浜口です。9月25日号のエコノミストですが、見解、円安に転換しているんでしょうか? 以下は、特集記事、寄稿文の見出しです。詳しくは、書店で手に取ってみてください。 ・欧米の政策発動を受けて、市場はリスクオンに踏み出す。 […]
Continue reading...欧米の緩和策は円高招かずと・・・
浜口です。 今日は市場は軟調ですが、ここのところ、ちょっと良いムードになって、きましたね。 浮上する円安シナリオ、日米欧の金融緩和の意外な側面・・・・これ、今の為替市場、うまい具合に説明してるなと、思いました。曰く、欧米 […]
Continue reading...高松・姫路・名古屋に出張③「名古屋マリオットアソシアホテル」に泊まる

浜口です。 名古屋マリオットアソシアホテル(以下マリオット)に泊まってきました。イメージ通り、さすがに良かったな。 このホテルは名古屋駅高島屋が入っているビルの、15F~52Fにある。15Fが ロビー、52F フレンチレ […]
Continue reading...高松・姫路・名古屋に出張②瀬戸内海を船で
浜口です。高松・姫路に出張①琴電と宇高うどんフェリーの続き。 宇高フェリーで、高松から宇野へ。1時間の瀬戸内海の旅。さぬきうどんは船室で、出発後すぐに、5分で食べ終えた。このフェリーからの景色が素晴らしいことは、既に、わ […]
Continue reading...市場がリスクオンの展開に?
浜口です。 ECBによる、無制限の国債購入のスキーム、FRBによるQE3、市場にインパクトを与えましたね。 世界的な金融緩和合戦。日本の行動力のなさが、実にもどかしく感じられるが・・・。日本も相対的に劣後しないように、お […]
Continue reading...吉田茂の奮闘と苦悩 NHKドラマ「負けて、勝つ」
浜口です。 NHKで、土曜日9時からやっていた、吉田茂の奮闘と苦悩 NHKドラマ「負けて、勝つ」。実に、良かったですね。全5話、引き続き毎週土曜日に、やるらしい。全部、見てみたいな。 初回の内容は、当方が理解している史実 […]
Continue reading...ドル円のヘッジコストが、史上最低水準と。
浜口です。 今、ドル円のヘッジコストは、年間で、0.09%程度と。これ、史上最低水準ですよね。 巷間、アメリカのQE3の実施が言われだしてるが、ドルは、以前のようには、売り込まれなく、なっている。 日米金利差は、もう縮小 […]
Continue reading...高松・姫路・名古屋に出張①琴電と宇高うどんフェリー
浜口です。関西方面に2泊の出張。初日は、高松、姫路と回ってきました。写真を。 羽田から高松空港へ。行きの飛行機からの眺め。西に向かって、右側の窓から。琵琶湖が見える。左のほうに、琵琶湖大橋も見える。あと遠くには、日本海も […]
Continue reading...日野自・いすゞなど、北アフリカ市場 開拓
浜口です、8月30日の日経から。 日経トラック各社、新興国向け販売、北アフリカに進出と。この業界、新興国市場開拓、着実に広げてるようでは、ありますね。 上記は、前回、やっぱり!株は上がるぞで、日本株の強気の根拠で書いた中 […]
Continue reading...やっぱり!株は上がるぞ
浜口です。最近当方、facebookのやり過ぎで、読書量が減ってるな・・・と、澤上 篤人氏著「やっぱり!株は上がるぞ」を買いました。 ざっと、流し読みしたところですが・・・熟読の価値、あるように思われましたね。日本株の強 […]
Continue reading...