富山経由で大阪へ③居酒屋「いろり」で、富山の海の幸を

浜口です。 富山経由で大阪へ②ANAクラウンプラザホテル富山の続きを。 富山の海の幸は、富山湾ならではのものが多い。ということで当方、大いに期待し、事前に食べログで検索、定評のある「いろり」に行ってみた。ANAクラウンプ […]

Continue reading...

特段材料がないのに市場は乱高下。で、然るべく後講釈が・・・

浜口です。 なんだか先週の市場は、不思議な動きでしたね。当方の所には、相場が急落しているが、どうなっているんだとの問い合わせが、相次いだ。う〜む。特に銀行の投信販売員を中心に、心配性の人が多いなぁ。 10月1日は、指標の […]

Continue reading...

「甦る建設株」と・・・

BysYGtnCQAAbxt4

浜口です。 最新号のエコノミストの特集、これですな。 エコノミスト曰く: 「アナリストの間では、現在の株価はまだ3合目に過ぎない。長期上昇を予想する見方が多い」と。 一方で例えば、清水建設社長のコメントによれば: 「同社 […]

Continue reading...

富山経由で大阪へ②ANAクラウンプラザホテル富山

浜口です。少し間が開いてしまいましたが・・・富山経由で大阪へ①大糸線で雪国へ の続きを。今年始めの話です。 今日は初めて、富山に泊まる。これまでにも北陸には何度か訪れたが、日帰りか、泊まるなら金沢が多かった。富山に泊まる […]

Continue reading...

一週間、関東の本宅に。相場については、高見の見物を。

浜口です。 先週は為替のボラティリティ、出ましたね。それ故、月曜は一服という感じ。材料で尽くしとまでは、いえないとは思いますが・・・・日本株についてはまあ、ソフトバンクが安いし、225は甘い展開ですね。 ドル円は、一気に […]

Continue reading...

スコットランドが独立否決と。

浜口です。 スコットランドが独立否決、「権限移譲進める」と首相との報道が。 良かった良かった。これで市場の混乱は、免れた。 今週は、FOMC、イエレン議長の講演とこのスコットランドの話、場合によっては株式市場を大きく揺さ […]

Continue reading...

会社四季報と日経会社情報

浜口です。 新しい会社四季報と、日経会社情報が発売になったんですね。当方はどちらも、オフィスでもらえるんで、今日はちょこっと、本屋さんで立ち読みだけしてきました。 今は、会社四季報の方が人気があるんだろうなぁ。CD-RO […]

Continue reading...

出雲・鳥取に旅行⑤テツの聖地・餘部に再び

浜口です。 出雲・鳥取に旅行④鳥取砂丘への続きを。 鳥取から山陰本線に乗って、東へ向かう。テツの聖地、餘部鉄橋へ再び。ここは、鳥取・津山に出張③倉吉から餘部鉄橋へでも紹介しているが、やはり感動的だったな。写真を。 山陰本 […]

Continue reading...

106円台…

浜口です。 今朝、目が覚めてみたら、為替がジャンプしてる。1ドル106円台と。 理由はよくわからないが…アメリカの10年国債の利回りが2.471パーセント。金利差拡大に伴う円安ドル高という後講釈はできるが、金利が上がって […]

Continue reading...

景気鈍化、それに伴う政策期待の綱引き

浜口です。 国内景気は、予想以上に回復していない状況です。特にGDPの50パーセント強を占める個人消費が回復していない。背景には消費税増税と、それに伴う便乗値上げによる影響が大きいのでしょう。 具体的に数字を見ていきます […]

Continue reading...