浜口です。 決選投票へ、ルペン氏が好スタート 仏大統領選=世論調査との見方も。 「金正恩氏は中国に亡命か」と韓国SNSで拡散 北朝鮮の核実験巡り中国が亡命を説得かとの見方も。 両方ともテールリスク。起こる可能性は高くはな […]
Continue reading...ナスダックが新高値。リスクオンに転換?
浜口です。今放映されている日経モーニングプラスで紹介されているフリップ。米ナスダックが新高値と。 日本株もこのところ急速に戻ってきた。急なリスクオンの展開?戸惑うが…「相場は相場に聞け」と言う格言通りなんだろうな。一方で […]
Continue reading...ハネムーン期間が終わるが・・・
浜口です。 大統領就任後100日はハネムーン期間?と書いたが… もうすぐハネムーン期間が終わるな。どうなるか。 日本株、さすがに値ごろ感が出てきて、押し目は買っていいように思えなくもないが…まあ、焦る必要はないかな。 日 […]
Continue reading...実はハリボテだった?北朝鮮の高層ビル群。
浜口です。 皆さんは既に、ご存知でしょうか?当方のオフィス、今日の朝はこの話でもちきりでしたね。 北朝鮮のビルがハリボテと話題に。ビルだけでなく、街全体もハリボテ 特にこの写真ですよね。Google Mapでみた平壌。最 […]
Continue reading...時間の経過を待つしかないな。
浜口です。 時間の経過を待つしかないかなぁ。とりあえず・・・様々なテールリスクを考えると、当面は2週間ぐらいがメドになるのか。 そんなところだろうな。 キャッシュを持って、それをどこでどう投入するか。 様子見と言うよりは […]
Continue reading...グレートローテーションの中のリスクオフ?
浜口です。 これは今週号の日経ヴェリタス一面、「地政学」マネー揺さぶる 米シリア攻撃景気とせめぎ合い・・という記事の中に掲載されているグラフ。 そうか。ここもと、アメリカのFF金利は上げているのに長期金利は逆に下がってい […]
Continue reading...大津に出張②びわ湖大津プリンスホテルからの琵琶湖の眺め
浜口です。大津に出張①急遽、びわ湖大津プリンスホテルに泊まることにの続きを。 朝が来た・・・生まれて初めての経験!朝焼けがあまりに眩しくて、目が覚めた。たとえようもない。もの凄くきれい。このホテルの部屋は全て琵琶湖に面し […]
Continue reading...大津に出張①急遽、びわ湖大津プリンスホテルに泊まることに
浜口です。トランプ氏に加え、地政学リスクの問題も出てきた。どうなるか…週末ですね。ホテルの話でも。 春のとある土曜日。滋賀県は大津の銀行で勉強会を行った。仕事は午前中でお終い。午後以降はオフなんだが・・・大津の天気予報、 […]
Continue reading...下値模索か…
浜口です。以下に日経平均株価の日足を。 上は過去6ヶ月、下は過去3カ月の日足。これをどう捉えるか。目先、トランプ期待の剥落かな・・・の展開かな。下に離れて来たのか。微妙だが・・・ 斎藤正章さんの書かれているような運用手法 […]
Continue reading...「腹八分目の投資」「キャッシュポジションが自分を救う」
浜口です。 今日のテレビ東京のモーニングサテライト、6人の日本株のストラテジストが登場していた。で様々な意見を。個人投資家へのアドバイスとして、 6人の方が色々と言われていた。 その中で三菱UFJモルガンスタンレー証券の […]
Continue reading...