ここ1週間、政府と日銀が決定した財政金融政策

浜口です。 まぁご案内の通りですが…ここ1週間、日本株をめぐる環境でいくつもの重大な変化というか、政策決定がありましたね。備忘録も兼ねて、整理を。 来月2日に閣議決定する経済対策の内訳。全体の事業規模は 28.1兆円。う […]

Continue reading...

大成建設が連日で新高値を更新。スーパーゼネコンのリード役になれるのか?

image

浜口です。 東証1部、久しぶりにテーマ株的な相場になりつつあるんでしょうかね。任天堂がものすごい動きになってますよね。 これに続くテーマ株、もう少し裾野が広いものとして、スーパーゼネコンがあるように思われます。ここもとの […]

Continue reading...

マザーズ先物市場が創設されるが…

浜口です。 先日講演会で、「もうじきマザーズの先物市場ができるけれども、今後、これに伴いマザーズ市場はどんな影響を受けますかね?」と言う質問を受けました。おそらく先方は、市場参加者が増えて流動性が増すとか、先物の買いが入 […]

Continue reading...

徳島へ出張①徳島線。吉野川に架かる「ふれあい橋」

10636030_694123044001131_7886277574413949828_n

浜口です。2014年8月の話。 2泊3日で徳島へ出張、ついに徳島線を完乗しました!徳島線といえば、吉野川。Wikiでも、徳島線は「よしの川ブルーライン」の愛称を持つローカル線。概ね全線にわたって吉野川の南岸に沿って走り、 […]

Continue reading...

降って沸いたようなリスクオン?

浜口です。 先週は先進国株式、降って沸いたようなリスクオンと言えましょうね。 あれほど懸念された英国株が、まさかの新高値。連れて米国株も新高値。加えて、SP先進国REIT指数まで新高値になっている。理由、後講釈はともかく […]

Continue reading...

相場の潮目が変わった?

浜口です。 日本株、相場の潮目が変わったんだろうか? バーナンキ前FRB議長が安倍首相と12日会談 「ヘリマネ」推奨か 安倍首相、リニア延伸前倒し表明 最大8年、国が資金支援 前者はマユツバ?後者はホンモノ?わからないが […]

Continue reading...

リスクの裏返しがリターン。なにかにつけ、そんなに一喜一憂しなくても・・・

浜口です。 今朝のニュースモーニングサテライトにNYのファンドマネジャー、ホリコキャピタルマネージメントの堀古さんが出ていて、なるほど、これが投資の真理なんだろうな・・・そんなふうに思わされることを言ってましたね、要旨は […]

Continue reading...

今後のBrexitの展開。離脱しない可能性が高まる?

浜口です。 今後のBrexitのスケジュールについて。 近く、英国第一党の保守党の党首選挙が行われる。 EU離脱を推進したカリスマ、ボリス・ジョンソン氏が立候補見送りしたのには驚かされましたね。これは言語道断、顰蹙を買う […]

Continue reading...

REITの運用会社曰く。英公募不動産ファンドの解約停止は、大した話ではないと。

浜口です。 今日の日経朝刊の一面。英離脱、市場動揺の第2波 英不動産ファンド解約増について。Just a infomationですが。 記事の中の、「6日はヘンダーソン・グローバル・インベスターズが英第2位の公募不動産フ […]

Continue reading...

新宿から富山経由で大阪へ④高山本線、下呂温泉の露天風呂

10422222_805466712866763_4803874427447251537_n

浜口です。パッとしない相場だが・・まあ遠くない未来、いつか転機も来るのでしょう。当方、相場をウオッチしながら、当面、ゆるゆると過ごそうかな。 さて、新宿から富山経由で大阪へ③ANAクラウンプラザ冨山と、またも居酒屋「いろ […]

Continue reading...