2014年度業績見通しが保守的な例。日本郵船。

浜口です。GW,今日で終わりですね。 前回の2014年度の企業業績見通しは、概して保守的との続きを。 ここで書いたような、アナリストの見解の一例を。これはドイツ証券による、日本郵船のレポート。写真の通り。「15年3月期会 […]

Continue reading...

2014年度の企業業績見通しは、概して保守的と

浜口です。 2014年度の上場企業「自身」が発表している業績見通しは、概して保守的なようですね。 これは野村證券の日本株投資戦略4月号。黄色のマーカーが塗ってある、その間のパラグラフに注目いただきたいが・・・「当面、業績 […]

Continue reading...

首相官邸・政府が警戒し始めた兜町の低迷

浜口です。 ゴールデンウィーク中に、ストラテジスト・アナリストレポートを再確認してますが、興味深いものもありますね。 これは少し前の4月21日付で三菱UFJ モルガンスタンレー証券のストラテジスト藤戸レポート。内容はタイ […]

Continue reading...

「国策に売りなし」は、挙国一致?

浜口です。 今日の日本株、そこそこの戻りになりましたね。ここで日本株の楽観論を。話半分で、お願いしますよ?(笑) 日経新聞に、ちょっと目を引いた記事があった。さすがに日経だから、「ああ、あれか・・・」と覚えてる投資家も多 […]

Continue reading...

野村株、異次元緩和発表時の水準に下落と

浜口です。 日経に、以下の記事がありましたね。 「野村株、異次元緩和発表時の水準に下落 市場の警告か。売買低迷、個人戻らず」 以下、記事の要旨を。  28日の東京株式市場で野村が3日続落。前場に一時前週末比14円(2.3 […]

Continue reading...

京都・宮津に出張①天橋立、そして割烹富田屋へ

浜口です。 GWスペシャルということで・・・先週、当方が京都の日本海側、宮津に出張してきた時の話を。 北近畿タンゴ鉄道宮津線。目的地の宮津に近づいたが・・・仕事までまだ、少し時間がある。ゆえにはここを通過、となり駅の天橋 […]

Continue reading...

Sell in Mayが気にはなるが・・・

浜口です。 最近すっかり定着した感のある、「Sell in May」。今年もいよいよ、この時期を迎えようとしている。昨年の日本株のとりあえず高値が5月であったこともあるのか、マスコミや雑誌経由で、「Sell in May […]

Continue reading...

消費税上げに伴う便乗値上げが散見される・・・

浜口です。 気のせいでしょうか?4月以降、消費税上げに伴う便乗値上げが散見される・・・そんなように思えてなりません。どうでしょうか? 一例ですが、当方たまに、鍼治療に行く。保険がきくので、1回1000円なんですが、それが […]

Continue reading...

岡山は津山・兵庫は香住に出張②姫新線・因美線・山陰本線で香住まで

浜口です。 マーケット、世界的に、徐々に安定してきましたね。 今回は、津山・香住と出張①岡山全日空ホテルと磯庄屋の続きを。 講演会が終わった。会場の津山国際ホテルから津山駅に戻り、これからテツの旅。姫新線・因美線。その間 […]

Continue reading...

三井住友信託銀行、日本株、海外からの運用受託2兆円に

浜口です。またも日経ヴェリタス、4月13日付け版から。 三井住友信託銀行、日本株、海外からの運用受託2兆円にと。三井住友信託の副社長は、日経ヴェリタスのインタビューで、海外投資家から運用を受託する日本株の残高を、2018 […]

Continue reading...