【重要文化財の中に宿泊】最上級の賛辞・奈良ホテル

浜口です。久々にホテルねたを。関西の某金融機関で、「現在の投資環境と今後の投資戦…

Continue reading...

2003年、銀行株集中投資の思い出

浜口です。恐縮ですが、今回は自分の古き良き思い出をご披露したいと。 私は2001…

Continue reading...

S&P/Case-Shiller住宅価格指数【10大都市】2008年1月の数値

浜口です。 既に旧聞となりますが、先日(3月26日)の日経朝刊に、ここのところ当…

Continue reading...

【コメント返信】CBNYDFAバリューPの投資行動について

浜口です。当コーナー常連の(笑)匿名希望さんから、以下の質問をいただきました。コ…

Continue reading...

【公的対応が必要】ルービン・サマーズ元財務長官の見解

浜口です。前回に引き続き、サブプライム疫病に対する対症療法の話。 クリントン大統…

Continue reading...

サブプライム問題に対する公的資金投入議論

浜口です。米国ではサブプライム問題に対し、政策総動員モードなんでしょうね。 この…

Continue reading...

銀行株or商社株?

浜口です。当方の株式運用の近況ですが、高めたキャッシュポジションをどの段階で日本…

Continue reading...

センチメントが再度悪化

浜口です。一時期、相場が下がりづらくなったようなムードもあったのですが、再度セン…

Continue reading...

【コメント返信】戦前の景気循環について

浜口です。当コーナー常連の(笑)山師さんから、またまた以下の質問をいただきました…

Continue reading...

【コメント返信】景気循環を乱す要因

浜口です。山師さんから、以下の質問をいただきました。コメントします。 >黄金サイ…

Continue reading...