出張で静岡・名古屋へ

浜口です。
先日、静岡・名古屋と、連日、日帰り出張してきましたが・・・。そのときの写真を。

168863_320360314710741_154668161_n.jpg
東京駅の丸の内口。改装中だが、かなり、出来てきた。さすがに、荘厳ですな。
静岡は、滞在時間1時間半でとんぼ返り。さて夕食だが・・・何を食べようかな。

sizookaodenn
静岡の駅ビル「パルシェ」に行ってみると、1Fの食品販売フロアに、新幹線に持ち込めそうな、おいしそうなものがたくさん置いてある。
写真は、静岡おでん。「しぞーかおでん」と書いてあったが・・・静岡の名物グルメらしい。しぞーかおでんの会なんてものも、あるそうな。
う~む、おでん、何本か買って新幹線に持ち込み、ビールをグビっとやりながら、食すべきだったな!残念至極、次回は是非。

535706_320424154704357_974514733_n.jpg

結局、新幹線車内で、寿司を食べることに。やはりパルシェの1Fにある鮮魚店、「その日水揚げされた地元の魚が自慢」という、魚の北辰で購入。これはうまし、でしたな。

akamutu
これは、寿司を買った鮮魚店「魚の北辰」で売っていた、赤むつ。この魚、日本海側では、のどぐろといわれる魚ですよね?駿河湾産?値段が安い。買って帰って、家で焼いて、食べてみれば良かったな・・・ちょっと、後悔ですな。
ご参考まで、ホテル新潟と高級魚「のどぐろ」で紹介してますが・・・・。以下に、のどぐろの説明を。

のどぐろはスズキ目スズキ亜目ホタルジャコ科アカムツ属の魚で、赤むつというのが本来の名前ですが、口内が黒いことから、のどぐろと呼ばれます。日本海の新潟から島根にかけ分布している高級魚で、白身のトロと言われるくらい身に脂がのっており(旬の時期には体脂肪率20%を越える)、焼き魚としては最高の贅沢品とのことです。一方で漁獲量が少なく、また定期的に揚がらない魚のようで、取れても業務用(ホテル・料理屋など)の焼物として使われるべく買い占められてしまい、一般の流通にはほとんど出てこない・・・・と。

425775_257293074350799_2145462938_n.jpg
こちらは翌日、名古屋からの出張帰り。この日の夕食も、帰りの新幹線の中で、お寿司を。名古屋高島屋デパ地下、中島水産で買った、本まぐろづくし鮨を。う~む。悪くない。赤身とワサビとビールが、よく合うって・・・。

208880_325024877577618_715635536_n.jpg
当方、遅い新幹線で、実にお疲れだったが・・・このパーサーさんの笑顔と赤ワインに、実に癒されましたね。まあ人生、悪くないなと・・・(笑)

津・下関・姫路・・・ドーミーインに3連泊してみた!

浜口です。

ここのところの出張で、津・下関・姫路と回りました。宿泊は全て、ドーミーインにしてみました。またまた、ドーミーインPREMIUM京都駅前に宿泊でも書いている通りですが、当方、概してこのホテルチェーンに、好意的なんですよね。

シティホテルよりは割安で、ビジネスホテルの中では高級感のある、ドーミーイン。サービス面で結構、気が利いています。以下、思いつくままに、特徴・印象を。
まず、朝食がおいしい。充実度合いはホテルにより温度差が多少ありますが、多くの場合、意識して、「ご当地モノ」を用意している。写真を。

do-mi-tu
ドーミーイン津。伊勢うどんとまむしご飯(うなぎご飯)が、ご当地モノですね。津は、日本一のうなぎ消費地と聞いたことが、ありますが・・・

simonoseki
ドーミーインPREMIUM下関。下関といえばやはり・・・ふぐのから揚げとふぐご飯が、ご当地モノですね。

himejiasa
ドーミーイン姫路 左下のあなご飯と右隣のにゅう麺が、ご当地モノだそうな。
またドーミーインはどこも、大浴場・温泉が必ずある。露天風呂が付いているケースが、多い。これはシティホテルで、古くなってお風呂周りが少々???だったりするよりも、はるかにポイントが、高い。ホテルに早めにチェックインして、まだ明るいうちに、一風呂浴びる・・・これが出来ると、至福ですよね?

泉質は当然、ホテルにより異なる。中でも下関は、無茶苦茶塩分が強い温泉だった。とても驚かされましたね。でも、関門海峡を一望できる露天風呂は、実に気持ち、良かったですな。普通のお風呂と、あまり変わりないところもあるが・・・まあ「源泉掛け流しでないと・・・」などと贅沢なことは言わずに、ドーミーインの温泉を、素直に楽しみたいものです。

さらに、概ね、築が新しい。これは、ここのところ出店を急拡大させているので、ある意味、当然なんですが。まあ、新しいホテルは、期待はずれに終わる可能性は、低いですよね。
第四に、どこのドーミーインも、「夜鳴きそば」と言って、夜中に小さいラーメンの無料サービスをしてくれる。これも結構、嬉しいですよね。

このようにドーミーインは、新興ビジネスホテルの中では、お勧めのホテルチェーン。ただし、シティホテルとの、比較で言えば、どうしても、サービスが劣後する部分はある。これは仕方がない。価格が安いですからね。業種が違うからと言うべきかな。
一例ですが、ホテルの部屋で、赤ワインを。で書いたような、「部屋に赤ワイン用のグラスを持ってきてください」とお願いするようなサービスは、どうしても、差がついてしまう。
ちなみに、ここで書いているANAクラウンプラザ ホテルグランドコート名古屋では、お願いすれば、このようにすぐに持ってきてくれます。

wainglass
しかしドーミーインで同じリクエストをすると、ドーミーイン下関で、「これで宜しければ・・・」と出てきたのは、シャンパン用の細長いグラスでした。また姫路では、「あいにくワイングラスは、置いていませんで」とのことでした。こういう部分のサービスを期待するなら、やはりシティホテルということでしょうか?

わずかに追加投資を行い、ワイングラスを置いておく。ちょっとしたことだと思いますが、こんなあたりも配慮してもらえればなあ。他のビジネスホテルと差別化でき、さらに人気が出ると、思うけどな・・・と、取り留めがなくなって来ました。この辺で。

姫路に出張。中国地方のテツ。

浜口です。姫路に出張。中国地方の、テツとホテルのご報告を・・・写真を。

haneda
羽田空港、JAL ラウンジにて。今日は天気が良いな。これから、伊丹空港経由で、姫路に向かいます。

hikouki
伊丹行きの飛行機の中から。飛行機の上の青色は、空の色。下の青色は太平洋、海の青なんです。違い、わかりますか?

2012-05-11 12.54.25.jpg
こちらは、少し雲が出てきてるな。

akou
伊丹空港からは、大阪モノレールと阪急電車で、梅田へ。で、大阪から山陽本線経由、快速電車で、姫路に到着。
となりのホームに待っていたのは・・・播州赤穂行き。赤穂線か・・・ま黄色の車体。これは電車だが、この前松江で、同じ色の米子行きの気動車を見つけた・・・JR中国さん、この色、お好きなんですね?(笑)

ekihimeji
姫路駅の列車の案内板を。そうか・・・姫路から、智頭急行智頭線・因美線・山陰本線経由のスーパーはくと、播但線経由のはまかぜ、山陰に向かう特急、二つ、あるんだな。中国山脈を越えて・・・関東に住んでる当方には、実に新鮮な案内板でした。

himejijou

姫路城に行ってみたが・・・・やられたな。なんと、修理中だった!工事してるんで、姫路城の上に、絵が描いてある、覆いが被せてある、こういうわけなんです。う~む、本当は白鷺城と言われる、キレイな城なんですが・・現物を見れなくて、残念ですな。

hakuto
姫路に一泊して、帰路に。まずは当方、山陽本線快速電車で大阪を目指そうと・・・姫路駅に。すると、見慣れない列車が。が、佇んでる。
え?これ、鳥取発大阪行きの気動車特急、スーパーはくと2号だと?こ、これは・・・このチャンスを逃すと、一生乗ること、出来ないな・・・と、迷わず、乗り込みました。

hakutonaka
スーパーはくと2号の自由席。こんな感じ。この色合い、昔の、特急のグリーン車を思い出させますね。いいムードでした。キハ80系の、後継車両だろうな。気動車特有の、エンジン音と振動、速度が徐々にアップしていくあの感じが、たまらない・・・。
しかし・・・ガラガラでしたね。・・・乗客の半数近くは、途中の三宮で、下車してましたね。鳥取と神戸、経済で結構、絡んでるのかな・・・・。

itami
伊丹空港、JALラウンジにて。ここ、この席は、空港から飛び立つ飛行機が、見える。写真でも一機、飛び立ってますが・・・・このシーン、当方、大好きなんです。
ジェット機は、加速をつけて、一気に飛び立つ。一方で出雲行きなどのプロペラ機は、精一杯がんばって、なんとかやっと、飛び立つ感じ。個人的には、後者のほうが好きというか、哀愁を感じますな。

さて
東京から姫路。順当に行くなら、東海道・山陽新幹線のほうが、便利なんでしょう。でも、これまでの経験も含めていえば・・・飛行機で、大阪乗換えで行ったほうが、おもしろい。いろいろ、付加価値が付く。いいこと、結構、あるんですよ。
山陽本線の在来線なら、兵庫の須磨の海岸がきれいに見える。あと、舞子のあたりでは、明石海峡大橋も壮大に、近くに見える。このあたりの車窓は、新幹線ではなく在来線に、圧倒的に軍配が、あがりますよね。

あと、いきなり姫路の新幹線ホームに出てしまうと、今回のような、スーパーはくと2号に偶然出くわすようなことも、ありませんしね。
あとは、大阪で途中下車、ちょっと、寄り道してね。梅田でもなんばでも。で、そこから、空港行きリムジンバスで、一本で、伊丹空港へ。これ、当方、好きなコース、なんですよね。

津・下関に出張③関門海峡を経て、下関へ

浜口です。

津・下関に出張の3回目。さてこれから、門司港から下関。関門海峡を、関門汽船で渡ります。所要時間、10分ぐらいですが・・・写真を。

niji
この日は天気が良かった。なんと、門司港駅の前で、虹を見かけました。こ、これは、素晴らしい午後になる、予感が・・・。

hasi
門司港を出発。関門汽船から、関門橋を臨む。1973年に完成したと。完成当時は、東洋一の長大吊橋であったと。
それにしても・・・素晴らしい眺めだった。今日は船日和。空と海の青で、橋もうっすら、青色に・・・海風も、心地よい。

船の関門海峡越え、景色も気分も最高、実にさわやかでした。やはりこの場面では・・・S&Gの名曲、Bridge over troubled waterが、頭に浮かんで来るな・・・。
船はしばらくして、下関、唐戸市場近くの船着場に、到着です。

P1000255.JPG
下関、唐戸市場にて。さすがに、下関。とらふぐが水槽に・・・・と、一匹だけ、巨大なヤツがいるな。

do-mi-heya
ドーミーインPREMIUM下関へ。。何もかもがまだ、新しいホテルですな。ツインのシングルユース、いい感じの部屋でした。
ドーミーインにはどこも、温泉がある。このホテルも、例外ではない。天然温泉関門の湯が、屋上に。露天風呂もあって、海峡を見渡せる。写真で紹介できないのが、残念ですが。
とても塩分が強い、温泉でした。海水を温めてるんじゃないの?と、思わせるぐらい。上がるときに、シャワーを浴びないでは、いられないな・・・でもまあ、気持ちよかったですが。

simonoseki
一夜明けて・・・ドーミーインPREMIUM下関の朝食を。さすがに下関らしく、バイキングのメニューに、ふぐ唐揚げがありました。あと、ふぐご飯ですね・・・。当方、前の日の宴会で、胃がもたれていましたが・・・それでも、実に旨し、でしたね。
さて
門司港と下関とは、船で10分。門司港レトロや唐戸市場など、見所が多いわけですが・・・このあたりを訪ずれた場合、どちらに泊まるのが、良いか?
前回の訪問時には、以前当ブログで紹介した、門司港ホテルに泊まりました。こちらはムード満点、素晴らしかった。今回は、ドーミーインPREMIUM下関にしてみた。こちらの強みは、築が新しく、温泉がある点かな。

まあ・・・旅行で泊まるなら、海岸べりを散歩がしたいなら、門司港ホテル。こちらのほうが、ロマンティックですからね。一方でビジネスユースなら、新しいホテルが好きなら、ドーミーインPREMIUM下関かな。こちらは、高級感のあるビジネスホテル。何かと機能的で、便利です。
まあ、どちらに泊まっても、ふぐを食べることは、出来ますよ。朝食バイキングでね。門司港ホテルは焼きふぐ、こちらは、焼きふぐの時と、から揚げの時が。ご参考まで。

津・下関に出張②西へ向かう・・・門司港駅へ

浜口です。津・下関出張の2日目。さあ・・・これから西へ、向かいます。
津に宿泊後、近鉄特急で、近鉄難波へ。ここまでは前回、書いたとおり。その後は大阪地下鉄御堂筋線に乗り換え、なんばから新大阪へ。でこれから、九州に向かう・・・写真を。

sakura
新大阪駅にて。九州新幹線、さくら。新大阪発、鹿児島中央行き。これから、小倉まで移動する・・・と、さくら。かつての、ブルートレインの名門、東京午後四時発、長崎・佐世保行き「さくら」の名を、冠しているんですね・・・しみじみ。
当方のような関東人から、しますとね。新幹線、新大阪で降りるのではなく、ここから出発し、鉄路でさらに西へ、移動する・・・。これ、実に新鮮で、盛り上がるんですよね。「西への旅が、始まるぞ!」みたいなね・・・。
そういえば、「西へ、向かうぞ、ニンニキニキニキニン!」という曲がかつて、あったな。久々、頭に浮かんだな・・・。

shanai
さくらの指定席。左右とも、2座席づつ。通路は、狭め。。。と、座席の広さは、グリーン車と普通車、中間のイメージ。ひかりレールスターの、後継と?これは明らかに、のぞみの指定席より、魅力的だな・・・・。

zaseki
さくらの指定席シート。JR九州の持ち味、お得意の木目調。あと、それに沿ったデザイン。・・・これ、素晴らしいですよ?!これなら・・・新大阪から鹿児島中央まで乗っていても、テツには極楽、かもな?(笑)

jiyuuseki
こちらはさくらの自由席。座席、指定席比較でスリムなの、わかりますか?。。。と、のぞみに似てるが、座席、左右で色を変えてるんだな・・・「この電車、九州新幹線なんでな。東海道新幹線とは、ちがう、ぜよ?」というメッセージ、JR九州のサービス精神をあらためて、感じるな。

2012-05-09 14.25.03mojikou
小倉に到着。当然、JR九州のお膝元。車両も、それらしい・・・と、本来はここから、関門トンネル経由で、下関に戻るところですが・・・
今日は天気も、良いしな。海底トンネルなんて真っ暗なとこ、通らずにな。門司港経由で、船で、下関に渡ろかな・・・。との判断に至り、この、門司港行きの電車に、飛び乗りました。。。。
と、この判断・・・実に正解でしたよ?詳しくは、次回に。

ekimojio
門司港駅。レトロな建築で有名ですが・・・何度見ても、素晴らしい駅だな。以下、Wikipediaによれば:
門司港駅舎は、1914年(大正3年)1月に建築された木造駅舎でネオ・ルネッサンス様式と呼ばれる左右対称の外観デザインが特徴であり駅舎としては全国で初めて国の重要文化財に指定された。
駅構内には戦前から使用されている洗面所、手水鉢、上水道など様々な歴史的資産が存在する。現在は別用途に使用されているが、「一・二等客待合室」・「チッキ(手荷物)取扱所」・「貴賓室」・「関門連絡船通路跡」等も残されている。 。。とのこと
門司港駅の周辺は、門司港レトロと呼ばれる、要は横浜の港町を「箱庭化」したような場所。というより、小樽の港町を凝縮したというほうが正しいかもしれませんね。とても素敵な場所なんです。晴れた日に、女性を連れてくと、ほんと、喜んでもらえると、思いますよ?(笑)
近くに、門司港ホテルなんて、実に素敵なところも、ありますしね。。。。

津・下関に出張①近鉄に乗って

浜口です。久々に、テツの話を。

三重県の津と、山口県の下関。出張で巡って来ました。その道中、色んなテツと、ご対面。今回はその写真を、中心に。

masumoto
まずは東海道新幹線で、東京から名古屋へ。車内でランチを。東京駅で販売している、この、亀戸「枡本」の駅弁、旬の野菜や魚など、食材にこだわっていて、おいしい。最近の当方の、お気に入りなんですね。

kintetu
近鉄名古屋駅にて。特急鳥羽行に乗って、津まで。当方、近鉄はあまり詳しくないが・・・新型車両なんでしょうか?なんだか幼虫のように、スタイルが丸っこいな?

2012-05-08 14.40.47bisuta
近鉄特急は6両編成のうち、2両はビスタ・カーといって、2階建て。これ、近鉄特急の、伝統ですよね。当方は、この上の階に乗りましたが・・・乗り心地も、見晴らしも、良かったですね。

vistanaka
ビスタ・カー2階の車内。そこそこ、広々としている。座って見ると、東海道線鈍行のグリーン車、2階席に近いイメージです。窓際の席は、窓ガラスが天井に少し回り込んでいる、あの感じですね。車窓が空も含めて、見えやすい。広々と感じられ、なかなかgoodです。

eki
津に到着。駅の看板、「津」と、漢字一文字。独特なムードを、醸し出します。

kinntetu2
津で仕事をした翌日、下関に移動。普通なら、名古屋まで戻り、そこから東海道・山陽新幹線で行くところでしょうが・・・

当方のルートは違う。まずは近鉄で、津から大阪難波まで。で、大阪地下鉄の御堂筋線で新大阪に出て、そこから山陽新幹線で、小倉に。その後、少し戻り、下関に。
写真は、大阪難波行き特急、アーバンライナーのデラックスシート。JRでは、グリーン車に相当するんでしょう。快適でしたよ。写真だと、あまり広くは見えないが・・・座席配置に、余裕を持ってる。左側は2座席並んでますが、右側は、1座席のみなんですね。

車窓も、良かった。電車は三重県・奈良県・大阪府と進み、途中、山深い経路をたどる。緑が濃かったな。山間から、奈良の平野が見張らせる箇所もある。新幹線での名古屋ー新大阪の車窓は、当方、見飽きてますんでね・・・こちらの山越え車窓が、実に新鮮でした。

小浜線で、関電・高浜へ。「お宿 鼓松」で蟹を。

浜口です。テツの話。
先日、福井の若狭方面に出張、小浜線に乗ってきました。東京から東海道新幹線で米原へ。そこから北陸本線で敦賀へ。ここで、小浜線に乗り換えた。写真を。

obamasen
敦賀駅にて。小浜線普通列車、東舞鶴行き。JR西日本の125系電車。これに乗って、小浜の5つ先、東舞鶴の4つ手前にある、若狭高浜に向かう。

P1050053
日本海、若狭湾。きれいな海。このあたりは、海水浴場も多いらしい。カフェオレ色の砂。海水の透明度が、高そうだ。。。

kanisuki
仕事が終了。今日の宿は、高浜のお宿 鼓松。夕食は、少々奮発をし、かにのコースを。大きなズワイガニ一匹半を使って。。。こちらは、蟹すきの具材。う~む、旨そう、でしょ?

yakigani
ズワイガニの一部は、焼き蟹に。べろ~んとしたカニを、ハグっと。やはり、旨し。

422098_266795146733925_100002103245290_598521_347532253_n.jpg
翌日は、朝食をいただいて、オフィスに帰る。小浜線に乗って、まずは東舞鶴まで。これで小浜線は、完乗。知り合いの女性が、ここで生まれ、育ったと。。。そうか。。

maiduru
東舞鶴発の特急まいづるで、京都へ。舞鶴線・山陰本線。なんだかこの特急、ずいぶんと、のっぺり、してますな?(笑)JR西日本287系電車、新型車両と。

P1050046
天気がいい!新幹線から、富士川鉄橋越しに、富士を。ここは、富士山写真撮影の名所。さすがに、姿が良いな。

今回宿泊した高浜のお宿 鼓松は、関西電力の高浜原発の調査目的の出張客が多く、ほぼ、満室だった。一般旅行客に加え、原発関連のビジネス宿泊ニーズが、とても高いんですね。
宿の方が、「高浜原発が再稼動しなければ、この宿はもう終わりかもしれませんね」などと、もらしていた。それは大袈裟過ぎる話だろうが、たしかに影響は、大きいんだろうな。原発、停止か再稼動か・・・どっちにしても、悲喜がそれぞれ・・・う~む。どうなるか・・・

さて
小浜線は、車窓から若狭湾がよく見えそうなイメージがあるが、実はそれほどでもない。遠くにほんの少し、見える程度。そんな中、車窓を堪能するなら、海側席、敦賀方面に向かって座わる。これが良いと思います。ご参考まで。

広島・大阪へ出張②堂島 SAMBOA BARへ

浜口です。
大阪出張。ANAクラウンプラザ大阪のそばに、素敵なバーを見つけました。堂島 SAMBOA BAR。噂には、聞いていたが。。。素晴らしかったな。写真を。

sanboa4

堂島 SAMBOA BARのコースター。Established 1918と。赤のハウスワインを、注文。銘柄は豪州のWindsor Estate、カベルネとだけ、教えてくれました。

samboa2
テーブル席からの、バーカウンターの眺めを。ご覧のとおりですが・・・このバーは、テーブル席の椅子がすべて、カウンター方向を向いている。粋ですな。ここに座って、バーカウンターを眺めながら飲むのが、最高です。一応スタンディングバーでも、あるんですが・・・。

う~む、素晴らしい。このムードを、なんと表現するべきか。豊潤な時間を。自分と向き合いながら・・・赤ワインを3杯、ゆっくりと、いただきました。あっという間に、時が過ぎる。いくらでも、居ることは出来るが・・・そろそろホテルへ、帰るとするか・・・。

tyoushoku

翌日の朝。ホテルの朝食。京料理「たん熊 北店」の、和朝食を。これも、件のSFCカードを持っていると、無料でつけてくれるんですな。二人で泊まっても、一人がこのカードを持っていれば、二人分無料になるらしい。これ結構、大きいですよね?

nitigin
御堂筋、淀屋橋。日銀の大阪支店。このあたりで、仕事でした。

sanboa3
2日連続、今宵もこのバーを、訪れました!昨日と同様、赤のハウスワインを、注文。濃密な時間を、過ごさせてもらった。バーテンさん、カッコ良いな。

昨日、今日、バーで何をしていたか。赤ワインを飲みながら、時折facebook覗きながら、瞑想していた感じかな。今日あったこと、最近あったことを、振り返っていた。かみ締めていた。味わっていた。そして、赤ワインを。こんな繰り返しで、深い時間が、あっという間に、流れていきました。

この日も、このバーに行ったのは・・・このバーに敬意を表したいという想い。それに加えて、このお店に、当方を覚えておいてもらいたいとの想いから。また寄らせてもらいますんで、よろしくと、伝えたかった。で、ワインを、一杯だけ飲んで、ホテルに帰った。そういうわけな。

heya2
ホテルに帰る道すがら、「やまや」でワインと焼きチーズを購入、部屋でひとり飲みすることに。
ANAクラウンプラザ名古屋と同様、頼むとすぐに、ワイングラスとワインクーラーを持ってきてくれました。これはこれで、良かったな。

さて
堂島 SAMBOA BARの魅力の一つ。照明の塩梅が、ほんとうに、素晴らしい。ご覧のとおり、バーカウンターは、バーテンさんの舞台だよな。

暗がりにいるお客さんもまた、俳優のよう。そう見えるように、設えてある。実に、ロマンチックなムード。女性を連れてったら、絶対、気に入ってくれるはずですよ。なぜかって?それは、自分が女優になった気分になれるから。女優がお忍びで、バーに連れて来てもらってる気分、味わえるから。当方は、そう思う。ここはまさに、人に教えたくないバーの極み、だよな・・

ということで、次回は・・・と、この辺で、やめときます(笑)。そんな気持ちにさせてくれる、余韻を残す、バーだった。人生、悪くないな。

広島・大阪に出張①ANAクラウンプラザ大阪

浜口です。
3月の始め。広島・大阪に出張してきました。今回は昼、夜と、いろいろなものを飲み食いしてきたな。写真を。

P1040891
この日の羽田空港は、雪。飛行機、飛ぶのか?広島便、一時間遅れの出発。懸念されたが・・・飛行機、雪雲の上に出たらな。こんな青い空が、待っていた!

P1040899
青い空のみならず、こんなキレイなCAさんも、機内で待っていてくれました。

takara
広島。原爆ドームと「宝」のうな重で紹介した、広島の割烹、宝にて。牡蠣天丼スペシャルを、食す。実に、旨かったな。

hotel
広島での講演会が終わるや否や、大阪に移動。北新地にある、ANAクラウンプラザ大阪。今日からここに、二泊します。

liblary
ホテル2Fにある、Library Barにて。当方、ANAのSFCカードなるものを持ってるんですが、ANA系ホテルではこれがあれば、ウエルカムドリンク一杯サービス券なるものが、もらえるんですな。でここは、ホテルの好意に甘え、ビールを一杯。なかなか雰囲気の良い、バーでしたな。

sasimi3
当方、ホテルに、「おススメの割烹は?」と尋ね、教えてくれたうちの一軒に。北新地、吉在門。行ってみたら・・・結構、お高そうだったんで、ほんの少し注文、しようかなと(笑)刺身の盛り合わせを。かんぱち、ぶり、あわび、大トロ、車えびと。旨しでした。

bijo
続いて、煮魚を。’がしら’と、筍の煮付け。がしらは長崎産ですが、かさごのことらしい。う~む。甘辛で、実に、旨し。

北新地といえば、東京で言うと銀座のような場所で、クラブがたくさんある。こちらの料理を持っている女性は、以前、とある新地のクラブで、No 1だったんだと。なるほどな・・・確かに、立ち振る舞い、実に、優雅でしたな。
さて
この後、当方、ホテルのそばの、堂島 SAMBOA BARに、飲みに行くのですが、ここ、素晴らしかったですよ。ズバリ、おススメです。この話は次回に、乞うご期待。

三重は紀伊長島に出張 『ホテル季の座(ときのざ)』

浜口です。
先日、三重県は尾鷲で講演会を。その後、紀伊長島にあるホテル季の座(ときのざ)に泊まりました。
HPには「世界遺産登録の熊野古道の起点にたたずみ、熊野灘の雄大な海の情景を望む和の温泉リゾートホテル。地元特産の新鮮な旬の味覚をプリフィックススタイルで。お仲間同士、そしてご家族で、さまざまな寛ぎの時間をお楽しみください。」との記載が。
ここは魚がおいしい宿と、評判の良いホテル。行ってみたら実際、そのとおりでしたね。写真を。

nanki2
名古屋駅にて。ここから紀勢本線の特急南紀で、尾鷲まで。東京からだと、5時間近くかかる。実に、遠いな。

P1040829
ホテル季の座のレストラン、味処・楽天茶寮にて。
「ご夕食会席コースのメインディッシュは、レストラン入り口にディスプレイした、当日水揚げされた数種類の熊野灘の海の幸から、 御造り用に4種と「焼き又は煮付け又は唐揚げ用」に1種を自由に選び、 お好みに調理し、召上っていただくスタイルです。」との説明が。なるほどな。

P1040836
お造り。マグロ、シマアジ、ブリ、イシダイ、アオリイカ。魚、さばいた直後だからか、全体に、コリコリした食感でした。もちろん、文句なしに、旨しでしたよ。う~む、ビールとよく合う。

P1040842
鯛のあらだき。この鯛がまた。。。しみじみ旨し。レストランのイチオシ日本酒、伊勢誉とともに、いただく。う~む。芳醇と。

P1040846
大あさりのカッチン焼き。ここの地元料理だそうな。揚げた大アサリに、焼いたもちを乗せて、味噌をつけて、いただくと。日本酒と、実に良く、合いますな。

P1040854
ここ紀伊長島は、マンボウを良く、食べるんだそうな。。。ということで、マンボウを3種類の調理で。。。と、食感は、魚と貝の中間の印象。ホテルの人は、イカに似た食感と言ってました。。。珍味だな。

tokinoza2
ホテルの部屋。布団も敷いてもらいました。さて、温泉に、行ってくるかな。。。

P1040872
バイキングの朝食。焼き魚。ふぐ、カワハギ、太刀魚、おしもち、うつぼ、あじなどを、好きなだけ。テーブルの上で、炭火焼に。
なんとも、旨し。実に感動しました。中でも、焼きふぐの味わいときたら。。。よかよか。

kaibenntou
帰りの新幹線車内。名古屋高島屋のデパ地下にある魚屋さん、中島水産で買った「貝盛り合わせ鮨」を。コリコリ、シコシコっと、いただきました。で、ビールを、ゴキュっと。

ところで
このホテル、ビジネスで来てる人は当方ぐらいしかいない。原則、二人以上でしか泊まれません。今回は、「そこをなんとか」と交渉し、泊めてもらったわけなんですが。。。ゆえに宿泊代は、出張旅費の上限をオーバー。。。う~む。まあ、たまにはいいよな?マンボウも食べることが出来たしな。人生、悪くないって。

皆さんも。旅行で紀伊長島だけに行くことはほとんどないだろうが。熊野古道、あるいは伊勢志摩旅行の時には。ここに一泊、おススメですよ。とにかく、魚が旨いって。