大分に出張①大分のイタリアン・エスキーナ

浜口です。 当方、最近、出張で昼に時間的に余裕があるときは、イタリアンのランチコースにすること多い。函館のときもそうだったが。地方でイタリアンを食べるメリット、以下5点、あると思います。 ①価格がどうみても、割安。東京の […]

Continue reading...

円は「隠れ基軸通貨」というが

浜口です。 浜矩子同志社大学大学院教授著の、「『通貨』を知れば世界を読める」~1ドル50円時代は、何をもたらすのか~PHPビジネス新書を読みました。 1ドル50円の根拠。この本によれば、日本の円は事実上、「隠れ基軸通貨」 […]

Continue reading...

東証一部の配当利回り、61年ぶりの高水準と。

浜口です。 今日配達された日経ヴェリタスによれば、東証一部上場企業の配当利回りは1950年以来、61年ぶりの水準と。 平均で2.4%。個別では、ドコモが3.8%、みずほが5.3%、リコーが5%、武田薬品が4.8%と。一方 […]

Continue reading...

大分に出張②全日空ホテル・オアシスタワー

浜口です。 大分に出張。大分全日空ホテル・オアシスタワーに泊まりました。良かったな。おススメです。ホテルは人だなと、つくづく、思いましたね。 早割り15という宿泊プラン。14,800円。値段が高い理由は、①エグゼクティブ […]

Continue reading...

円全面高

浜口です。 円高、株安ですね。為替に、関して書きます。 円全面高で、ありますな。 欧州は、ギリシャ問題はなんとか封じ込めようと躍起ですが、ユーロ安に関しては、放置プレイ状態。通貨が崩壊しないことを前提に、ユーロ安のほうが […]

Continue reading...

ウイントンフューチャーズファンド

浜口です。 先般、Winton。システム運用は、バックミラーを見ながらの、車の運転とで書きました、その続きを。彼らの、運用手法を。 Winton社の旗艦ファンドである、ウイントンフューチャーズファンドは、1997年10月 […]

Continue reading...

函館イタリアンの名店 コルツ

浜口です。3連休ですね。 先日、函館日帰り出張の折、コルツという、地元のイタリアンの名店を訪れました。 食べログで、「前菜、メイン、パスタとも丁寧な仕上が。ドルチェもとても美味しく綺麗で、函館の新鮮な魚介が美味しいお料理 […]

Continue reading...

ユーロ圏、ギリシャ向け追加融資を実施

浜口です。 ギリシャ問題、モメた末、ユーロ圏はギリシャ向け追加融資を10月に実施する方針で一致した。ギリシャが財政赤字の削減などの約束を守ることが条件と。 しかし。。。ギリシャ、自力再建はもう、難しいんでしょうね。赤字削 […]

Continue reading...

魚が旨い!熊本の「大漁食堂HERO海」

浜口です、先日、熊本に出張しました。 当方、ホテル日航熊本に宿泊。で、「このあたりに刺身がおいしい居酒屋、ありますか?」と尋ねた。するとホテル曰く、「天草の牛深港直送の、旨い魚の居酒屋があります。すぐに予約を、入れますね […]

Continue reading...

欧州が、いけませんね。

浜口です。欧州が、いけませんね。 先週にかけ、欧州株安、欧州の主力銀行のCDSが高値更新、LIBORも上昇中ということで、不穏な動きは、垣間見られてはいたが。。その割には、アメリカ株、アジア株はそこそこ堅調だったので、大 […]

Continue reading...