浜口です。今日も日本株は下がらなかった。アメリカの雇用統計の問題は、杞憂に終わった。現状、そう判断するのが妥当だろうな。 当方は現状、昨日の米国の要人の発言などに対して、コメントを求められたら答えなければならない立場にあ […]
Continue reading...日本株、今日は大して下がらなかったな。
浜口です。 日本株、今日は大して下がらなかったなぁ。アメリカでは非農業部門雇用者数の減少にはびっくりしたけど、ストライキと言う特殊要因の影響もあるらしい。一方で、失業率は下がってる。賃金は下がってない。総じて言えば、そん […]
Continue reading...逃げる自由

浜口です。 タイトルに惹かれて…思わず書店で手に取ってみた本。 この本、もともとは悩み多い人生をどうやり過ごすかについて書いた本ですが、「逃げる自由」という考え方が、不思議と当方に響きました。具体的には。前書きの部分、以 […]
Continue reading...106円台…
浜口です。 ドル円が106円台と。アメリカは非農業部門の雇用者数が市場予想をはるかに下回る、3.8万人増にとどまったと。これで、急速に高まった6月利上げ気分がまた縮まったと。金利差拡大期待もしぼむ。 日本では、安倍首相も […]
Continue reading...消費増税、2年半延期の話に思う
浜口です。 消費増税、2年半延期の話が出てきましたね。今後、財投についても具体的な数値が出てくるのでしょう。 追って、日銀の追加緩和も。いわゆる「トリプルバズーカ」ですね。 相場がどう反応するか。それは、明日以降の市場を […]
Continue reading...高松に日帰り出張・・・ゆず胡椒うどんと琴平電鉄

浜口です。 大阪から、香川県は高松に日帰り出張してきました。天気も良くて、気持ちよかったな。写真を。 瀬戸内海。この日は久々に天気がよかった。綺麗だよな。瀬戸大橋線からの眺めは、天気によって劇的に変わりますね。 高松に到 […]
Continue reading...東証一部は膠着状態…
浜口です。 ここのところの東証一部市場は、個別銘柄は発表された決算次第の動きにはなっているが、全体としてはこう着状態が続いている。まあ一応、下値切り上げの動きではあるんだろうが・・・ 本来は日経平均の月足と「三大バズーカ […]
Continue reading...日本郵船・・・会社予想とコンセンサスとの差が最も大きい銘柄

浜口です。 今日の日経ヴェリタスに、2017年3月期の会社予想と、それに対する市場コンセンサスとの差が大きな銘柄のベスト15位が載っていましたね。 具体的には、3社以上のアナリスト予想平均(QUICKコンセンサス)の営業 […]
Continue reading...日経平均の月足と「三大バズーカ」

浜口です。 日経平均の月足を見ると、2月以降は1万6,000円割れがあっても一時的、この水準では下げ止まり、反発している、そんな状況が見て取れます。これを見ると、1万6,000円あたりは買いで報われるように、見えなくもな […]
Continue reading...清水建設が決算発表。一安心。業績見通し、控えめ過ぎではなかった。
浜口です。 スーパーゼネコンの先陣を切って(?)、今日午後1時ごろ、清水建設の決算発表がありましたね。 2017年3月期の営業利益見通しは前年比0.7 %減の940億円。一方で当期利益段階では、約10%増益の見込む。う~ […]
Continue reading...