浜口です。 ドル円が100円割れ。特段材料がないのに、円高が進んでいる。不可解な円高。何故でしょうか。 当方の知り合いのエコノミストが言うには。 米国の財務省関係者曰く、アベノミクスの日本では、円安ドル高を望んでいる事は […]
Continue reading...敗戦後、失われた預金というが…

浜口です。 今日の日経朝刊の一面、敗戦後、失われた預金と言う記事。これは頭の片隅に覚えておくべき大事なことで、実際当方も、日経電子版で保存させてもらいましたけどね。 ただし内容に一部、??と言うところもあった。赤字で囲っ […]
Continue reading...業界の参入障壁が崩れる時・・・お坊さんのお経ビジネス
浜口です。 これは相場には直接は関係ないが、皆さんに得になる話だと思いますんでね。解説を。 当方、先日、ある業種の参入障壁が崩れる状況を目の当たりにしました。冠婚葬祭の葬の部分ですね。 母親が亡くなったので、葬儀を行った […]
Continue reading...静岡は掛川に出張・・・「うなぎの甚八」うな重と、浜岡原発近く、砂丘から望む遠州灘

浜口です。静岡は掛川まで、出張してきました。なかなか、味わい深かったな。写真を。2017年10月の話。 東海道新幹線、掛川駅にて。こだま、山陽新幹線はともかく、東海道新幹線では地味な存在だから、あまり気にしたことなかった […]
Continue reading...株式のチャート分析。典型的なアイランドリバーサルの例

浜口です。今日は珍しくチャートの話を。 久しぶりにみました。アイランドリバーサル。銘柄は小野薬品。今年の4月ごろに発生していたんですね、いわゆる離れ小島。 具体的には、上昇を続けていた相場が、窓を開けて大商いでさらに急上 […]
Continue reading...誤解のないように、これは良い話。セブンイレブンのご飯にカビが・・・
浜口です。 誤解のないように、これは良い話です。 2週間ぐらい前に開封した、セブンイレブンのパック入りご飯。いわゆる「佐藤のごはん」のPBブランド。レンジで温めると、おいしく食べれる、あのご飯ですね。まあ、保存食です。日 […]
Continue reading...徳島へ出張③徳島線を西に。キハ185特急「剣山」で鴨島へ。

浜口です。暑いですね。2014年8月の話。 引き続きお休みモード。徳島へ出張②ホテルクレメント徳島と小料理屋「瀬戸際」・居酒屋「ろく」の続きを。 徳島の朝。天気はまあまあだが、ちょっと霞んでる。ホテルの窓から吉野川、そし […]
Continue reading...徳島へ出張②ホテルクレメント徳島と小料理屋「瀬戸際」・居酒屋「ろく」。

浜口です。激動の週が終わりましたね。やっと週末です。しばし、リラックスを・・・2014年8月の話。 少し間が空きましたが、グルメ・ホテル・テツの話を。徳島へ出張①徳島線。吉野川に架かる「ふれあい橋」 の続きを。 今日から […]
Continue reading...相場の流れの大転換?

浜口です。自称、日銀ウオッチャーですが・・(笑)さすがに今日は日銀、まとまった買いを入れたみたいですね。写真を。 今回は、センセーショナルなタイトルをつけてみましたが・・・・相場の流れ、大転換が起こった可能性があるかも。 […]
Continue reading...日銀は本日現在、ETF買い入れ額はわずかに増加させただけ

浜口です。 これは日銀のホームページから取った、株式ETFの買い入れ額の推移。写真のとおりですが・・・本日現在、ETF買い入れ額は、ほんの少し増加させただけ。今後、どうなるんだろうか。どの段階で、どのような形で増加させて […]
Continue reading...