浜口です。日本株、今日もいい感じでしたね。 当分、玉は寝かせて良い相場なんだと思います。少なくとも当方は、そうするつもりです。当分は。 Sell in Mayをどう乗り切るかが課題になりますが…まぁそれぞれの判断で。今年 […]
Continue reading...ITの変化スピードの凄まじさ・・・口頭インプットが可能に

浜口です。 相場の話ではないんですが、最近、ちょっと驚いたことを。当方、野口悠紀雄さんの著作、いろいろと参考にさしていただいてるんですね。この本では、クラウドのことについて。 この本は4年位前に書かれたもの。少し前の本で […]
Continue reading...日本株、やはり循環物色なのか?
浜口です。日本株、相場になってきましたね。 今回の相場の特徴は、跛行色がありそうで、そうでもない点でしょうか。やはり循環物色なんでしょうね。そう考えます。 ここのところの大型株の物色の流れを見ても、まずは2013年以降全 […]
Continue reading...キャッシュを潰さないといけない。
浜口です。 今朝の日経新聞にもありますが、年金資金が株を買っていると。クジラ買いの爆発力と。 当方も以前、年金や公的資金のファンドマネージャーをやっていた。その時のことを思い出しました。新規資金が入ってきた、早いところキ […]
Continue reading...ディフェンシブストック、買われ過ぎか?
浜口です。 世界的に金利低下が進む中、債券を買う感覚で配当利回りの高い銘柄が物色されている。債券の代わりに株を買うようなものだから、減配リスクがある銘柄なんて論外。薬品や食品など、業績が安定している銘柄に人気が集まってい […]
Continue reading...徳島・高松・高知に出張②高知のひろめ市場・夕餉は龍馬屋へ。
浜口です。徳島・高松・高知に出張①徳島から高松へ。海鮮ワイン居酒屋「あら」again.の続き。 前日の宿泊先、香川は高松を朝早く出発して、特急「南風」で高知に到着。仕事までに少し時間がある。ということで当方、サクッとひろ […]
Continue reading...資産運用に定年はない。
浜口です。 ある人から、「あと5年で定年。住宅ローンも少し残っている。定年後の人生、どうしたものか?」と相談を受けました。 当方答えて曰く。「サラリーマン人生は確かに定年がある。それ以降はたとえ勤められても、給料はガタ減 […]
Continue reading...徳島・高松・高知に出張①徳島から高松へ。海鮮ワイン居酒屋「あら」again.
浜口です。 株式市場は、良い感じですね。大相場に展開するか。楽しみだ・・と、久々にグルメ・ホテル・テツの話を。 四国へ3泊4日、出張に行ってきました。天気は良さそう。何か良いこと、待ってるといいが・・どうかな・・・写真を […]
Continue reading...循環物色の相場?
浜口です。 日経平均株価は15年ぶり高値。しかしながらNT倍率は下がっており、Topix優位の状況と。年金運用など、機関投資家の長期資金による買いが入ってるんでしょうね。 当方が先日書きました、驚き…銀行のETF保有額の […]
Continue reading...驚き…銀行のETF保有額の多さ。
浜口です。 2月18日の日経新聞マーケット総合一面スクランブルによれば、融資先が減る中、銀行は従来の持ち合い株に加えて、純投資として上場投資信託等で株式投資を積み増している。株価指数連動形のETFに限れば、推計で銀行は時 […]
Continue reading...