝の日経モーニングサテライトで、BNPパリバ証券の丸山日本株チーフストラテジストがコメントしていましたね。曰く、直近の 日米欧の配当性向はそれぞれ、 30パーセント40パーセント60パーセント […]
Continue reading...浜口です。 足元の日本株は、跛行色が強い相場。消費関連とか食品とか。エーザイとか、カルビーとか、キューピーとか、スマートベータに採用されている銘柄?そんなあたりが、極端に物色されてる。当方が得意ではない銘柄ばかり上がって […]
Continue reading...浜口です。株式市場は、一進一退ですかね。当方は足元、イマイチ相場に乗れてないかな・・・まあ、ボチボチ行きます。さて: 広島・福山・尾道と出張してきました。2泊3日ですが、天気に恵まれ、とても快適でしたね。 写真を。 今日 […]
Continue reading...浜口です。 年度末が終わりましたんで・・・ここ5年間の日経平均の年度末の上昇幅を調べてみました。みなさん、なにかデータを調べるうえで有益そうなら、これ、使ってやってください。 下記の通りです。年度で区切ると、黒田日銀の異 […]
Continue reading...浜口です。現状、考えるところを。 円高デフレ。特に民主党政権時代の。最低最悪でしたね。これで日本企業がどれだけ苦労したことか。 一方でこれを反面教師にしたのかはよくわからないが…アベノミクス、黒田日銀の異次元緩和。円安株 […]
Continue reading...浜口です 株式市場が上昇して、懐具合が良くなっている方も多いと思います。 しかし、株式で儲けているのはまだまだ少数派、そのことを忘れてはいけません。株式投資を不労所得と考えている向き、あるいは株式投資をしたくても、元手が […]
Continue reading...投資日記ステーションとは?
当社が厳選した、実際に成果をあげている投資家の日記を集めたステーションです。
この中の日記にある投資に対する考え方を読みつづけていれば、きっと皆様の投資技術向上に大きく役立つことでしょう。
ブログの執筆者は、以下の観点で選定しております。
【免責事項】
当サイトで提供しているコンテンツは、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、投資知識の学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、特定の銘柄や投資対象について、特定の投資行動や運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断でお願いします。投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(エンジュク株式会社)は一切の責任を負わないものとします。また当サイトの記載内容は、予告なく追記、変更ないし削除することがあります。
2008エンジュク株式会社