日経500が一足早く、新高値に!

1910168_683652098381559_3768909787492020831_n

浜口です。 先週、日経500が一足早く(?)、新高値になりましたね! 日経平均は、15523円?こちらだと年初の高値よりも、760円近く下の水準。TOPIXは1281。こちらの年初の高値は、1306。新高値まで、もう少し […]

Continue reading...

出雲・鳥取に旅行②またも出雲大社へ

浜口です。やはり日本株、大崩れはなかったな。弱くないと判断。当分、玉は寝かせようと。 さて、出雲・鳥取に旅行①サンライズ出雲で出雲市へ の続きを。 サンライズ出雲は、9:48定刻にやや遅れて、出雲市に到着。当初は、出雲駅 […]

Continue reading...

今度こそ・・・ゴールデンサイクルの現実化?

1goldensaikuru

浜口です。 NY株が急落してるが・・・・為替は小動き。現状、世界的なリスクオフには、なってない。ここがポイントでしょうな。どうなるか。 さて日経電子版に、「歴史的大相場の入り口? 景気サイクルに乗る投資」というコラムがあ […]

Continue reading...

春山昇華さんのブログ。強気派、弱気派、心配派。

浜口です。 春山昇華さんのブログから。強気派、弱気派、心配派。   曰く、投資家心理は、強気派、弱気派、心配派に3分類できます。それぞれの割合は、強気派(15%)、弱気派(15%)、心配派(70%)といった感じ […]

Continue reading...

清水建設

浜口です。今回は、個別銘柄の話を。 建設株が相場になってる。特に清水建設。 当方、この銘柄を持っている。経緯は、さらば、いすゞ・・・また「ご縁」があれば・・・で書いている通り。いすゞ3万株を売却した折、その資金で一部、清 […]

Continue reading...

出雲・鳥取に旅行①寝台特急「サンライズ出雲」で出雲市へ

浜口です。 今回は出張ではなく、旅行。まあ、似たようなもんですが(笑)。 当方、3月に連続休暇をもらった。ひとまず東京に帰省。その後大阪に戻るところ、素直には帰らず遠回りして、「サンライズ出雲」で出雲市へ。そこで出雲大社 […]

Continue reading...

NISA制度拡充へ

nisaenntyou

浜口です。 先週の日経にこんな記事が。 曰く: 政府の少額投資非課税制度拡充策の概要が固まった。子供NISA創設の大見出しが目立つが、これ以外にも大人版NISAの非課税枠を年200万から300万円に引き上げ、加えて、非課 […]

Continue reading...

日本株、エリオット・ウエイブ分析によれば・・・

浜口です。 三菱UFJ モルガンスタンレー証券のテクニカルアナリスト、宮田直彦さんの講演会に行ってきました。日本株については長期で超強気、短期でかなり弱気という、大胆な相場観でしたね。 ドル円・日本株については、目先は既 […]

Continue reading...

またも高松に出張④JR西日本のこだまは最高

500keikodama

浜口です。 ここのところの岡山や高松出張もそうですが、当方、山陽新幹線の新大阪から岡山間は、「のぞみ」はもとより「さくら」も利用せず、極力「こだま」に乗るようにしている。この区間のこだま、最高なんだよな。写真を。2014 […]

Continue reading...

14年7~9月GDPなどで見極め 消費税率10%引き上げ。

浜口です。 昨日のNY株式は、波乱なしですね。これで、かねてから言われている、14年7~9月GDPなどで見極め 消費税率10%引き上げで首相に向け、7~9月GDPをそこそこの水準のプラス成長に持っていく、そのための株高シ […]

Continue reading...