浜口です。 好事魔多しというべきか・・・ウクライナ問題。う~む。落ち着きどころを探るところですな。 さて当方、大阪に赴任して、一年超に。最近は京都に行くことが多くなりました。京阪電車の終点、出町柳。ここは駅名はもとより、 […]
Continue reading...外人投資家が日本株の3割を保有
浜口です。 またも日経ヴェリタスの話で恐縮ですが…今週号、下記の記事が掲載されてましたよね。ちょっと、興味深かった。写真を。 黄色のマーカーで塗ってあるところが重要ですが…ちょっと見にくいかな。下 […]
Continue reading...滋賀県の長浜に出張・・・②竹生島帰りに京都錦市場へ。牡蠣・さんま・ぐじ。
浜口です。日本株、NYにキャッチアップ、いい感じになってきましたね。次回は株の話、書かせてもらいますな?(笑) さて今回は: 滋賀県の長浜に出張・・・①北ビワコホテルグラツィエの続き。 今日は土曜。当方、仕事はない。ゆっ […]
Continue reading...滋賀県の長浜に出張・・・①北ビワコホテルグラツィエ
浜口です。2013年10月の話。滋賀県は長浜で講演会を。 その日は金曜日だったので、週末そのまま、琵琶湖のほとりの北ビワコホテルグラツィエに宿泊しました。 北イタリアのヴェローナの街をコンセプトに、インテリアの細部までこ […]
Continue reading...富士重工の社長のキャラ・・かく、ありたいな。
浜口です。 これは、株式運用とは直接関係ない話なんでしょうが・・・今週の日経ヴェリタスに、富士重工の社長の記事が掲載されてましたよね。ちょっと、感銘を受けましたんで。写真を。 黄色のマーカーで塗ってあるところを見てほしい […]
Continue reading...滋賀は近江八幡へ・・・「是的菜館」にて中華を。初秋の八幡堀を散策す。
浜口です。 当方、2013年の9月頃、滋賀県は近江八幡に行ってきました。 Wikiには、近江八幡市は、滋賀県中部、琵琶湖東岸に位置する市。2010年(平成22年)3月21日、近江商人と水郷で有名な(旧)近江八幡市と安土城 […]
Continue reading...京都の錦市場・・・牡蠣の大安と、はもの魚力
浜口です。 日本株、ちょっと良い感じになってきたかな。まあ、日米欧、先進国は世界同時株高でしょうな。いろんなこと言う人がいるが・・・・当方は楽観して、玉を寝かせてますけどね。 さて これも昨年の夏、7月ごろの話。京都を訪 […]
Continue reading...長崎に出張⑤長崎本線の鈍行からの車窓、〆のちゃんぽん。
浜口です。 長崎に出張④ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルの続きを。地元地銀での研修が終了。これで、2泊3日の長崎出張・・という名目の旅が終わる。 昨日は、雲仙から長崎へ向かうために。当方は、雲仙から島原までバス […]
Continue reading...長崎に出張④ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
浜口です。 長崎に出張③雲仙地獄と福田屋旅館の美人女将さんの続きを。 雲仙から、長崎市内へ。今日の宿は、ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル。 当方、長崎へは何度か来たことあるが、ここに泊まったのは初めて。このホテ […]
Continue reading...長崎に出張③雲仙地獄と福田屋旅館の美人女将さん
浜口です。長崎に出張②雲仙に宿泊・・・雲仙九州ホテルの続きを。 翌朝。やっと霧が晴れた。あらためて、雲仙九州ホテルを正面から。いい感じ。趣、感じられるよな。 これはホテルのHPから。ホテルの露天風呂の一つ、峰の湯。見ての […]
Continue reading...